2017.4.29【福島県浪江町井手 十万山付近(帰宅困難地域に指定)の国有林で29日夕に火災が発生】関連メモ

8
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
内田 @uchida_kawasaki

4月29日夕方に発生が確認された浪江町井手地区十万山の林野火災については、5月6日午後6時10分に浪江町・双葉町合同災害対策本部が鎮圧を発表しましたのでお知らせします。 2017年5月6日 20時46分 配信情報提供:福島県

2017-05-06 21:13:18
内田 @uchida_kawasaki

消防用語の解説 saigai.saisei119.jp/index.cgi?page… 【鎮圧】  消火活動により火災の勢いを弱くした状態 【残火処理】  鎮圧した火災の残り火を消す再燃防止活動 【鎮火】  火災が消火され、消防隊による消火活動が必要となくなった状態

2017-05-06 21:20:25
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.8 避難指示区域の火災 対応検討へ|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim… 抜粋引用 出火から1週間以上たった今も鎮火に至っていません。 この火事について内堀知事は8日の定例の記者会見で…

2017-05-08 12:54:02
リンク NHK NEWS WEB 避難指示区域の火災 対応検討へ|NHK 福島県のニュース 浪江町の帰還困難区域で起きた山火事が出火から1週間以上たっても鎮火していないことについて内堀知事は、「時間がかかっているのには複数の要因があ… 1 user 6
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.8 18:31 浪江の山林火災 火災発生からきょうで10日 fnn-news.com/localtime/rd/F… #FNN via @FNN_News 8日、新たに6カ所で火がくすぶっているのが確認

2017-05-09 06:01:27
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.9 国が放射性物質調査へ 浪江の山林火災、正確な情報発信:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…

2017-05-09 12:25:54
リンク 福島民友新聞社 国が放射性物質調査へ 浪江の山林火災、正確な情報発信 東京電力福島第1原発事故に伴い帰還困難区域になっている浪江町井手の十万山の山林火災を受け、林野庁は延焼地域で放射性物質の分布や濃度などを確認する現地調査を行う方針を固めた。 実施時期については鎮火時期を見極めながら迅速に行う方向で調整を進めている。調査で収集したデータは環境省や県、地元自治体などと共有し、正確な情報発信に生かす。 火災発生後、インターネット上で放射性物質の拡散など健康不安をあ 1 user 72
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.9 消えぬ山火事、浪江は11日目 釜石は鎮圧めど立たず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-… @YahooNewsTopics

2017-05-10 01:07:40
リンク Yahoo!ニュース 消えぬ山火事、浪江は11日目 釜石は鎮圧めど立たず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 福島県浪江町の山林で4月29日、山火事が起き、11日目の9日までに約50ヘクター - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル) 34
内田 @uchida_kawasaki

抜粋 ・強風や空気が乾燥している影響で、一時的に火の勢いが収まっても再び発火する状況 ・腐葉土が積もっている場所では、ヘリによる散水で地表を消火しても内部で火がくすぶっている ・内部被曝対策のマスクのフィルターを安全な場所で交換するため、消防隊員は4時間をめどに交代

2017-05-10 01:09:13
内田 @uchida_kawasaki

<東北・山火事>福島浪江 消火活動難航、鎮火の見通しなく(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170509-… @YahooNewsTopics

2017-05-10 01:10:22
リンク Yahoo!ニュース <東北・山火事>福島浪江 消火活動難航、鎮火の見通しなく(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 宮城、岩手、福島3県で発生した山火事は9日、延焼中の岩手県釜石市と福島県浪江町で - Yahoo!ニュース(毎日新聞) 8
内田 @uchida_kawasaki

抜粋引用 消火を阻む要因は、強風や乾燥に加え「広い範囲に積もった腐葉土」。ヘリからの散水で表層の火を消しても、落ち葉や腐葉土の中で火がくすぶり続け、一晩たつと再び表層も燃え始めるという。

2017-05-10 01:10:43
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.10 東京新聞:福島・浪江の帰還困難区域 山林火災11日間消えず:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…

2017-05-10 07:46:10
内田 @uchida_kawasaki

抜粋 ・隊員らは通常の作業服の下に白い防護服を着て、ゴーグルやマスクを装着 ・水の便が悪く、水の入った袋やタンクを背負って ・熱中症対策もあり、二時間ほどで作業を交代

2017-05-10 07:47:27
内田 @uchida_kawasaki

・地面には厚いところで約1mの腐葉土が積もり、表面から見えなくても掘り返すと煙が出ていることが多い

2017-05-10 07:49:20
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.10 福島 浪江町の山火事が鎮火 発生12日目 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2017… ・隣接する双葉町の山林も含め推計でおよそ75ヘクタール焼け ・上空から現場確認し、煙が収束したことなどから消火完了と判断 ・浪江町馬場有町長が鎮火を宣言

2017-05-10 17:53:45
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.10 福島・浪江 放射性物質の値が上昇(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?… @YahooNewsTopics

2017-05-10 18:19:19
内田 @uchida_kawasaki

抜粋引用 福島県では「健康上、問題のない値」で、周辺の空間線量にも変化はないという。 値が上昇したのは、強風で土ぼこりや焼却灰が舞い上がった影響の可能性があるとみられ、県や林野庁が今後、調査する予定

2017-05-10 18:20:02
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.10 浪江・十万山の山林火災:放射性セシウム、3~9倍に上昇 /福島 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… 県は9日、周辺3カ所で8日測定した大気中を浮遊するちりの放射性セシウム137の濃度が前日の約3~9倍に

2017-05-10 20:24:06
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.11 東京新聞:「放射性物質の飛散心配」福島の山林火災:特報 tokyo-np.co.jp/article/tokuho… 抜粋引用 県は当初から「周辺環境に影響が及んでいる事実は一切ない」と強調したものの、大気浮遊じん(ダスト)内の放射性物質の測定数値が鎮火直前に上昇…

2017-05-11 08:08:42
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.12 浪江山林火災再燃なし 焼失面積、出火原因調査へ(福島民報) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-… 火災現場周辺でヘリコプターを飛行させ、炎が再燃していないことを確認

2017-05-12 13:07:36
内田 @uchida_kawasaki

2017.5.16 浪江山火事 林野庁が現地調査へ|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim… およそ1か月かけて専門家による分析を行い、来月中に調査結果を公表したいと

2017-05-17 06:43:54
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ