【推定有罪】「無実なら逃げる必要はないはず。逃げたこと自体が有罪の証拠」とかいう「池に落としてみて浮いてきたら魔女」レベルの意見が冤罪を産む

被害者が泣き寝入りをしない為には冤罪の存在を認めるのか?
14
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
朝野ぽん太郎 @water_beetle

「冤罪を無くし、かつ、犯罪者はきちんと取り締まれる方法はないものでしょうか」という問いの答えは「ない」一択で、全てはそこから出発しているので、それに関して「つらいね」とか「もどかしいね」という話はできても、「具体的な方法を考えてみよう」みたいになるともうそれはSFとかの域になる。

2017-05-13 23:03:28
朝野ぽん太郎 @water_beetle

というか、「痴漢以外の全ての犯罪においても、冤罪を絶対に出さないことが最優先される」という事実(どこかの誰かの説く「べき」論ではなく)がちゃんと知られるだけで、痴漢冤罪に関する無益な「議論」はほぼ消滅するんじゃないの。

2017-05-13 23:07:30
狐魔 @yuzuact

@water_beetle 確か特定の性犯罪については、無罪であることを証明する必要があるんですよね。それを無くすということですね。痴漢やレイプの被害を受けた人はその証拠を用意しろとなると、盗撮なんかを除くと全部グレーゾーンになりそうに感じてしまいます。

2017-05-13 23:10:30
朝野ぽん太郎 @water_beetle

@yuzuact えっ。それはつまり、刑事訴訟法第336条の効力が及ばない犯罪なんてものがあるってことですか? もちろん実際には、立証されかかった罪に関して検察の証明が疑わしいと崩して無罪を勝ち取るケースはありますが、この場合も「無罪の立証責任」が被告人の方にあるわけではないです。

2017-05-13 23:27:01
狐魔 @yuzuact

@water_beetle 冤罪を無くすことを優先して、嫌な言い方をすれば痴漢しても簡単に逃げられることが周知されても犯罪数は増えないものですかね。感情論ですが、冤罪無くす代わりに被害者は増えるというのは違和感があるので。逆に犯罪数がそのままなら、犯人を逃してでも冤罪を無くすのは確かにその通りだと思います。

2017-05-13 23:22:11
朝野ぽん太郎 @water_beetle

いや、実際の件数が増えようが減ろうが、それが根拠で「じゃあ、可能性のある人をまとめて性犯罪者にしましょう」では困るんで、ここで数が云々はそもそも出てくる話じゃない。>RT

2017-05-13 23:37:19
朝野ぽん太郎 @water_beetle

もちろん「疑わしきは〜」を徹底したときに泣き寝入りすることになった被害者が現に被ってしまっている損害をどうするんだ?とか、彼らの被害感情・処罰感情は?ってのはあるけど、そこからどう話を持っていったって無実の可能性のある人をサンドバッグにできる根拠には少なくともならないからね。

2017-05-13 23:46:49
朝野ぽん太郎 @water_beetle

ここで"敢えて"気持ちの問題を持ってくれば、昨日の「人が虎に食われた後に行う復讐は、必ずしも人を食った虎でなくていい」みたいに、被害者本人にとってすら容疑者が100%犯人である必要はないんだけど、「被害者の気持ちvs容疑者の幸福」に議論の余地があるなんてことになったら……ねぇ?

2017-05-13 23:57:53
朝野ぽん太郎 @water_beetle

S田「男女の間には けんりょくこぉばいがあるから、圧倒的強者の幸福追求権は 弱者のそれと同等ではない!」

2017-05-14 00:01:00
朝野ぽん太郎 @water_beetle

「〇〇だと主張するのは××と言っているようなものだ」って言い回しって結構難しくて、〇〇と信じている人が××もふつーに信じていたりするために、××の方を極端な喩えとして使えなかったりするんだよな……。

2017-05-14 02:01:59
朝野ぽん太郎 @water_beetle

さっきも 「痴漢冤罪の話をしているときに『いちばん悪いのは痴漢本人なんだからそいつに怒れよ』と言うのは、燃えにくい建築材の開発について語っているときに『悪いのは放火犯だろ』と言うようなもの」 って書こうとしてやめた。たぶん痴漢の話をし始める人は放火犯の話も実際にする。

2017-05-14 02:05:44
朝野ぽん太郎 @water_beetle

つまりこのテンプレート、本当に構造が同じものを二つ並べちゃダメで、あえて厳密にはちょっと違うものを後ろに持ってこないといけないんだ(。ŏㅅŏ)

2017-05-14 02:08:10
朝野ぽん太郎 @water_beetle

同質性は比喩の正確さを決定し、異質性は比喩の修辞としての効果を左右する。正確なだけの比喩は完璧だが、完璧であるがゆえにわざわざ表現する価値がない。

2017-05-14 02:12:13
沙村(潜・ワ・像)アキオン(ミルクレープ教祖) @bucklunaxxx

冤罪と痴漢は別問題っていうのがごっちゃになってる人が多くて草生える 性被害を憎むこととs冤罪を憎むことは両立し得る概念だぞ

2017-05-14 14:11:34
朝野ぽん太郎 @water_beetle

ってか、冤罪を問題視しないことで痴漢被害に遭う女性に配慮したことになったり、痴漢を許すことで男性に味方することになっちゃうんであれば、それ、男も女もナメられすぎだと思う。>RT

2017-05-14 21:18:07
あかり💉💉🧚‍♀💉💉 @AKAL1_ight

冤罪の「冤」の字はね、かご(おおい)の下に閉じ込められたかわいそうなうさぎちゃんを表しているんだよ。って教育実習でも言っておいた😋 pic.twitter.com/2sN6hvu5Fd

2017-05-14 21:23:51
拡大
拡大
朝野ぽん太郎 @water_beetle

語源俗解警察がアップを始めました。>RT

2017-05-14 21:24:44
朝野ぽん太郎 @water_beetle

「痴漢を許さない」と「冤罪を看過しない」は当然 一緒にする話じゃないけど、両立するかしないかと聞かれればふつーに両立するわけで、「痴漢が許せないあまり冤罪もやむなし」な人たちって、痴漢が許せないんじゃなくて痴漢に対して被害感情・処罰感情の面倒を自分で見られないだけじゃん……。

2017-05-14 21:35:08
朝野ぽん太郎 @water_beetle

それは学校でいじめられた子が家に帰って弟をいじめているのと何も変わらんわけで、そういう八つ当たりを「強すぎる正義感」みたいな甘っちょろい言葉でカモフラージュしたらあかんで(´・_・`)

2017-05-14 21:37:41
朝野ぽん太郎 @water_beetle

これを含むYS氏の話、結論は全く正しいので僕は全面賛成しかけたんだけど一つ決定的なミス(いくつもの感情的なリプライは実はそれに誘発されている)があって、それは痴漢被害者の損失と冤罪被害者の損失という、差はあるんだろうがその差を論じる意義がないものの間に比較めいたものを導入した点。 twitter.com/ys_gpcr/status…

2017-05-15 13:31:24
YS@GPCR @YS_GPCR

とすると究極、女性の皆さんに我慢してもらうか男性の皆さんに冤罪を受け入れてもらうしか無いんだよな。そしてそれぞれの被害を考えた場合、その場の不快感である前者と人生を破壊される後者があまりに釣り合ってないんだよ

2017-05-13 03:42:34
朝野ぽん太郎 @water_beetle

前提としてYS氏は痴漢被害者の受ける損失を絶対的な意味で「大したことない」と言っているわけではなく(寄せられている感情的な反応のほとんどはそこで冷静さを欠いて読解をミスっているが)、冤罪被害者の被る害とあえて比較するならそれには及ばないという話をしている。そこは理解している。

2017-05-15 13:32:52
朝野ぽん太郎 @water_beetle

けれど、「疑わしきは被告人の不利益」な現状を批判するにあたって損失を質的にも量的にも比較する必要はない。早い話が、同じ通勤電車内で起きたのが痴漢事件である場合とナイフによる無差別殺傷事件である場合とで、無実の可能性が少しでもある人が保護されなきゃいけない理由に一切差はない。

2017-05-15 13:33:32
朝野ぽん太郎 @water_beetle

あるいはYS氏がもし「妥協点を探る」的な話をしていて、痴漢容疑で捕まると有罪になってしまうのを前提とした上で「それなら男性を保護するしかない」と言いたいなら、今度はその状況設定に意味がない。痴漢冤罪の問題は司法の不健全性が焦点なので、異なる不健全な状態同士を比べてもしょうがない。

2017-05-15 13:35:58
朝野ぽん太郎 @water_beetle

丁度このリプ(twitter.com/vf02mo6tmbdmax…)でも加害者と冤罪被害者の違いが呆気なく度外視されているように、被害者の中ではときに処罰感情の満足は相手が真犯人か否かより優先されることさえあるわけだが、それに司法が手を貸すわけにはいかないというのが結論なんじゃないか?

2017-05-15 13:37:59
朝野ぽん太郎 @water_beetle

それなら損失の軽重が絡んでくるのはやっぱり筋が通らない。被害者の溜飲を下げるために「人生を捧げろ」と命じる司法と例えば「千円だけ払ってよ」と命じる司法の間に、“この文脈で”健全性に差はない。正当性の根拠づけこそが肝腎な法の話で、結論が合っていても論立てに不備があるのはマズい。

2017-05-15 13:42:16
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ