プチメモ・津田敏秀さん 講演「福島原発事故による地域住民の健康」

2017年 5月 20日 岡山 ソワニエ養護学校
8
前へ 1 ・・ 6 7
seki_yo @seki_yo

スクリーニングで がん細胞が 見つかった 患者さんの 92% は 遠隔転移か 甲状腺外浸潤か リンパ節転移が あるんです。 がんの 性格が はっきりしている。 いずれも ほっておけば 病院に 行く レベルに 達するような がんであると わかってるわけです。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:04:35
seki_yo @seki_yo

(質問) それは 徐々に 10年とか 20年という 長期間 かかって 大きくなるものを 早期に 発見してるのでは ?

2017-06-14 11:07:06
seki_yo @seki_yo

2巡目で 見つけられた 69例、68例は 1順目も 受診して がんが 見つかっていない。 それが 80% は 2年から 2年半で 5ミリを 超えてるわけです。 だから 想像以上に 早い スピードで 大きくなっています。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:11:06
seki_yo @seki_yo

(質問) 2巡目の データも 40倍ですね、これが とんでもなく 高いということで ちょっと ...

2017-06-14 11:12:39
seki_yo @seki_yo

私の 当初の 予想よりも とんでもなく 高い。 だったら データを 疑うより、むしろ あわてるべきじゃないですか。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:14:25
seki_yo @seki_yo

ベラルーシでも 当初 90倍に はね上がるわけです、子どもに 限ると。 それに 近いんじゃないかと いうふうに、むしろ あわてるべきじゃないですか。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:18:45
seki_yo @seki_yo

とんでもなく 高いから、まるで 1倍のように ふるまうという 選択肢は ない、それを やってるわけです。 だから 何倍 多発しているかと いうことを まるっきり 消し去ってるわけです。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:21:23
seki_yo @seki_yo

(質問) 先ほど チェルノブイリの 事例が ありましたけど、これは ロシアの エコー検査は あまり 性能が よくなくて、あの時代は 見つけられなかったという 話も あるんですが。

2017-06-14 11:25:56
seki_yo @seki_yo

私、1986年から 89年末くらいまで エコー検査を やってました。 その頃は エコーの 第一世代が 終わり、第二世代、第三世代の 時代です。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:27:34
seki_yo @seki_yo

1980年代の 後半、エコー検査の 勉強を 始めた 内科医や 検査技師の 目標は 膵管を 映し出すことなんです。 正常の 膵管の 内径は 1ミリから 2ミリです。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:31:07
seki_yo @seki_yo

(質問) あの頃の エコーといえば、モヤモヤして ...

2017-06-14 11:32:06
seki_yo @seki_yo

それは 1980年代の 前半、ほとんど 何も 映らない、シャーッと、アンテナが 壊れた テレビみたいな 感じです。 1980年代後半になれば 非常に クリアです、今と 変わらない。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:34:11
seki_yo @seki_yo

(質問) でも 今は とても 鮮明ですから。

2017-06-14 11:35:42
seki_yo @seki_yo

今は スリーディーとか カラーが つくとか そういう 機能であって、識別レベルは 1990年前後から かなり はっきりしている。 ロシアに 持ち込まれたのは 当時の 日本の 最新型です。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:38:17
seki_yo @seki_yo

しかも 5ミリまで 大きくならないと 次の ステージに 進まない、5ミリなんて 簡単です。 その 部分で ごまかされてしまってる お医者さん、すごく 多いです。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:40:39
seki_yo @seki_yo

5ミリという レベルは 1980年代後半には 十二分に 識別できる レベルが 達成されてました。 だから 山下先生は チェルノブイリに 1991年か 92年頃から 入りますけど、彼が 5ミリ以上は 2次検診に まわすという ルールを 作った。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:44:48
seki_yo @seki_yo

5ミリは 十分 識別できる レベルだから こういう システムを 作ったんです。(津田敏秀さん)

2017-06-14 11:46:10
seki_yo @seki_yo

(質問) 大学病院別・年度別甲状腺がんの 表ですが、5歳以下の 子どもに がんが 出てるというのも DPC、診療データベースから わかるんでしょうか ?

2017-06-15 11:24:17
seki_yo @seki_yo

(質問) それから、甲状腺がんになった 子どもたちが その後 肺に 転移したとか 別の 臓器に 転移したとき、その 子どもたちは 統計上 甲状腺がんの データに 入ってくるのか、それとも 転移した 臓器の がんに 分類されるのですか ?

2017-06-15 11:27:15
seki_yo @seki_yo

DPC ですが 年齢別には 発表されてません。 したがって 子どもなのか 大人なのかは わかりません。 ただ 被ばくしたかどうかに かかわらず、大部分を 占めるのは 大人だと、したがって 検診は 受けてないと 思っていただいて かまいません。(津田敏秀さん)

2017-06-15 11:30:10
seki_yo @seki_yo

たとえ 肺に 転移して 亡くなっても 甲状腺がんによる 死亡に 分類されますので それは 大丈夫です。(津田敏秀さん)

2017-06-15 11:32:06
seki_yo @seki_yo

(質問) 私、事故のときは 茨城に 住んでまして その後 松本に 引越しました。 そちらで 検査を 受け 甲状腺がんが 見つかり 信州大学で 手術しました。

2017-06-15 11:34:40
seki_yo @seki_yo

(質問) 手術を うけた際に ドクターは「甲状腺がんは 潜伏期間が 長いので、福島の 影響は 100% あり得ない」と 説明されました。 手術は 事故から 1年 3ヶ月後です。 どんなふうに 思われますか ?

2017-06-15 11:37:47
seki_yo @seki_yo

2巡目の データから わかることは 潜伏期間が 2年未満だと。 甲状腺がんは 潜伏期間が 長い間 あるというのは まず ウソですね、データに 基づいて いってない、2年以下なんです。 1年 3ヶ月後は 微妙ですねという ところかもしれません。(津田敏秀さん)

2017-06-15 11:45:26
前へ 1 ・・ 6 7