-
trend_read
- 27455
- 72
- 9
- 125

白ハゲ漫画初心者です。よろしくおねがい致します。 pic.twitter.com/3VxGLNrjbN
2017-06-06 23:43:10





@pepekekeko ペケこ先生の漫画で、この画像が一瞬 頭をよぎりました…w pic.twitter.com/NGHCap5LOX
2017-06-06 23:51:21

@pepekekeko まとめると筋肉が全てを解決するって事ですね? pic.twitter.com/iVcEy1CUjA
2017-06-06 23:57:48

@suttokokiyota 白ハゲまんがの条件って髪の毛がまず無いことかなっておもいました、最後ふさふさにしておけばよかったです・・!悔しい。例えばごはんいっぱい食べちゃったー太るかも!ってなっても、でも筋トレしてればすぐ体重戻るしなこれって言う謎の安心感とか沸いてくるんですよね・・・やっぱ最高や筋トレ・・
2017-06-06 23:58:24
@pepekekeko 引用元の著作者の石井直方さんは元ボディービルダーで東大の教授とのことなので、信頼性は高いかと思います。 ですが、他のサイトには筋トレ前の有酸素運動は効果的と書いてあるところもあります。 まあ両方試してみて自分の身体が合ってるなーと思った方でやるのが一番ですね!
2017-06-07 00:15:17
@s10r_ 「パンは太りやすい!」「パンは太りにくい!」って情報がネットにどちらもあって、どっちがほんとなんだろー!ってなるような感じですね笑 体に合わせてどっちがいいのかってわかるかもしれませんよね、教えてくれてありがとうございますー('ω`)
2017-06-07 00:19:21
@pepekekeko そんな感じですね!筋トレ関係の常識めいたものって''個人差''によって合う合わないがあるかと思います。 いえいえー、ff外から失礼しました笑
2017-06-07 00:38:41
@s10r_ @pepekekeko 外から失礼します。 端的に、筋トレしない人の言う有酸素運動と、する人の有酸素運動は物が違います。 しない人の言う有酸素運動とは、10分くらいの動的ストレッチです。 する人の言う有酸素運動とは、最低30分とかの絞り込みです。 なぉ、静的ストレッチは一番最後にどーぞ。
2017-06-07 04:04:30
@s10r_ @pepekekeko 5~10分の準備運動→ビッグ3のどれか→下半身筋トレ→さっきやったやつの反対側(膝を伸ばすだったら膝を曲げる)→上半身系の筋トレ→さっきやった奴の裏→30分以上の有酸素運動→静的ストレッチ が効率的です。
2017-06-07 04:11:10