内海桂子さんの昔話

漫才師・内海桂子さんのTweetから思い出のお話を抜粋。
20
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

夢路いとし兄を亡くされて、お一人で頑張っていらした喜味こいしさんが亡くなられました。好江さんと四人で国立演芸場に立ち、何か趣向を凝らしましょうと私といとしさん、好江さんとこいしさんの即席コンビが成立。全く打ち合わせ無で即席漫才をご披露して沢山の拍手を頂きました。ご冥福を祈ります。

2011-01-24 09:40:52
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

三越と伊勢丹が一緒になると百貨店の名前まで変更になるのかしら。三越に頑張ってよといいたい。昭和30年頃は三越劇場は歴史がないと漫才師を舞台に上げなかった。どうしてもの時は「二人対談」と名乗らせた。江戸時代から寿ぐ万歳はあるに。その気概が何処に消え去ったのか。意地はもうないのかね。

2011-01-29 16:02:42
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

二葉百合子さんのNHK大変素晴らしかったですね。降る雪の中の金紙が唄い終わるまで髪に止まっていて最後のご挨拶でヒラヒラと飛んで行ったのは全くの偶然でしょうが百合子さんを慕うお客様の気持ちが乗り移ったと思わず興奮しました。小さい頃にミカン箱の上で熱唱していたお姿を思い出しましたよ。

2011-02-22 21:08:40
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

講談社7代目野間さんが社長就任とのこと。昭和10年頃は「大日本雄弁会講談社」と名乗っていたはずで初代社長の時代だと思いますが、綺麗な絵本を発売するので沢山のチンドン屋が集められ本社ビルから華々しく出陣して行ったんですよ。私はそのチンドン屋の一員として街中でビラ配りをやりました。

2011-02-23 17:59:22
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

昭和10年頃の私は奉公から返されてどうしようか迷っていた時期でしたが、学校に行かせてくれるというので新宿でアルバイトもしました。新宿伊勢丹がまだホテイヤだった頃森永のマンナという新発売の菓子を館内でくばるんです。サンタの格好に赤い長靴をはいて。でもその靴が蒸れて蒸れて大変でした。

2011-02-23 18:10:43
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

帝国劇場が百年目を迎える、おめでとうございます。大震災で崩壊して翌年再建されたので建物は私より二歳年下かな。漫才師としてこの劇場には立たせて頂きました。立替中の歌舞伎座、改装が終わった東宝劇場でも漫才をやりましたが、皆ある程度の時期に手直しをするのね。私はいいや、このまま行こう。

2011-02-26 18:25:29
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

NHKで昭和18年頃に満蒙に出兵させられた学徒兵の話をしていた。医学部生は兵隊身分のまま傷ついた兵を治療したとのこと。窮地に追い込まれて何でも有りの状況なんでしょうが若い兵隊は出来ないながら命令にしたがったとか。私もこの年満蒙に慰問に行ったが確かに兵隊は若い人がとても多かった。

2011-02-27 16:56:49
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

賭け事にはとんと疎い。亭主は日曜の将棋を良く見ている。今日は羽生さんが苦手な渡辺さんを相手にするんだとか。義父は将棋の名人で戦前浅草の境内でやっていた詰め将の棋業界では恐れられていたらしい。前を通るだけでお金が払われどうぞ素通りをとお願いされたとか。私には将棋も賭け事に思える。

2011-03-06 12:33:25
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

三月十日の東京大空襲で下町の人間は誰しもが死ぬ可能性があった。私達家族四人は日に日に激しくなる米軍の空襲に荷物をまとめて何時でも逃げられるようにしていたが、まさかこれほど激しい攻撃を予想も出来ず焼夷弾が落とされてからは何処を見ても火の手が上がり逃げていく方向すら見出せないでいた。

2011-03-09 20:33:42
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

(続き)国際通りの交差点に来ると日本刀をかざした褌一丁の男が「逃げるな」と叫んでいた。我々は近くにあったブリキで火の粉を避けて数時間そこでうずくまって火が通り過ぎるのを待っていた。近くの隅田川に逃げた人達は川に飛び込んでも身動きできず焼死、溺死数万人。私達は褌の人に助けられた。

2011-03-09 20:40:55
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

(続き)夜が明けて何となく市中が見えてきたが、黒い塊があちこちに散乱していた。最初は分らなかったが皆焼死体で、まだ焼け焦げの匂いで腐った匂いではなかった。申し訳ないが自分達の事で精一杯、兎に角その辺から一歩でも静な方に逃げていきたかった。いつ何時空襲が始まるかそれだけが心配で。

2011-03-10 13:55:13
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

(続き)私達四人が無事な事を確信したが、周りはことごとく焼け落ちて方向が分らない。長年の土地勘と近くの金竜小学校から判断して祖父の田中町を目指して歩き出した。奇跡的にその家は焼けていなかった。祖父は死んで継祖母の代になっており私の母とは仲が悪く心配したが何とか入れてもらえた。

2011-03-10 14:19:40
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

(続き)継祖母の家は表通りと裏に二軒あり普段なら結構な広さであったがこの時は凄い人数が頼って逃げてきたのでてんてこ舞いしていた。生き死にを目の前で見てきた人達には好き嫌いなんて言っている暇はありえない。さすがお爺さんっち、直に炊き出しが始まり美味しい塩オニギリを頂いて一息ついた。

2011-03-10 14:32:55
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

(続き)その後物凄い空襲は無く下町は焼け跡と死体の後始末でてんてこ舞いしていた。屋根のある家屋には一寸の縁さえあれば当然のように人がやってきて住みつくようになり、私共は変に居ずらくなった。そんな時足立区西保木間で義父の兄弟の家が空くという知らせがあった。高射砲陣地のすぐ隣だとか。

2011-03-10 17:27:34
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

(続き)西保木間はご亭主が出兵中で奥さん一人。高射砲陣地の隣なので毎日大砲の音が物凄くノイローゼで田舎に帰ったとか。私達は直に引越し、といっても着のみ着のままで移りました。音には慣れているので敵機が来るとそれ打ち落とせと見ていましたね。当ったと皆で喜ぶと日本の飛行機だったりして。

2011-03-10 17:36:41
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

流しというとギターを持った男性をイメージするでしょうが戦前には三味線を持った女の流しもあったんですよ。浅草の飲み屋に「今晩ワッ」て陽気に三味線を弾いて「ここは串本、、」と入り込むんです。民謡が主でしたね。二人組が主で踊りしか出来ない私にも時々動員が掛かりました。十二、三の頃です。

2011-03-11 00:05:23
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

50年作の「母情」という映画。清川虹子さん主演。旅回りの一団が出ていた。興行地に着くと徒歩や人力車に乗って町回りをする。ビラ配りをして今晩見に来てねって。あの役者はきれいだとかあれは鼻ぺちゃだって町の人がうわさします。子供の私はかわいいわねと言われないのでこの町回りが嫌いでした。

2011-03-18 11:05:31
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

私が二歳の時に関東大震災が起こり両親と鶴見から祖父の住む銚子に退避。24歳、浅草で大空襲に遭って近くの焼け残った親戚のうちに逃げ込みしばらくして10キロ離れた別の親戚の家に向かった。情報は無く公に期待する気も生まれず、特に空襲は即命にかかわる事で頼るのは周りの人達のみであった。

2011-03-22 11:43:42
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

牧さんが執筆。44年前の新潟県関川村の大水害で地元の先生が動いた。安全な所に集団移転しよう、後は国力にまかせてと説得して後年の大風水害に耐えられる街を作り上げた。当時無官の田中角栄さんがその人。知恵と行動力が無いと一層不信感を掻き立てる。命がけというのは口にするほど簡単ではない。

2011-04-05 21:42:24
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

何とか被災後一ヶ月経ちましたね。本当にご苦労様です。もらい水、もらい風呂、炊き出し、面倒でも協力して皆でまとまって生活しあうのも知恵の一つ。私どもは空襲で全部燃えても何とか生き長らえた。それは自分達でどうにかしなくては死んでしまうという切迫感、しかも周り中が全員同じ気持ちだった。

2011-04-11 23:39:41
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

私のネタ帳には戦前のものも入っていますが自分でも驚くのは小学四年中退の身でそのたった4年間で覚えた歌が沢山あることです。「金剛石も磨かずば 珠の光はそわざらん 人も学びて後にこそ まことの徳があらわるれ」確か明治皇太后が読まれた歌と記憶しています。口ずさめる曲があるのは貴重です。

2011-04-13 13:42:56
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

私も「けいこ」だがBSで岸恵子さんの特集を拝見。深町監督の作品で岸さんとご一緒した事がある。勿論岸さんは主役で私は端役。帰りにNHK の玄関でバス待ちの私に「ご一緒しません」って迎えの車に乗る岸さんが声を掛けて下さった。方向が違いますのでとお断りしたが、今でも感謝の気持ちでいる。

2011-04-20 21:21:03
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

「植物を愛し召されし大君の身罷る今日は春の七草」昭和65年1月7日昭和天皇が崩御され私はこの歌を作り上野鈴本の舞台で詠わさせて頂きました。今日4月29日は昭和天皇の生誕日ですね。「今日の良き日は大君の生れ賜いし良き日なり 光あまねき君が代を祝え諸人諸共に」と子供の頃歌いました。

2011-04-29 13:44:31
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

私は昭和16年に三ノ輪の岩出産院で長男を産んだんですが我家の近くで今日もお家の前を通りました。取り上げて下さったお産婆先生は現存すれば百十歳位でしょうか。当時の我が家は六畳二畳に4人暮らしで私は産院に1週間位お世話になりました。自宅で産む時代だったんですがね。日に二円だったかな。

2011-05-31 17:51:59
ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs 🇭🇲⚡️ @sirsxntxs

先日来亭主が古いVHSをDVDに書き換えている。平成8年のNHKホリデーインタビューを見たら今でも愛用している着物を着ていた。昔の芸人感覚では同じ着物を次の年に着る事が出来るのはおめでたいこと、何故ならば質に出さずに持ち続けられたから。結構ギリギリのところで勝負していたんですよ。

2011-06-04 10:57:37
前へ 1 2 ・・ 6 次へ