「新しい」に異常に価値を置く日本と、岩井俊雄問題

5
Sembo / センボー @1000b

NYで「日本の面白い若手アーティストを紹介して」と聞かれても、うちとの影響関係をちゃんと表明している作家以外を紹介する理由がなくて困る。だって、自分との歴史的な接続がある人を紹介して、文脈含めて伝えないと意味ないんだけど、日本の特に若いアーティストってそういうのを全然出さない

2017-05-08 12:51:56
Sembo / センボー @1000b

なんか「自分が思いつきました!」って言うことに価値を置いているという感じはある。新しさのみに価値を置く日本的な。本当は歴史とつながっていたほうが、いろいろと豊かで可能性が増えるにも関わらず、PR的な側面で考えてしまうのか?「新しい」に異常に価値を置く感じ。

2017-05-08 12:52:07
Sembo / センボー @1000b

美術手帖のポストインターネット特集はそういう90年代雑誌的なセンスを感じたなぁ。海外から来た謎な(新しい)価値観+日本で呼応した若手によるムーブメントを演出。でも実際には世界的には3年くらい遅れていて、そこをちゃんと接続しなかったから結局一過性のものになってしまった。

2017-05-08 12:52:24
Sembo / センボー @1000b

だってICCで3年前に同じテーマの展示あったんだよ。それを完全に無視して、新しいムーブメント演出したってそんなの嘘だし

2017-05-08 12:52:47
Sembo / センボー @1000b

つまり、先行者との関係をちゃんと言えないアーティストは消費されて終わる。のは明白なんだけど、そういう基本をちゃんと日本でやらないとダメなんだなぁと。自戒含め思う。あんまりそういう風に思われていない感じがしてるんだよなぁ。。。結構根本的な問題。。。

2017-05-08 12:52:56
akihiko taniguchi @hikohiko

@1000b 先行者との関係をきちんとまとめるということでいえば、僕は okikata.org/postnetart/02.… とか、 okikata.org/gameart/ でやっているつもりです。

2017-05-08 13:39:55
Sembo / センボー @1000b

@hikohiko 谷口くんのリサーチは素晴らしいと思うよ。けど僕が元ツイートで言ってたのは、作品単体、または作家の制作スタンスの中に過去の文脈との接続、とそこから何をアップデートしているのかという表明があるか、ということ。まだ自分たちもちゃんとできていないけど、そこは緊急の課題だなと

2017-05-09 13:34:19
Sembo / センボー @1000b

@fladdict やりましょう。2020年くらいにw

2017-05-09 14:46:39
もふもふ動画bot @QueHouxo

センボーさんの言う先行者についての言及について、訊かれたらわりと率直に答えてるつもりだし、BTのポスト・インターネット特集でもyoupyさんのflickrとかはっきりと示したつもりだけど、そもそも訊かれる機会がそんな多くはないなと思った。

2017-05-09 00:25:00
もふもふ動画bot @QueHouxo

exonemoからもすごく影響を受けてます!16,777,216viewシリーズは絵画だし、BODY PAINTシリーズとほぼ同時期に制作発表してるのでフォロワーというわけじゃないけど、それより前の断末マウスとかは衝撃だった。あと、websiteが好き。

2017-05-09 00:31:22
もふもふ動画bot @QueHouxo

ただセンボーの言う気持ちもわかる。『インターネット アート これから』展とか参照せずに日本国内で「ポスト・インターネットです。」ってのは不可解に思うし、俺は学生とかにポスト・インターネット関連の資料に一番に渡すのはインターネット・リアリティ研究会のページですよ。

2017-05-09 00:36:16
もふもふ動画bot @QueHouxo

どんなメディアも自身の特色みたいなものは持ってるし、そういうフィルタリングされるのは否定しても益がないことなんだけどね。「世の中そういうもんだよね」って納得の仕方はいくらでもできる一方、歴史として考えたら見過ごせないというのも、また確かだと思います。

2017-05-09 00:40:44
もふもふ動画bot @QueHouxo

ただ、関わった方の名誉のためにも言及しておくと、僕と谷口さんの対談を担当してくださった @takaoka さんはどう先行と接続されていくのかという部分を紙面と格闘しながらフォローしてくれていたように、今も思います。youpyさんのとこ削られなかったのは氏のおかげだと思います。

2017-05-09 00:45:05
takaoka @takaoka

@QueHouxo 編集部に決定権があって直近の作品が中心の方針とのことでしたが、できる範囲、編集部にいろいろ案出ししましたよ。youpyさんのことを話題に出してもらえたのは掲載のきっかけになって個人的にも嬉しかったです

2017-05-09 01:03:29
Sembo / センボー @1000b

@takaoka @QueHouxo DMでも話しましたが、そういう方針があったというのは、やはりという感じでした。僕が若かった頃の雑誌は全部そうでしたし。海外からの新しいものをいち早く取り入れた人がエライ。でも自分が海外に行くようになると、分かるんですよね。読者が"情弱な田舎者"な方が特権的になれる。残念としか。

2017-05-09 15:04:43
よーへん🌙ハイパーメタバースデザイナー @RI_Yohen

@1000b @takaoka @QueHouxo 芸術系大学では先行との繋がりを意識するよう教育されますし、現代美術のフィールドで活動するなら先行参照を明確にするのが暗黙の了解になってますが、お客さんは見た目や体験の新しさにどうしても目がいってしまうんですよね...デジタルなマテリアルを使ってる場合

2017-05-09 15:19:47
Sembo / センボー @1000b

@mtprince9 @takaoka @QueHouxo 結局それでオーディエンスは「口を開けてたら次々新しいものが放り込まれる」状態になってしまって育たない。でもメディア側としてはその方が便利だったりもして。悪い構造がありますね。

2017-05-09 15:31:52
Sembo / センボー @1000b

NYに来て、ヨシソデオカさんと知り合いになれたのは嬉しかったなぁ。90'sの熱かったオールドスクールの頃のネットアートスターですよ。

2017-05-10 12:15:02
Sembo / センボー @1000b

直接会った人とは話したりするけど、なんとなくずっと気になりつつ、保留になってた事の一つとして、「岩井俊雄問題」があります。問題と言うと大げさだけど、メディアアートなるものをやってたり、目指す人には無視できないことなのではと思う

2017-05-10 13:36:36
Sembo / センボー @1000b

岩井俊雄さんは2000年前後を中心に国内外のメディアートの一世を風靡した作家。アートのみならず、フジテレビのウゴウゴルーガのCGキャラ、任天堂とのゲーム制作、YAMAHAとの楽器開発、坂本龍一とのコラボ、冬季オリンピック開会式の演出など、商業やエンタメの世界でも大活躍でした

2017-05-10 13:36:59
Sembo / センボー @1000b

僕は大学の時に講師として招かれた彼の授業を見て、堅苦しそうに見えたアートの世界にこんな楽しげな事があるんだと衝撃を受けた記憶があります。その後、自分が作品を作るようになったら逆に「岩井俊雄とは違う」と言うことで自分の存在を相対的に確立しようとなるわけですが

2017-05-10 13:37:12
Sembo / センボー @1000b

実際に岩井さんの作風とウチとはまるで違っていて、相容れないのですが、後から考えてみると、その時代の先人たちが作った土地の上に、建物を建てていたことに後から気がつくわけです。それは藤幡さんに対しても言える。子供はいつも遊んでる公園を誰が作ったのか知らない

2017-05-10 13:37:36
Sembo / センボー @1000b

僕が「岩井俊雄問題」と感じてるのは2点ある。一つは岩井さんのメディアアート活動が2007年というソーシャル元年前に終わっていることで、ググっても彼の活動がほとんど見つからない。直接知ってる世代からするとインタラクティブの原型はほとんど彼の世代が作っているにも関わらず

2017-05-10 13:39:12
Sembo / センボー @1000b

つまり、歴史がループしてしまってる。ググって出てこないことで、若い世代は知らずに同じようなことを繰り返してしまう。これは一つ、文化が深まっていかない問題になると思う

2017-05-10 13:39:34