辞書の話、ことばの話(2016/12)

備忘録。2016年12月分。
1
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
西練馬 @nishinerima

ブログとかの「前のページ」はほんとうに鬱陶しいので業界で意味を統一してくれと思う

2016-12-26 01:14:33
ながさわ @kaichosanEX

【投票】「後先考えない」の「後先」はどういう意味? ①もちろん、将来、未来、行く末のような意味だ ②もちろん、過去と未来、経過と結果のような意味だ ③①のような意味だと思うが、違和感がある ④②のような意味だと思うが、違和感がある

2016-03-13 21:45:31
ながさわ @kaichosanEX

「運賃は先払いだよ」 「この先の停留所で払う。取引先が先の大臣で、後先考えてられないんだ。先を急いでくれ」 「先が思いやられる」 「あの車! 先を越された。運転手さん、奴の先へ行ってくれ」 「十年先から運転手をしてるがこんな事は初めてだ」 「十年先までの業績に関わる案件なんだ」

2016-03-13 22:35:31
ながさわ @kaichosanEX

やっぱり後先=将来が多数派か。「後先を見回す」「話が後先になる」に出てくる後先とは別物と思われてるのかしら。

2016-12-26 01:29:37
にしなんとか @nishinanntoka

あれ?後も先も未来じゃね?(手のひら返し)

2016-12-26 00:58:09
にしなんとか @nishinanntoka

これは1(後先=行く末、将来)だわ。分けて考えて、対義語のような気がし始めて、あれ?先って過去じゃね?という気持ちに吸い寄せられたのだと思う

2016-12-26 01:29:28
にしなんとか @nishinanntoka

ちょっと待って。「話が後先になる」の後と先は対義だわ。対義じゃん。あれ?対義じゃん

2016-12-26 01:33:24
にしなんとか @nishinanntoka

後と先が具体的にいつを指してるのかは全然分からないけど、後も先もある時間の点を指し、それらを結ぶ線分のことを考えてないという意味なのが「後先考えず」だ、みたいな解釈に落ち着いた

2016-12-26 01:41:03
チャーリーこまつ @komatutenmei

というか「後先」だけならいいけれど「先後」という 言葉もあるのでアレ

2016-12-26 01:31:01
ながさわ @kaichosanEX

『化物語』の下巻に「後先考えすぎだ」っていう台詞があって、どうも未来のことだけを言っているっぽい文脈だったような気がするんですが、原文がどっか行っちゃったので、どなたかお持ちの方〜〜〜

2016-12-26 01:37:32
スグル・サトー @SatoSuguru

「後のことは考へない」 「先のことは考へない」 どつちも「未來のことは考へない」意味になるやうな。

2016-12-26 01:37:43
西練馬 @nishinerima

「音を楽しむと書いて音楽」「的は射るものだから的を得るは誤用」のような考え方を招きかねないから、「後」と「先」はそれぞれいつを指すか?などと熟語を分割して意味を問うようなアンケートは行うべきではないと思います

2016-12-26 01:48:56


JSHC月例会@12/12バーチャル年末大発送 @JSHCGETSUREIKAI

2016年10月度月例会動画レポート(広辞苑読解講座) bit.ly/2iGjg7x

2016-12-29 11:43:10
JSHC月例会@12/12バーチャル年末大発送 @JSHCGETSUREIKAI

折角なので、10月の月例会のもう一つの発表、「シャーロッキアン的『広辞苑』読解講座「素人探偵編」 補訂版」のダイジェスト版も公開しました。「辞書マニアとシャーロッキアンとの親和性」の部分が中心となってしまいましたが、月例会の和気あいあいとした雰囲気を感じていただければ幸いです。 twitter.com/jshcgetsureika…

2016-12-29 11:47:26
JJMalone @jjmalone_

10月のホームズクラブ月例会で発表した広辞苑講座、動画レポートを載せていただきました。本題に入る前に終わっちゃってますが、そっちの方が盛り上がったんだから仕方ない。辞書マニアとシャーロッキアンとの親和性が伝わってくれれば有難いです。 twitter.com/jshcgetsureika…

2016-12-29 13:25:16

西練馬 @nishinerima

新手の音声記号か何かかと思った

2016-12-29 16:23:23

西練馬 @nishinerima

【C91告知】3日目U51a『Lexicography 101』、新作は国語辞書について書いたペーパー『辞書売り場で迷わないためのパンフレット(β版)』です。無料配布なので持ってってやってください pic.twitter.com/d3pabkQbUv

2016-12-30 20:26:45
拡大
西練馬 @nishinerima

なお中身はまだ作ってます(ガンギマリ)

2016-12-30 20:27:16
前へ 1 ・・ 14 15 次へ