【創作・ファン活動】作家や作品を応援する方法・知識まとめ(随時更新)

様々なファンの形/ファンレター・コメント・イイネなど反応を返す/作品を公式ルートで買う/無断転載・引用・紹介/悪質転売を利用しない/海賊版/作品と人格を混同する/実態ではなくイメージで判断する/早バレ(情報漏洩)/ストーカー・個人情報・セクハラ/その他
33
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
リンク きょうの横山家 漫画家の宿命 : きょうの横山家 いろいろなサイトで取り上げていただいたこの漫画。実は二年くらい前にも同じような漫画を描いたことがあります。こういったことは昔からちょこちょこあるので、もっと理解してもらえたらいいんだけどなあ…と思っていたので、伝わりやすい形にリメイクしました。親族とかな
一智和智 【便利屋斎藤さん、異世界に行く】アニメ化 @burningblossom

職業漫画家 便利屋斎藤さん、異世界に行く(TVアニメ化) 剥かせて!竜ケ崎さん バーサスアース FANBOX→burningblossom.fanbox.cc  配偶者→@sisimame 原稿依頼はichitomokazutomo@gmail.com 著書Amazonアソシエイト登録 各種アフィリエイト有

pixiv.me/1tomo

一智和智バーサスアース続編更新中 @burningblossom

職業「まんが家」だというとありがちなことまとめ 地元の友人や親戚との飲み会 まんが家だとばれると現れる三銃士 近所のラーメン屋さんの怪しい職業だと思われてる クリエイター系職種によくあるアレ です。 pic.twitter.com/QL116YhjAU

2018-01-16 12:35:38
拡大
拡大
拡大
拡大
ママン🍌 @M2_MATSU

知らない方がいてびっくりしたので自分で言うw コンビニなどのネットプリントで紙バナーを配布している絵師さん達は、どれだけたくさんプリントされても、1円も入りません。 私を含め、他の絵師さんは皆、ファンが楽しく応援してくれるのが嬉しくて描いています。儲かってんな、て思わないでね。

2018-07-03 17:47:32
ヤマモトヒロユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

イラストレーター&キャラクターデザイナー ご依頼ご相談は yamowl@gmail.com まで

https://t.co/m2zVbqSjVe

ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl

やっぱりフリーで必要な収入は会社時代の2倍、、。うーん。将来のことを考えると悩む時期だなあ。会社にまた入ることの不安は組織でまたやっていく、、ということより仕事内容が限定されることなんですよね。。フリーランスの「いろんなコンテンツに端的にかかわれる」。というのはほんとうに楽しい。

2017-03-23 05:34:32
エグチヒロカズ @hrkz1975

「楽しい=ラク」じゃないのに何故にそうも直線的な思考にしか至らないんだろ。登山とかランナーズハイとかそういう類の苦しい事前提の楽しさだってある訳で。

2017-05-23 23:48:55
kurikuri321 @kurikuri321

彩の国出身東京在住。料理とかぬいぐるみとか散歩とか自転車・バイクとか美術館とか映画とかを愛でながらまったり暮らす。放送大学で理数がんばってる文学部卒。

kurikuri321 @kurikuri321

世間に流布する酷い勘違いたち; 司書「ぼんやり本整頓したり直したりしてる暇で低レベルでお気楽な仕事」 学芸員「博物館や美術館の展示室でぼんやりしてる人」 イラストレーター「好きで絵を描いてるお気楽な人」 通訳翻訳「外国語わかる人なら誰でもできるお気楽低レベル仕事」 つらい

2017-04-17 08:38:29
kurikuri321 @kurikuri321

自分の知らないこと 自分が実態を理解していないもの/できないもの 目に見えていないもの 自分の役には立たないもの これらをすぐに「無価値」「無用」「存在しない。うそ」「穀潰し」と言って切り捨て断罪し嗤う愚か物にはなりたくない。 自分の視界、経験、知識は絶対ではないと戒めたい。

2017-04-17 08:44:13
井上のきあ@カミメマvol3 9/27〜色の大事典イラレデザインベーシック @yue9

装丁については誤解してるひとも多いと思うんだけど、表紙の箔押しとかやめたからといって、その分値段が下がるわけでもないんですよね(販売予測数とか著者の人気とかいろんな要因でだいたい決まった予算があって、やめた分は版元が得するだけ)

2017-05-12 11:01:36
井上のきあ@カミメマvol3 9/27〜色の大事典イラレデザインベーシック @yue9

わたしの場合、どーしてもやりたいのとかは自分の印税削ってやってもらったりすることもあるけど、それやっても「装丁のせいでこの値段になった」と思われるだけなので、もうやめました

2017-05-12 11:03:20
なすび @10UIUtAw6H4rECR

これってつまり俺たちがこれからやるハガレンやジョジョの実写化をいくら見に行っても原作者には一銭も入らないってことか?見に行く価値なくね? pic.twitter.com/deGBIxFDME

2017-12-04 22:15:00
拡大
コールス🌿 @Callswerver

@10UIUtAw6H4rECR というかさらっとテルマエ・ロマエ入ってるけど、あれ確か作者に無断で実写映画化してできた後に100万円振り込んで使用料払って許可取ったことにしたっていういわくつきじゃあ……

2017-12-06 00:09:32
小池一夫 @koikekazuo

リアルでも、ツイッターを含めネットでも、たまにそんな人とは思いませんでした、失望しました、というリアクションが返ってくることがあるのだが、それはとても失礼な反応だと思いませんか?なぜ、あなたの思い通りの人間であることを他人に求めるのか。ここは共感できる、ここは考え方が違うでいい。

2017-08-10 10:46:59
十野七@ストックイラストやってます @nana10n

やっと分かってくれましたか。嫌いだから買うのに本当は好きなんでしょとばかりやたらリアルな絵を描かれてずっと困ってたんです。 pic.twitter.com/Ll0iqkiD9g

2018-04-12 07:56:37
拡大
社畜のきたさん @kitakunuzai

@nana10n @ajisaisai33 初めまして。このパッケージになる前は一般的な消臭剤のようなデザインで進めていたのですが、試験段階で顔や体に間違えて吹き付ける事故が多発したのでこうして分かりやすいパッケージになったと言われています。知名度が高くなったのでこうして隠せるようになったんでしょうね。

2018-04-12 11:42:22
リンク @Rinku_teacher

仮面ライダーと来たらすぐ「子供向け、見てるのは幼稚」って言うけど仲の良い婚約者がいる青年が大きな交通事故に遭って眠り2年経って目が覚めたら婚約者を従兄弟に取られてて怒りで従兄弟とその婚約者を覚醒した怪人の力で殺してしまうとこから始まる仮面ライダー見る?

2018-05-26 22:51:13
いとう良一 @イラストレーター @ryo_town

イラストレーター志望や一般の方で「好きな絵を描いて仕事になる」と思ってる方が多いが、それは全く違う。 「絵を描くのが好き」でそれを仕事にしてるというのなら間違いでは無い。 イラストは依頼に基づいて描くので、好き勝手な絵を描いてるわけではないし制約が多い。 でも自分はそれが好き^^

2018-06-08 09:16:15
いとう良一 @イラストレーター @ryo_town

そして、あまりに原稿料が安くて仕事にもなりにくい (>人<;)

2018-06-09 20:05:22
Mika@ねずみ絵描き @hammytouch

RT)「自分の好きな絵」を描くとか自分の名前やブランドを前面に出して生業とできるイラストレーターというのは、目立つから目につくだろうけど、じつは本当に一握りで、生業のために名もなき絵描きをしている人のほうがうんと多いのだと思う。

2018-06-09 20:15:57
りな@риначка @rinaiwamura

漫画家は漫画の中に自らの人格を投影するかと言われると、人によるとしか言えないよな。 なぜか和歌は人格投影が当たり前のようになってて、いつぞや講義を受けた先生はそれを危惧していた。 もちろん自らの心情を詠んだ歌もあるけど、全部が全部それではないと。

2018-06-20 21:51:51
本間靖範 @YasunoriHonma

サブリメイションにて、アニメのCG屋をやっていました。宇宙戦艦ヤマト2202のCGサブディレクターや機動戦士ガンダム閃光のハサウェイのモデリング等をやっていました。 現在は、株式会社コロッサスに所属して様々な分野のCGを作っています。

前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ