「野鳥の会の話では、つばめの嘴は奇形ばかり」→中の人登場。

70歳以上の死亡が多い、毛虫がいない、魚も野菜も奇形、など、かなりのトンデモさんですが、とりあえず、一部分のみ。
247
Eiji @matsu0321s

毛並みなども、その時々の天候や気温、野鳥の栄養状態等によっても常時変わって来ますので、毛並みが悪いと言うのが異常であるとは言いきれませんね。

2017-05-14 21:29:07
Eiji @matsu0321s

と私が言っても貴方は信じる事は無いのでしょうね。 ただ、貴方を含めて僅か数人の方の見た・見つけたと言う例と、東京近郊でさえ日々少なくとも百人以上の生態調査や観察を行っている人間からの「だらけ」と言うのは知らないと言う報告では、どちらを信じるかだと思います。

2017-05-14 21:35:51
Eiji @matsu0321s

それに、あなたを含めあなたの周りの野鳥の会の方々は目立つのが嫌だからと言う理由で報告されないようですが、野鳥の会の会員数ってどの位いるかご存知ですか?そのみんなが目立つのが嫌いだと思いますか? 奇形を発見したと言う会員の方の同じ地域にも沢山の会員が存在すると思いますよ。

2017-05-14 21:40:22
Eiji @matsu0321s

そうした同地域の他会員が発見する事が出来なくて、あなたの知人の会員数人だけが発見する、余りにも不自然ではないですかね?

2017-05-14 21:44:13

毛虫は1Fにもいますけど・・・

あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@umenosuke_tani @miki03042552da @matsu0321s @kanna07409 @pigumon2016 @MizukiS アナタが1Fに桜の木の毛虫を見にきたら良いんじゃないですかね。因みに茨城の我が家の庭の桜の木は、昨年、毛虫の駆除を怠ったために夏までに葉を全部食べられてしまいましたが。 twitter.com/miki03042552da…

2017-05-14 17:00:17
Хаяси Томохиро @SiganaiKumasan

この時期は特に中山間地域に行くと毎日毎日道路を毛虫が大量に歩きますし、蜘蛛の巣は壊しても壊しても懲りずに作りに来るので困っています。震災前から変わらず、ずっとです。 twitter.com/arthurclaris/s…

2017-05-14 19:43:02
あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@NonbeeKumasan 1F、フェーシング前はあちこち草むらだらけで、草むらから出てきた時に毛虫がタイベックに付いていた、なんてことよくありました。 そうそう、虫がポリエチレン管に穴を開けて巣を作った、なんてこともありました。対策として草刈やりましたよ。

2017-05-14 20:19:26
大森真 @yard_1957

@arthurclaris @NonbeeKumasan 私の職場(飯舘村交流センター)では毛虫と格闘の毎日です.軒下のツバメの巣は3つ完成、さらに増えそうです.嘴の奇形など見受けられません.福島市の自宅の庭でも毛虫の害が酷くて、今日の午前中はスミチオン散布で潰れました

2017-05-14 20:28:46
あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@yard_1957 @NonbeeKumasan ツバメの巣は、広野のJヴィレッジにも、私の以前住んでいた宿舎にもありました。一度、巣が壊れて雛が4羽落ちたことがありましたが、嘴は普通でした。当たり前ですけどね。

2017-05-14 22:18:20
あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@matsu0321s @kanna07409 @miki03042552da @pigumon2016 @MizukiS 1F沖で釣りしてますが、魚の奇形なんて見たことも聞いたこともありませんが? 2017/5/7、うみラボ24に参加しました! togetter.com/li/1108551

2017-05-14 14:38:39
あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@umenosuke_tani @miki03042552da @matsu0321s @kanna07409 @pigumon2016 @MizukiS 「この時期に茨城県沖でカツオが取れたのも異常と言われてる。」→常磐沖は黒潮と親潮のバランスで年によって水温が大きく異なるんです。だから獲れたり獲れなかったりする。これ常識ですよ。

2017-05-14 16:12:39
あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@umenosuke_tani @miki03042552da @matsu0321s @kanna07409 @pigumon2016 @MizukiS 「宮城県のカキの大きさも異常と言われてる。」→各地で津波後に養殖貝類が大きくなったとの報告がありますが、津波によって陸上物質が流入、海が富栄養化し、餌となる植物プランクトンが増えているとのデータがありますよ。これが原因だと推定されていますが。

2017-05-14 16:29:40
あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@umenosuke_tani @miki03042552da @matsu0321s @kanna07409 @pigumon2016 @MizukiS 「野菜も異常なものがある。」→元々、植物の形態は標準から外れたものが多数あります。震災・原子力事故後に有意に増えたというデータはありますか? いわき市で農業やってる友人からも聞いたことありませんが。

2017-05-14 16:44:04
いしだ ひろこ @takhir45

@arthurclaris @umenosuke_tani @miki03042552da @matsu0321s @kanna07409 @pigumon2016 @MizukiS 農作業している者から一言。 形が一定の野菜が店頭に並ぶのは【選別作業して市場へ出荷】→ソレ以外は自家消費やご近所、親類へお裾分けします。 最近は農家直売所が増えてきました(取れたて新鮮。でも形はBな品物) TOKIOが【鉄腕DASH】で広めてるのにまだ知らないのか?

2017-05-14 18:14:41
あさくら めひかり(福島のおじさん) @arthurclaris

@umenosuke_tani @miki03042552da @matsu0321s @kanna07409 @pigumon2016 @MizukiS 「動物や虫も異常なものがある。」→セシウム濃度の高い動物の報告はありますが、それに起因すると結論付けられた有意な異常発生率変化に関する論文、ありますか? ヤマトシジミの論文については、分布北限付近での採取であることから、疑問視されているところですよね。

2017-05-14 16:49:02