アニメの背景美術で有名な小林プロダクションが解散

※小林七郎氏が亡くなったわけではありません。また@animesamaによると氏が背景美術の仕事を引退するかどうかは不明とのこと。→引退されました。 時系列を多少いじってあります。 またこちらのまとめの後半とかなりの部分重複しています。  Togetter - 「小林七郎さんの話」 http://togetter.com/li/62344
66
悠理 @yuriai

あとマジカルエミの自宅とマジカラットの稽古場あたりの街の設計を小林さんがやってたんだよね(^^;)途中に小川に架かった橋があるんだけど、あれでとってもよい場面が作れてたんだよな

2011-03-11 00:09:45
悠理 @yuriai

押井さんも宮崎さんも出崎さんもみんな小林プロだよね(^^;)

2011-03-11 00:11:11
ちょっとトラ男 @toraosama

うーん、まじか…… 小林七郎さんはバカボン、ガンバの冒険といったアニメ創成期から、最近ではのだめカンタービレ、ミルキィホームズ(たいやきも小林さんなのか)、変なところではデトロイトメタルシティの背景美術もやっていたりした方です

2011-03-11 00:14:07
田中桂 (作家) 人道的な仕事と、FANBOX支援者募集中です @TanakaKei

ああああ。くそう、アニノがもうちょっと続いてくれてれば…………小林七郎さんとがっつり組んでの入門書を出せてたのに……あああちくしょう。悔やみ切れん。 http://togetter.com/li/110247

2011-03-11 02:14:59
田中桂 (作家) 人道的な仕事と、FANBOX支援者募集中です @TanakaKei

熱心に人間の目がとらえている世界について、図解しながら解説してくださったのがいまでもはっきり思い出せる……。あるいは今後仕事を離れて、ご自身の業績をまとめにかかられるということなんだろうか。ぜひそうあって欲しい。小林さんの培われたものは日本の宝だよ。

2011-03-11 02:18:40
ID @ID___

小林七郎さん。一番最初の「To Heart」のアニメで背景美術の落ち着いた雰囲気に凄く惹かれてスタッフロールで名前を見たのが印象深い・・・ Togetter - 「アニメの背景美術で有名な小林プロダクションが解散」 http://t.co/ZoJiE6K

2011-03-11 02:39:08
人工太陽に灼かれがちなモアイ @EMBsince1982

小林プロとは良くも悪くも、小林七郎さんとイコールであったのだと思います。なので、ある意味この決断は正しいと思いつつ、とりあえずの区切りであるならば、七郎さんにはお疲れさまを。そして、またいつか。

2011-03-11 05:03:06
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

新文芸坐での小林プロダクション特集、あるといいなぁ。ガンバとジョー2にウテナの劇場版は確定だとして、バカボンやど根性ガエルなんかのフィルム作品ってないかな~。すでに最初の3本だけでも、お腹いっぱいだけれど。

2011-03-11 07:44:12
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

でもまぁ、コバプロは解散した、というだけの話で、まだまだあの独特な背景美術を見る機会はあるはず!そもそも、幾らデジタル全盛の時代であろうとも、あの遺伝子は、そう簡単には途絶えないもんね。七郎さんだって、引退すると決まったわけではない、と思いたい。

2011-03-11 07:50:48
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

ガンバの冒険なんて、今見たってあのアバンギャルドな背景には唸らされるのだけれど、さらに凄いのは、そこにはちゃんとレイアウトが取られていて、キャラがかけずり回るんですよね。アニメすげぇ~って。 そしてバカボンね。あのキチガイじみた作品を平穏たらしめているのは、あの背景のおかげかと。

2011-03-11 07:53:21
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

小林プロの背景美術には、なんというか、一瞬で世界に引きずり込んでしまうパワーがあるんですよね。アニメという虚構世界と、視聴者のいる現実世界を、上手に橋渡してくれる。リアルじゃなくてリアリティーね。背景は主役じゃないけれど、無意識のうちに視界に入っているもの。だから重要なのです。

2011-03-11 08:02:41
西野 司@お仕事受付中 @tsukasanishino

Togetter - 「アニメの背景美術で有名な小林プロダクションが解散」 http://t.co/wMp3Y8w via @togetter_jpおいら的には小林セブンBGって透明水彩風な印象なんだけど、みんなは厚塗りって印象なんだな。

2011-03-11 10:15:31
海野螢 @unnohotaru

小林七郎著『アニメーション美術—背景の基礎から応用まで』にはかなりお世話になりました。っても絵の具のアニメ美術とペン画の漫画とは違うんですが、基本は同じですしね。というか描線を活かしたハーモニーの背景処理はまんまペン画ですし。自分にとって背景の師匠は水木漫画と小林美術でした。

2011-03-11 10:29:10
とんちゃい @Tongchai_ppp

@unnohotaru 小林プロさんの美術って、減算をうまく使ってる点でハリウッドのマット画に近い方法論だなと思ってました。解散は残念ですね・・

2011-03-11 10:52:50
海野螢 @unnohotaru

@Tongchai_ppp 基本ポスターカラー厚塗りのアニメ美術の中で小林美術のあの軽さは独自なものでしたよねえ。ど根性ガエルとかバカボンのあのデフォルメ具合は見事でした。自分もああいう風にサラッと描きたいもんですが…。

2011-03-11 11:04:47
とんちゃい @Tongchai_ppp

@unnohotaru セル画が乗って、フィルムに定着した状態のバランスというか、納まりの良さが尋常じゃありませんでした。背景だけ浮いて見えることもなく、でも動画の完成度を高めてくれるという。硬軟ともにお得意なのも素晴らしかったですね!

2011-03-11 12:00:36
お年玉一年分 @otosidama

こばプロの雲の描きかたが好きだったなぁ

2011-03-11 10:31:32
お年玉一年分 @otosidama

全体的にやわらかな色づかいでも刺し色でパキッとシャープになる。背景が人物を邪魔しない色っていうのかな。それでいて背景も印象に残る。素晴らしい背景

2011-03-11 10:34:35
@mizuikeya

今回の季刊S良いですね。田中達之さんの連載は相変わらず面白いし、小林七郎さんのインタビューかわなんだか凄そう。パンストの吉成曜さんの原画も掲載されているし。

2011-03-16 19:09:24
日詰明嘉AKIYOSHI.bsky @AKIYOSHI00

@mizuikeya 小林七郎さんのインタビュー内容は何についてですか? 解散について何か感じさせる言葉はあります?

2011-03-16 19:38:40
@mizuikeya

@AKIYOSHI00 うーん小林七郎さんの絵に対する考え全般でしょうか、大病されたような事を言っておられましたね。これからは、画家として活動して行くような事を言っておられました。

2011-03-16 19:44:57