「to不定詞の3用法をイメージで解説した記事」の執筆経緯ツイートのまとめ

「to不定詞の3用法をイメージで解説した記事」中では述べられなかったことを連続ツイートしたものをまとめました。
10
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

「to不定詞の3用法ってどういう意味だったっけ?」ーー何度学習しても抜けてしまいがちなto不定詞の用法😑今度こそしっかりつかめるようにイメージで解説しました❗️またまた長いですが、これまで不定詞で躓いたことのある方は、ぜひどうぞ😀 english-speaking.jp/to-infinitive-…

2017-06-12 12:02:41
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

to不定詞に関しては、このまえ不定詞の不定が何を意味しているのかをツイートしていましたが、to不定詞そのものについては触れてませんでした。今回はその本丸に切り込んだ記事です。 以前のまとめ→togetter.com/li/1111863

2017-06-12 16:11:24
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

ちなみにto不定詞の用法は、ほとんどtoのコアイメージに由来しているので、to不定詞の解説=toの解説という感じになっています。toについて知るような感じで読んでもらえたらいいかなと思います。(toのコアイメージを添付しておきます) pic.twitter.com/wn2J1I7Ptd

2017-06-12 16:13:26
拡大
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

さて、to不定詞といえば3用法(名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法)についての解説が主流で、今回の記事もそれに沿った形で導入しています。

2017-06-12 16:14:39
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

でも、実は記事の構想段階では、この3用法の分類を無視して書こうと思っていました。 それに代わる良いモデルを探して、調べているうちに、これはこれで汎用性があることに気づいたので、やっぱり3用法に沿って導入することにした、という経緯があります。

2017-06-12 16:15:54
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

ただ、3用法に紐付いているイメージは良いのですが、文字としての分類名が良くないのです…。 なかでも一番の戦犯は「形容詞的用法」。この名前がもう少し違うものだったら、多くの英語学習者もそんなにto不定詞で四苦八苦することはなかっただろうに…と思います。

2017-06-12 16:17:51
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

実は、英語圏の文法解説に名詞的用法・副詞的用法に類する解説はあるのですが、形容詞的用法については存在しないのです。 …というのも、この「形容詞的用法」は「日本語訳したときに形容詞的に訳す」という分類だからです。

2017-06-12 16:18:52
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

日本語訳したときの分類法なんてものは、日本が欧米の書物をせっせと翻訳していた(翻訳者を急いで増やす必要があった)明治時代ならともかく、さすがにいまのコミュニケーション重視の時代には合っていないと思います。

2017-06-12 16:20:14
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

多分、これら3用法を名づけた人は名詞・副詞・形容詞で全部揃った!とドヤ顔で名づけたのだと思いますが、ホント「バカたれ!」と言いたいところですね😅

2017-06-12 16:20:42
遠藤雅義@中学英語を学び直せる新刊出てます @imagelinkeditor

というわけで、なんだか批判ツイートになってしまいましたが、もう少し学習者にわかりやすく整理整頓されるようになれば、と思っています。また今回の記事が少しでもそのような整理整頓に貢献できればいいなと願っています😊 今回の記事URL再掲→english-speaking.jp/to-infinitive-…

2017-06-12 16:22:30