「女性DJ」に対する差別発言について

レコードレーベルGieglingの創設者Konstantinが、女性DJに対する差別的な発言をしたことで問題になっているそうです。 日本の音楽シーンでもずっと見過ごされてきた女性アーティストへの偏見について考える機会になれば・・・。
34
RA Japan @ra_japan

Konstantinが独Groove誌が掲載した女性差別的発言に対する自身の見解を主張 jp.residentadvisor.net/news.aspx?id=3… pic.twitter.com/9rKRRFJOlk

2017-06-23 11:10:49
拡大
Sapphire Slows @sapphireslows

ものすごく簡単に要約すると。日本にも度々来日しているドイツのGieglingというレーベル/プロモーターの主要メンバーであるKonstantinがGroove Magazineの最新号で女性差別的な発言をしたことでちょっとした炎上騒ぎになっています。

2017-06-22 12:48:01
Sapphire Slows @sapphireslows

Konstantinの女性軽視発言問題に対する彼の返答が早くもRAにあがっています。元の記事の引用もあるのでチェックしてみてください。 residentadvisor.net/news.aspx?id=3…

2017-06-22 20:55:19
aaa @momomomo1270

レコードレーベルGieglingの創設者Konstantinが独音楽誌Grooveのインタビューで述べた差別発言が問題になっている。

2017-06-24 19:59:08
aaa @momomomo1270

彼は、現在女性DJたちばかりが大きな支持を受けているのは不公平だと見なしており、彼の私見によれば、女性たちはDJとして男性よりも劣っている場合が多いと言うのだ。

2017-06-24 20:01:08
aaa @momomomo1270

それ故女性がDJとして成功するのはずっと簡単だ、何故ならDJに興味のある数少ない女性は不相応に登用されるから、と彼は語った。

2017-06-24 20:01:36
aaa @momomomo1270

The Black Madonnaは、彼女や多くの人が過去にKonstantinに直接差別的発言をされたことがあり、実際に彼が言っていたことはこのインタビューの何倍も酷かった、とツイート。 また、つい先週「フェミニストは俺に近寄るな、俺は男性優位主義者だから」と言われた、とも。 pic.twitter.com/yyZJPXxVhE

2017-06-24 20:06:54
拡大
aaa @momomomo1270

その代わり彼は、男性特有の力に対する“自然な”願望や、承認欲求などをまことしやかに引き合いに出しながら、自身の見解を弁明した。結果として、この男性優位のDJビジネスの中でキャリアに向かって努力する女性たちは、彼女たちの“女性的な素質”を失い、より“男性的”になるのだ。

2017-06-24 20:02:23
aaa @momomomo1270

数々の女性DJ等が、コンスタンティンの過去の性差別的発言の数々について声をあげた。

2017-06-24 20:03:19
aaa @momomomo1270

Aurora Halalは、Konstantinが過去に彼女やLena WilkinsやHelena Hauffといった女性DJ等と同じパーティーにおいてプレイをするのを拒否していた、とツイート。(ツイート削除済み?)

2017-06-24 20:08:27
aaa @momomomo1270

このKonstantinの一連の発言の問題点は2つ。 まず、彼の性別に対する本質主義的/Essentialistな考え方。 そして、DJ として活躍する女性に対してジェンダーポリシング/Gender policingと呼ばれる行為をしていること。

2017-06-24 20:14:42
aaa @momomomo1270

Essentialism/本質主義とは、集団間において生来の、自然な、または本質的な不変的な違い(または共通点)があるという思想である。 簡単に言うと、男性は感情的になることはないが、女性は感情的ですぐに泣く、男性はビールが好きだが、女性はチューハイが好き、といったような考え方。

2017-06-24 20:16:38
aaa @momomomo1270

この考え方は、性差別だけではなく、人種差別、ホモフォビア、トランスフォビアなどの特定の集団に対する差別と関連している。 どうしてこういった考え方が差別的なのかは分かると思うので省略。。。

2017-06-24 20:18:16
aaa @momomomo1270

次に、gender policing/ジェンダーポリシングとは、ジェンダールール(男性は男性的に、女性は女性的に行動しなくてはならないといった社会的に構築されたルール)が破られたことに対する反応について用いられる社会学用語である。

2017-06-24 20:19:47
aaa @momomomo1270

性別警察行動って言われてもピンとこないけど、ポリシングって警察みたいに何かを取り締まるという意味で考えてもらえたら。 簡単な例を挙げるとすれば、ある男性がピンクのTシャツを着ている時に、女かよ!と言ったりすることとかかな〜

2017-06-24 20:20:22
aaa @momomomo1270

今回Courtesyがツイッターで述べたKonstantinの発言は、まさにこの行為に当たる。 「ある女性DJが、DJをする際、男っぽく振舞っていてvulgarだ」と指摘したKonstantinの行動は、ジェンダーポリシング以外の何者でもない。

2017-06-24 20:20:58
aaa @momomomo1270

では、なぜ人はジェンダーポリシングをしてしまうのか? 親切心という名目で、ジェンダールールを破りそうな人に対して指摘することによって、自分は社会的ルールをより理解していると優越感、安心感を得られるから、

2017-06-24 20:22:18
aaa @momomomo1270

もしくは自分自身がジェンダールールに違和感や不公平さを感じていて、ジェンダールールに従わない人を見た際に不快な気持ちになるからかもしれない。

2017-06-24 20:22:35
aaa @momomomo1270

そして、一連のKonstantinの発言は、多くの女性DJが日々直面するDouble bind/ダブルバインドと呼ばれる問題をも浮き彫りにした。

2017-06-24 20:25:25
aaa @momomomo1270

ダブルバインドとは、二つの文化的期待が矛盾している状況を言う。期待の一つだけを満たしても、不十分と見なされるが、両方の期待を満たすのは不可能な状況のこと。

2017-06-24 20:26:31
aaa @momomomo1270

英語では “a situation in which cultural expectations are contradictory” (Wade & Ferrer, 2015) 翻訳が下手すぎるので原文いれときます。。。

2017-06-24 20:26:50
aaa @momomomo1270

近代社会において、女性がパワーを有することは女として不十分と見なされる、が女として認められるということはパワーを持たないということ、そしてどちらか一方だけを満たしても十分ではないが、女性として認められつつもパワーを有するのは不可能、といった相反する二つの社会的な期待に囚われる状況

2017-06-24 20:29:30
aaa @momomomo1270

この言葉は女性アスリートや女性政治家といった男性社会で働く女性たちにが陥る状況を語るのによく使われるけど、女性DJを取り巻くシチュエーションとも通ずるものがあるかなぁ、と思った。

2017-06-24 20:29:59
aaa @momomomo1270

つまり、女性がDJをすると、しばし(今回Konstantinがしていたように)女らしくない、と批判されるが、女性らしく振る舞えば、それはそれでDJとしての能力が不十分だと受け止められる。

2017-06-24 20:31:38
aaa @momomomo1270

(例えば、ある女性DJが優れた技術を持っていたとしても、もし彼女が濃い化粧をして、ミニスカートを履いていたら、彼女は見た目だけのDJだ、と言った批判を受ける)といったどっちに転んでも何かしら文句を言われる状況のことです。

2017-06-24 20:32:02