医者「異常な値が出てるけど、僕この臓器の授業サボってたからわかんない!紹介状書いとくね!」で助かった人

紹介状システムって大事なんだね…
170
かめいた @ka_ma_ta

わたし昔、お医者さんに「んーとねー、結構異常な値出てんだけど、僕大学の頃、この臓器の授業サボってたからわかんないんだよね! とりあえず紹介状書いとくから!」って言われたんだけど、アレで「絶対この病気です!治せます!」って言われてたらヤバかったから、医者は正直すぎるくらいがいいよ

2017-05-10 23:12:14
むいみ @muimi

まあ「異常な値が出てることがわかる」「紹介状を書いてくれる」んだからいい医者なのでは

2017-05-11 10:15:39
ゆーふぁ @NovusUfa

これ 分からなかったら紹介状書いてくれるのが一番いい医者

2017-05-11 10:01:27
テリジェネシス@一般オタク垢 @RCgeekTRS

自分がわからないところは正直に専門医に紹介してくれるなら悪くは無いと思われ。 わかんないけど治してみますの方が怖いよねRT≫

2017-05-11 14:25:55
久月🌸 @F_07_L

できないこともあるんだよ世の中

2017-05-11 14:24:04
ぬぬ山ぬ太郎 @othellony_twin

それもそうだけど内科の医者だとしたらもうちょっと頑張って診察して欲しいw

2017-05-11 14:35:53
8getter @8getter

@ka_ma_ta できないことははっきり「できない」と言ってもらった方がかえって信用できますね

2017-05-11 02:37:21
M @MaredoesmIRacle

良いですね!(^ω^) 「分からない」って正直に言う勇気は医者こそ必要。 twitter.com/ka_ma_ta/statu…

2017-05-11 13:43:15
. @ontek91

これ、「異常な値が出てる。自分には分からない。」ってだけ言うと患者が不安がるから、授業サボってたって自分を下げて安心させようってことだったのでは。

2017-05-11 09:11:24
がめり〜&ぱぐしゃん♪SFC @tin2book

まあ、ユーモアを交えて言いたかったんだろうねぇ このお医者さんの言い方はさておき、医者はパーフェクトではないのでこのように自分の専門外なので紹介状書きますは適切だと思う。 逆に私は信頼できる気がする。 何でもできる医者はいないもの。 twitter.com/ka_ma_ta/statu…

2017-05-11 11:48:48
よっしぃ、🐧🐤🐦 @yoccy

うちの近所の病院もすぐ紹介状書いて他所に振ってくれる医者だったんで色々助かってる感ある

2017-05-11 12:35:01
コロタロウ @notpoteto

わいも多分この病気だけど念の為大きい病院行こうかって言われた事あります

2017-05-11 14:42:25
やすだ @YasudaJRF

僕のかかりつけの医者「うーん、よく分かんないけどノロウィルスって書いておくんで休んでください」 僕「やったー!」

2017-05-11 14:22:20
Loni @Nuwa_150

医者は、よくわかんない時は正直に紹介状出してくれまじで、知ったかぶりすんな、こっちは生活かかってんねんやぞ

2017-05-11 09:24:26
tenko @tennkoto

娘が4歳頃、右頬上辺りの肌が長らくかぶれてて近くの皮膚科に通ってたけど、皮膚保護剤しか処方してくれなくて。いつもより悪化してしまった時に別の皮膚科にかかったら、うちでもよくわからないからと市民病院に紹介状書いてくれてそっち通ったら2週間位で完治した。いやほんと医者は正直一番よね。

2017-05-11 00:05:02
しの@セカンドライフこゃ勢 @wolf_sino

一に望まれるは名医であるが、2に望まれるはこの『紹介状書いた先の人のほうがわかる』治せる人を知っている、分かることのできる医者。かつ出しゃばらない人。知ってるからと助長すると広告代理店とかになり得る。

2017-05-11 12:24:17
死に際僧侶@実習中 @namiusatter

そうか、医者は正直なのがいいのか....でもな、今日のあの先生のあの言葉だけは許せん。なんなんあの高圧的な態度。どんだけ自信あんねん。くそが

2017-05-11 00:05:39
ジャバ @roser34771243

わたし昔、医者に自分で縫っておきながら後日診察で「縫い方汚いな」って言われたことがある 正直なのはいいけどそういうのはちょっと・・ 割とショックを受けた出来事だった。

2017-05-11 13:04:18
紫芳 @shihou10

医者ってなんでも治せるって思ってる人たくさんいるけど、正直専門外の科や臓器に関しては本当に無理なんですよ「分からない」で帰ってくる。たまに転科する人もいるけど、基本的には研修医終えた後に一本に絞るんです…。そして医師1人が抱えられる科は3つまでなんです…。

2017-05-11 08:19:21
Takashi Miyamoto @tmiya_

医者が別の医者に紹介状書いて、自分のところでは診察や治療が無理なのをよそに回す制度、非常に良い制度だと思う。SIerにも同じような制度が欲しい。

2017-05-11 13:24:16