編集部イチオシ

うめ先生による「新人賞くらいなら突破できる物語の作り方」@東大「技術とコンテンツ」

2017年5月24日に東京大学でおこなわれた「技術とコンテンツ」の講義にて,うめ先生に「新人賞くらいなら突破できる物語の作り方」を語っていただきました.プロット大喜利もあるよ.
353
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Yanace @ya7ce

ゲームの良いところはバッドエンドとハッピーエンドを両方作れるところかも知れない。 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:12:54
ギガ @giga_1024

ハッピエンドに見せて実は虚しい、みたいな終わり好き #技コン0524

2017-05-24 14:14:23
@renew_s1

#質問 課題で出来上がったものが面白いかどうかを判断するときに,基準とか見方とかってありますか? #技コン0524

2017-05-24 14:07:10
@renew_s1

パッと見た時に「(物語として)出来る」ものが多い手法,ぶれは少ない(大体面白い 面白くなくなる時は出来上がったプロットを信用できてなくて,余計なものを後から足してしまっている そういうときは(足した)要素が間違っているので引き直したり足し直したりしないといけない #技コン0524

2017-05-24 14:16:25
たかぴおーね @taka_pione

#質問 長編漫画の作り方は、今回の短編漫画の作り方でのプロットを何個も繋げると良いのでしょうか? #技コン0524

2017-05-24 14:15:45
冬地コト @Fuyuji_Koto_

#質問 プロットから完成物へ昇華させていく過程で挫折することが多いのですが、先ほどの簡易プロットから発展させていく場合、いわゆる「プロット」という範囲内ではどこまで設定を詰めるのが良いのでしょうか? #技コン0524 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:18:53
まけトピア 🍆 @White_mak4026

物語の構造は引き算, 要素が多すぎると面白くなくなる(大半) 要素が間違っている, 足して引き算が必要 要素が足りてない(極稀) #技コン0524 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:16:11
たかぴおーね @taka_pione

ダメだと思ったやつは、肉付けで間違っていることが多い #技コン0524

2017-05-24 14:17:16
たかぴおーね @taka_pione

長編漫画では、今物語がどういうテンションか俯瞰するのが大切 #技コン0524

2017-05-24 14:19:42
@renew_s1

簡易プロットからコンテンツに行く過程で,簡易プロットからプロットにする際にどれくらい詰めればいいのか -> 漫画の場合,ページ数や文字数の目標が分かるからそれに従う -> 一般的な話としてはA,Bの段階が長すぎないこと.Bを素早く見せるのが大事 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:36:53
冬地コト @Fuyuji_Koto_

漫画の場合、ページ数から全体の費やすリソース量を考える。 一般的には例のA,Bを手早く理解させることが大事で、そのあとはクライマックスシーンにどの程度割くかからバランスの組み立てを行なっていきましょう。Bの早い提示が大切。 #技コン0524 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:39:39
あまね @gigigi34

物語を構造的に分析できるなら、それこそこれからAIでどんどんお話がかかれたりするのだろうか #技コン0524

2017-05-24 14:08:59
matsumoto@cyber @kmmech1

無責任な提案をしてくれるAIがあったらいいな #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:21:12
たかぴおーね @taka_pione

編集者が無理なこと言うのは大切。自分にない思考が出てくる。 #技コン0524

2017-05-24 14:21:37
冬地コト @Fuyuji_Koto_

物語作成のAIは「編集者」が一番近いかもしれない。 作者から遠い思考、作者自身にない思考が出てくるからこそ、思考を整理できる。 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:22:15
matsumoto@cyber @kmmech1

漫画を描けるAIをつくるためにはまず漫画を読めるAIをつくらないといけない #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:24:38
matsumoto@cyber @kmmech1

漫画の終わり方、ページ数が終わりを決めているところもある #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:27:31
matsumoto@cyber @kmmech1

最終回的なものであれば、最後のシーンを作ってから間を飛ばして作っていくというやり方もある #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:28:15
冬地コト @Fuyuji_Koto_

オチはまあ、適当にしても終わらせられる。本当の物語の終わりなら、それを作ってから間のものを飛ばしていく形もある。 #技コン0524 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:28:28
matsumoto@cyber @kmmech1

Q. テキストと漫画の違い A. 書き手の立場からすると人称の違い。漫画は画を使えるので小説に比べて話を飛ばせる。 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:23:25
@renew_s1

質疑「漫画と小説の違い」 人称が全然違う,そこは顔と吹き出しで良いので漫画の方が簡単 その分,感情などを表情にして読み手に取らせることが必要 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:24:15
ギガ @giga_1024

描きたい物語と売れるであろう物語がある時、どれを優先すれば良いんですか? #技コン0524

2017-05-24 14:16:30
冬地コト @Fuyuji_Koto_

「作者がたくさんいるような制作体制問題」 #技コン0524 #技術とコンテンツ

2017-05-24 14:29:07
前へ 1 ・・ 8 9 次へ