-
motoyaKITO
- 163612
- 262
- 3
- 0

pixivで海外の方から、 ・無断転載禁止の記載をした方がいい ・無いと複写okだと捉えられる ・広めてほしい と親切なメッセージをいただきました。 リプに載せるので、よろしければプロフなどにご使用ください。 pic.twitter.com/ybDepPsORe
2017-04-18 22:32:10

@bbbebbb reprintよりredistribute(再配布)の方が海外では馴染みある文言かもです。意思表示することが大切なので、通じれば何でもいいとは思いますが。
2017-04-18 23:30:54
@bbbebbb @refuge774 フォロー外から失礼します。 貴重な情報ありがとうございます。 確かに、pixivから持って来たデータで物を作って売ってる外国の方いらっしゃいます。 Etsyで何件か見ました。 気をつけなきゃですね。
2017-04-19 00:49:18
@toto_kidouraku わ、そうなんですね。そうなってしまうと、二次創作描きは尚更気を付けないといけませんね…。意識が改まります…。こちらこそありがとうございます(^▽^)
2017-04-19 01:03:29
@bbbebbb 4ヶ国語版バナー画像を配布されてる方がいらして、 kinshide.gozaru.jp 重宝しておりますよ。
2017-04-19 01:33:23
@bbbebbb はじめまして。深夜に申し訳ありません 注意喚起ありがとうございます!自分はこの他に「作品全て禁止(アイコンなども含む意味で)」と書かせて頂いてます。RTさせて頂きました。
2017-04-19 01:41:51
@bbbebbb 初めまして、こんにちは。同人誌の奥付け用に作った無断転載などに関する禁止事項の英文テンプレートですが、ご活用頂ければ幸いです😃 pixiv.net/member_illust.…
2017-04-19 02:00:03
@bbbebbb 後、私は自分のpixivアカのプロフページには、このように記載してます。ご参考になれば幸いです😃 pic.twitter.com/37DoSosH44
2017-04-19 02:03:00

@bbbebbb その後に「見て下さってありがとう」と入れて「やるなよ!」と言う風に伝わらないようにもしてます。 こちらこそリプありがとうございました。
2017-04-19 02:19:13
@bbbebbb FF外から失礼します。reprintや他によく見るwholly prohibit the reproduction of~だとピンとこないと思うのでdo not repost (without my permission)ならよく使われるので通じやすいと思います。
2017-04-19 03:54:06
@bbbebbb これを翻訳してみてTumblrや英語者のユーザーに見せたいのですが、原文がないと出来ません。写しをお願い出来ますか?(日本語にあんなに上手でありませんが、やってみます)
2017-04-19 04:39:43
@bbbebbb "Please do not repost my art on Twitter, Tumblr, Instagram, Facebook or any other website without explicit permission from me. Thank you."
2017-04-19 05:35:34
@bbbebbb えと... repost か reprint =/= retweet か reblog 英語で違うですね.... (๑• - •`๑)
2017-04-19 05:43:19
@bbbebbb こんにちは、初めまして。Alexと申します。とても優しい海外の方がいらっしゃるのですね、ほっこりしてしまいました。私は日本に20年程住んでいるイギリス人なのですが、英語について少し疑問がありご連絡差し上げました。日本人には馴染みのある「Please」という英語ですが、→
2017-04-19 08:03:51
@bbbebbb こちらは確かに訳すると「~してください」という意味になりますが、ニュアンスとしては日本語の「差し支えなければ~してください」という意味になります。これをもし海外向けに発信するのであれば、海外の人から見ると「転載はちょっと…」的な意味に捉えられてしまいます。→
2017-04-19 08:05:43
@bbbebbb そして受け取り手は海外の人です。彼らは日本人ほど人の気持ちを察することが得意ではありません。「転載されるの嬉しくないみたいだけど、この絵素敵でしょ!見てね!」となる可能性が大きいです。なので、「Please」は外すことをおすすめします。また、もしかしたらこの海外の方は→
2017-04-19 08:07:20
@bbbebbb 本当に外国人なのでしょうか…?私も含めてですが、こういった文で「Please」と使う人はあまり見かけません…。もしかしたら、親切な顔をした誰かが悪意を持ってこの英文を提示した可能性もあると思います。日本語もとてもお上手ですし…。どうぞお気を付けくださいませ。
2017-04-19 08:08:44
@bbbebbb 絵の端にdo not copyみたいな注意書きとクリエイター名とか花押入れるのもええだす。
2017-04-19 08:45:03
@alex_alex_jp @bbbebbb 初めまして、そう言えばplease って「やんわりというか、出来れば」の感じしますね。うっかりしていました。私は絵が上手くないので強気に出ない方が良いかと思ってしまって… ありがとうございました。
2017-04-19 08:50:38
@alex_alex_jp 初めまして、突然申し訳ありません。 please だと弱いから all of my works are not allowed for redistribute with out my permission だとキツい言い方になりますか?
2017-04-19 09:19:28
@bbbebbb 確かにアメリカにはよその雑誌の記事を無断転載して自社雑誌に載せた上で著作権まで乗っ取ってしまう雑誌がありますからね。
2017-04-19 10:08:56
@aerel_googles @bbbebbb 初めまして、こんにちは。いきなりすみません。このような同人誌用の注意事項のテンプレート(英文・和文)を作ったので、必要時にご活用頂ければ幸いです。ご返信は不要です😃 twitter.com/unarbredesoie/…
2017-04-19 10:11:48
@bbbebbb reprint、redistribute、repostとすると、それ以外の使い方なら良いのかと思われかねないので全部ひっくるめて「do not use my works without my permission」で良いと思います。
2017-04-19 10:25:44