-
usa_hakase
- 1908
- 0
- 0
- 0

22年ぶりのCDGは前の印象よりずいぶん殺風景。朝六時台なのに人で一杯。今回パリは素通り。セキュリティチェックで久々に靴を脱がされる
2011-08-15 13:53:13
きのうカフェテリア2軒入ったが、お勘定を頼むとレジに行けと言われてチップなしで済む。15年前までは無かった経験。フランス社会でも合理化が進んでいるのか?
2011-08-16 16:48:42
@usa_hakase 高級レストラン以外、基本的にチップなしでも今は何も言われませんね。サービス料込という事を、店も客も理解し定着したようです。1フラン置くなら20~30円で済んだのが、ユーロ導入以後は1ユーロ置くと100円以上。バカにならないという心理要因も大きいかと。
2011-08-16 17:00:47
前にフランス語圏に1年いたこともなって、どうも外国にいるという緊張感に乏しく、忘れ物しまくり。会話力はいまだに×のくせに。
2011-08-16 17:28:47
ユーロになる位のタイミングでユーロ圏はチップなしの明朗会計になったはずです。RT @cattail0212 @usa_hakase: きのうカフェテリア2軒入ったが、お勘定を頼むとレジに行けと言われてチップなしで済む。15年前までは無かった経験。
2011-08-16 17:53:09
ブルカニア、入場渋滞はなかったが、アトラクションは混んでて全部パス。駐車場から遠くて疲れた。いまロンテジーでランチ。見学はこれから。 twitpic.com/67g2u4
2011-08-17 20:49:07
ロンテジー、ブルカニアの悪影響で間違った方向に発展してないか? ビジターを一律に管理し過ぎ。繁盛は結構なことだが…
2011-08-17 23:42:26
モンドールカルデラの入口を守る二匹の狛犬、じゃなくて貫入岩体 twitpic.com/67xcat
2011-08-18 21:24:11
オーヴェルニュはだいたいどこでも0.08-0.09マイクロくらいだよ。モンドールはアルカリ火山岩の固まりだから高いんだと思う
2011-08-19 00:00:27
15年間思いこがれたオーヴェルニュだが、思いたちさえすれば意外とすぐに来られるものだ。少しにぎやかになったが、相変わらず学ぶものが多かった。ここは私にとってのジオパークの原点。もう一日くらいいたかったが、また来よう。明日はブロヴァンスへ移動。
2011-08-19 03:52:17
サービスエリアのただの飾りなのだが、10センチもある長石を含む花崗岩 twitpic.com/68cqiv
2011-08-19 19:08:06
さっきのSA、ジオスコープこっちとか書いてあるから、行ってみたら立派な岩石庭園。べつにここはジオパークではない。ロゼール県 twitpic.com/68er06
2011-08-19 21:56:14