裏古楽の楽しみ -2017年06月30日 -フランスの王妃マリー・アントワネットと音楽の関わり(5)

6
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

ジルーストが副楽長になったころは音楽の発信地は王室ではなくなっていて、王室音楽家のポストは魅力あるものではなくなっていた。1778年にモーツァルトが王室シャペルのオルガニストの地位を断っているのも、音楽の中心がパリにあることを感じとっていたからかもしれない。 #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:17:32
ゆ ん @er_ns_

NHK-FM DJクラシック- 鈴木優人の古楽のよろこび - 2017年6月30日 午後9時10分 nhk.jp/P2251 #radiru #nhkfm

2017-06-30 06:17:54
白沢達生@となりにある古楽 C99(12/31)西け17b @t_shirasawa

ミサの最後、アニュス・デイのあと「神よ、王を救いたまえ Domine salvum fac regem」という祈りが。フランスでは王権が神から授けられた、とされていたため、それを会衆に示しつつ恭順に神の加護を祈るのね。 #古楽の楽しみ (絵はヴェルサイユ王室礼拝堂の天井) pic.twitter.com/eCF1oAnrjG

2017-06-30 06:17:59
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

フランスのミサ曲では、アニュス・デイの後にドミネ サルヴムが演奏される由。 さらさらっと進行する点で、モツさんの「戴冠式ミサ」に似てる。それよりもっと賑やか・華やかにした感じか。 #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:18:06
鈴木國俊 @happyangelkuni

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽フランスの王妃マリー・アントワネットと音楽の関わり(5) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-06-30 06:20:06
白沢達生@となりにある古楽 C99(12/31)西け17b @t_shirasawa

ジルーストのCD、ミサの他の2曲もすごい名曲✨たしかワーナーさん復刻してた…お、ほらあった♪ 後半に、まさに作曲コンクールのころの曲が。味わい深いですよん ##古楽の楽しみ shop.wmg.jp/shop/g/gWPCS-1…

2017-06-30 06:20:11
リンク shop.wmg.jp ジルースト: ルイ16世の戴冠式のミサ曲: CLASSIC | アナログ、CD・DVD通販のワーナーミュージック・ダイレクト | Warner Music Direct ワーナーミュージック・ダイレクトは、アナログレコードやCD・DVD・Blu-ray、ギター、Tシャツなど、ここでしか手に入らない限定品も充実ジルースト: ルイ16世の戴冠式のミサ曲のページです。
クラウス @klaus_ermine

ヤン・ラディスラフ・ドゥシーク。ボヘミア人作曲家・ピアニスト。マリー・アントワネットの寵臣となり、1788年にはミラノへの演奏旅行を断念するように言い渡された。1789年にフランス革命が勃発。ドゥシークはフランスを去り、ロンドンに向かった。 #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:20:16
シュシュ @zinkhorn

ほんとにサラッと聴けてしまった(笑 #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:20:50
clavier_continuo @mk_continuo

最後に知らない歌詞の曲が来た。これがDomine salvum fac regemですか。#古楽の楽しみ

2017-06-30 06:21:05
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

平井千恵さんの「フランス王妃の受難」 のCDはこれ。 モーツァルトも愛用したといわれるワルターモデルによる演奏で、作曲当時の音色やニュアンスが現代に鮮やかに蘇ります。(FONTEC)さんの解説より #古楽の楽しみ pic.twitter.com/5dXxMuHqJv

2017-06-30 06:22:51
拡大
gurucchi @gurucchi

寝坊で飛び起きたら20分経過。#古楽の楽しみ

2017-06-30 06:23:17
クラウス @klaus_ermine

ドゥシェクは惚れ惚れするような美男子で、この間も相変わらず浮名を流しており、ハープ奏者で作曲家のジャン=バティスト・クルムフォルツの妻と駆け落ちしている。このためクルムフォルツは、セーヌ川に身を投げた。←なんて罪作りな人だw 哀れ、クルムフォルツ! #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:23:21
のずこ @nozu03

#古楽の楽しみ この駆け落ち相手のピアニストがドゥシェクさんだった😱 美男子だったとかで、エカチェリーナ2世やマリー=アントワネットの寵臣になってのちロンドンで駆け落ち相手を捨てて結婚、結婚相手が駆け落ち、家族を捨ててドイツへ。最期は醜く太って…ああ、なんとも… twitter.com/nozu03/status/…

2017-06-30 06:23:40
のずこ(低浮上) @nozu03

#古楽の楽しみ ヤン=クチシテル・クルンプホルツ (ジャン=バティスト・クルムホルツ) (1742or47-1790) 妻がピアニストとロンドンに駆け落ちして、セーヌ川に身を投げたのだとか…

2017-06-27 06:18:37
シュシュ @zinkhorn

いろんな音色や色合いが凄いフォルテピアノ♬♬ #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:24:48
clavier_continuo @mk_continuo

ドゥシェク「フランス王妃の受難」 MハイドンのレクイエムとかモーツァルトのK491やK457、そして何よりもベートーヴェンの色々な曲を思い出させる「ハ短調」 #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:25:29
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ドゥシェク「フランス王妃の受難」 (フォルテピアノ)平井千絵 ドゥシェク(1760-1812) ボヘミア生まれ。フランスにて没。古典派を突き抜け、ロマン派の先駆けと評価されるらしい。 確かにショパンやリストの趣がある。特にリストかな。細かい標題がついてたり。 #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:25:43
どら猫さとっち @satocchi120

番組の途中ですが、今夜のNHKFM「DJクラシック」に、 #古楽の楽しみ でおなじみの鈴木優人さんが登場します!お聴き逃しなく! twitter.com/japan_arts/sta…

2017-06-30 06:26:22
ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation) @japan_arts

【オンエア情報】鈴木優人が6月30日(金)NHK-FM「DJクラシック」(21:10~22:00)に出演します。ゲスト出演となる今回の番組では、自由なトークで、鈴木優人の人となりや、人生までが垣間見れます。お聴き逃しなく!⇒ japanarts.co.jp/news/news.php?… pic.twitter.com/RiwW3ALqPG

2017-06-29 11:58:02
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

マリーアントワネット展のとき買った惣領冬美の漫画見てたらマリーがハープを弾くシーンがちゃんとあった #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:26:24
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

ドゥシェク「フランス王妃の受難」、「受難」というタイトルはついていても、中身は標題音楽的というのが、いかにも革命後。 #古楽の楽しみ

2017-06-30 06:26:33
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ