青☆組vol.23 『青☆組『雨と猫といくつかの嘘』+『青色文庫-其参、アンコール選集-』感想まとめ

0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

古民家版から劇場版に変わったリーディング(再演)に過去上演作品の劇中歌(オリジナル&既存)の生歌という企画公演、青☆組「雨と猫といくつかの嘘(Dプログラム)」おわて一旦帰宅。照明効果などの影響か、「絵本だったらこんな感じかな」な画像が自然に脳内に浮かんだりも。

2017-05-28 16:54:57
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

ちなみに「野ばら」は白い余白をいっぱい残したクレヨン画のような素朴なタッチ、一方「幸福の王子」は夜の場面が中心でCGなども使ったようなあれこれ描き込んだ感じ。 twitter.com/chihitsudo/sta…

2017-05-28 23:04:25
天明留理子 旭堂南明 @r_temmyo

青☆組 Dプログラム、 切ない朗読と楽しいライブ、 何とも絶妙なバランスでした!👏

2017-05-28 16:37:01
小川 和彦 @kazuoga5409

小竹向原のアトリエ春風舎で上演中の青☆組「雨と猫といくつかの嘘」は同劇団の代表作のひとつを2つのバージョンで上演。いつもながらに良き昭和の空気感に満ちた舞台。オススメ。他にリーディング形式の「青色文庫 アンコール選集」も。こちらは明日鑑賞予定。いずれも詳しい感想はあらためて…

2017-05-28 08:59:39
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺) @kangekipapa

青☆組『あおぐみのうたLIVE♪』 青☆組の女優さん達+吉田小夏さん+日高啓介さんの合唱ライブ さすが女優さん達(=including吉田小夏さん)!歌も上手い! 日高さんのギター、カポを付け忘れるポカで場を和ませる。 いつものアトリエ春風舎と違うムードが流れた素敵な時間だった。 pic.twitter.com/axLDhzp5v1

2017-05-27 21:40:03
拡大
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺) @kangekipapa

青☆組『幸福の王子』 朗読劇と言えども、如何に俳優の方が感情を込めて演じていることか! ツバメの声の役の大西玲子さん、台詞を口にされながら、次の椅子に移る時に涙が一滴(ひとしずく)椅子の間にポトリと落ちた。王子との別れを悲しむツバメ の涙が美しかった。 pic.twitter.com/BcllZ6iqfS

2017-05-27 20:57:58
拡大
ぼのぼの @masato009

青☆組『幸福の王子』『野ばら』青☆組劇団化5周年を記念した企画の一つで人気リーディング作品の再演2本立て。前に目白のゆうどで見たことがあるが、照明などの効果で集中力が高まる今回の方がずっと良かった。特に『幸福の王子』は4人の女優のアンサンブルが絶妙で素晴らしかった。

2017-05-27 21:21:00
Ku_O** @kr_zp0627

観劇.12 5/27(土)青☆組『青色文庫 -其参、アンコール選集-』D『幸福の王子』 (原作・オスカーワイルド) 『野ばら』 (原作・小川未明) 『あおぐみのうた LIVE♪』 私的好みは「幸福の王子」、リーディング公演に感動したの何年ぶりだろう。言葉と空間。きれいだった。 pic.twitter.com/J21KR9oHa6

2017-05-27 21:13:20
拡大
大塚秀記(ひでぽん) @nohohonhon

青☆組 青色文庫「幸福の王子」「野ばら」「あおぐみのうた LIVE♪」@アトリエ春風舎 ⇒ ameblo.jp/nohohonhon1967… #アメブロ @ameba_officialより

2017-05-28 00:39:09
有吉宣人 @arinqooo

今日のDプログラム初日で、全演目開幕です。Dにはなんと吉田小夏組長が出る。稽古見てたら、表現するよろこび、みたいなものを真っ直ぐにバシバシ感じてすごく面白かったし新鮮でした。おたのしみに!

2017-05-27 13:15:04
安東信助 @__bonkura

青☆組『青色文庫-其参、アンコール選集-』「時計屋の恋」みた。おもろかった。 わたしの時間のなせる業よ、もろもろ恩に着ます。お礼、なんかいまさらんなっちまいました。 みんなかわいくてとても良かった。ちょっとだれかタオル投げてくれ、いや投げないでくれ、てくらい石田迪子かわゆかった。

2017-05-27 01:54:23
ぞうさん @zousan20091226

【5/26】「Manhattan 96 LIVE〜Little Palette,Little Mam!〜」@吉祥寺STAR PINE'S CAFE(なにわえわみ嬢出演)→青☆組『青色文庫−其参、アンコール選集ー』時計屋の恋@アトリエ春風舎(和田華子嬢出演) 華やかと渋いよい1日

2017-05-27 11:44:23
Udai Ozaki @joker_alive

青☆組『時計屋の恋』 @アトリエ春風舎 リーディング形式だったので、 色々と想像させられた 「彼岸花」という言葉を聞いた時、 12年前の夏を思い出した 舞台上にも客席にも、懐かしい顔ぶれが沢山いたので嬉しかった

2017-05-26 23:23:25
恵美 @ke_ya615b

青☆組さんの「雨と猫といくつかの嘘」を観てきました! 青☆組さんの舞台は初めて観ましたが、一言で言うと好きです。 なんて言うか、綺麗。きれいごと、とかそういう意味の綺麗じゃなくて、愛だなあって思う、綺麗。

2017-05-25 16:36:22
久井正樹 @hmhmmhh

青☆組 「雨と猫といくつかの嘘」いぶし銀の味、雨組ver. 観劇。透き通りすぎるくらい透き通ってて、繊細で、心地よくて、チクチクしてて。 ぼくの恋した作品は、確かにここにありました。aogumi.org/top.html

2017-05-25 21:16:14
kemicurl @ke33po

《青組》『雨と猫といくつかの嘘』父親の行動に胸が締め付けられる。 pic.twitter.com/2H0v1VH9O1

2017-05-25 20:24:43
拡大
しんご @hoshi_furu_yoru

青☆組観劇日記① 青☆組公演『雨と猫といくつかの嘘』マチネとソワレで、猫組&雨組の両方を観劇。時に微笑ましく、時に苦しいくらいに切ない、そんな青☆組が紡ぎだす繊細な世界観にどちらも満たされていた。吉田小夏氏の作品からは、今回も“赦す”という行いへのアプローチを感じた。

2017-05-25 23:52:51
しんご @hoshi_furu_yoru

青☆組観劇日記② 今までの人生をやり直すことは生まれ変わりでもしなければ不可能だけれど、今までに訪れた出来事や人や時間とは、振り返ったり思い出したりすることで出会い直せるのかもしれない。今の自分を赦せるような過去になるまで、それらと何度でも出会い続けていけるのかもしれない。

2017-05-25 23:57:31
しんご @hoshi_furu_yoru

青☆組観劇日記③ 主演の藤川さんや大好きな福寿さんはもちろん、猫組も雨組も素敵な役者さんが揃い踏みだった。中でも、今日一番惹かれたのは大西さん。「遠藤」の去り際の言葉には思わず涙が零れてしまった。そして指をなめる菜穂を二度見する「鮎子」は最高だった(笑)

2017-05-26 00:01:29
しんご @hoshi_furu_yoru

青☆組観劇日記④ 終演後、主宰の小夏さんと話すことが出来て。シブパで上演させていただいたご挨拶も。「群馬でですよね」と覚えていてくれて。嬉しくて調子に乗ってサインを頂いたり。(さらに調子に乗ってシブパのチラシにまで!) いつか、シブパでもまた『雨と猫といくつかの嘘』に出会いたい。 pic.twitter.com/XQFErhSKck

2017-05-26 00:12:38
拡大
侭木 那伊留 @MamakiNile

青☆組「雨と猫といくつかの嘘」アトリエ春風舎にて。 還暦を迎えた風太郎の誕生日と家族と猫の系譜。 心地よい時間軸の交差と降り続ける雨。 おかきの匂いとローソクを吹き消した後の香り。 自分の誕生日を振りかえって懐かしい記憶がよみがえった。

2017-05-26 10:50:46
中野 宗 (NAKANO Hajime) @nakano

青☆組「雨と猫といくつかの嘘」。雨が彩る一人の男の幼年から老年までの話。メロウな三丁目の夕日っぽい話に没入できるか不安だったが、もっていかれた。時制を混濁させ、おかき、寿司、カフェオレなどが話を継ぐ。猫が去る場面のリフレイン、“もし全てわかっていたら…”という苦い提示だと捉えた。

2017-05-25 20:54:26
locca @toWhereyoure

青☆組『雨と猫といくつかの嘘』B 華やぎの香り­、猫組ver. を観ました。こういう、舞台でしかできないことって、あるんでしたね。とても優しい作品だと思った。

2017-05-25 11:24:33
叶多 @kanata_atanak

本日は青☆組さんの『雨と猫といくつかの嘘』を観劇してきました

2017-05-25 23:40:48
井坂 浩 @jetisa

青★組の「雨と猫といくつかの嘘」@アトリエ春風舎感激。れいちぇるとぷくじゅは日本の宝。

2017-05-25 21:52:23
前へ 1 ・・ 5 6 次へ