
①炊飯器に鶏肉をいれます ②玉ねぎを入るだけいれます ③めんつゆと胡麻油を少し入れて炊飯スタート ④美味しく炊けました!! 鶏肉お箸でほぐせるくらいトロットロになるんだよ~ご飯のおともに♥ pic.twitter.com/jsX99cpeAQ
2017-06-02 00:17:54



@akam_s_t_4869 そのままご飯のおかずにするのも良いし、炊き上ったお肉を細かくほぐしてトロトロの玉ねぎと混ぜておいたものを小分けにして冷凍とかしとくと、朝ごはんにおかゆ作る時に具に出来たりして便利なんだよ~!(笑)ちなみにほぐしたやつをそのまま卵で閉じると親子丼にもなる!w
2017-06-02 06:59:39作るときのポイント

@akam_s_t_4869 前に玉ねぎ無かった時にもやしとかキャベツとか別ので代用出来んかや~って思って試して見たんだけど見事に焦げたのwwww水分量大事……(別野菜にする時はお水足すとかで調整したほうがいいかもw)炊飯器は煮込み料理も炊き込みご飯もケーキも作れるから万能やで!
2017-06-02 07:26:04途中で蓋を開けて確認

@imariku 普通に炊飯して大丈夫ー!でもお肉炊くときは焦げる可能性あるら途中で何回か蓋明けてお箸で裏側見ると良いよー!d=(^o^)=b
2017-06-02 00:26:07
@imariku お米炊いてる時は空けないほうが良いけどもww玉ねぎの量をケチると水分量が減って焦げやすいから気をつけてな!!私の所感だと、通常の炊飯から少し早めに終わるのが良い感じ^^b
2017-06-02 07:24:09
@imariku この写真は実は家にあった玉ねぎ3つじゃ足りなくて一番下のほうに白菜ひいてる\(^o^)/ 玉ねぎだけだったら大きいの3つ~小さいのなら4つくらいかなあ
2017-06-02 21:28:51玉ねぎの量

@eleven__rain FF外から失礼します。 玉ねぎは何個使いましたか?参考にしたいです(*・ω・)
2017-06-02 20:01:01
@honey753luv FF外からありがとうございます。玉ねぎは大きめのであれば3個~小さいものであれば4個くらいが目安ですが、少ないとお肉が焦げちゃうのでなるべくギッチギチに詰め込むのがおすすめです(*´﹃`*)
2017-06-02 21:20:36ご飯は…?

@darjeeling_rin ごはんは既に炊いたものがこちらに!!!(3分クッキングかな??) ちなみにななさん家の冷凍庫には小分けにした炊き込みご飯と白米がみっちり入ってるのでいつでもライス出せます!!
2017-06-02 21:35:53
@eleven__rain ご飯のおとm・・・ご飯炊けねぇ! まぁあらかじめ炊いておくか後でこっちの方を温めればいいだけですねはい 可能なら2つの炊飯器で調理用、御飯用で分けて使って食べたいですね
2017-06-02 23:48:13
@SteamMarionette 「ご飯炊けねえ」のツッコミはこの度たくさんいただきました……!(笑)あらかじめ炊いておいたご飯もしくはサトウのごはんをお使いください(っ´^ω^`c)++
2017-06-02 23:50:40