(非公式まとめ)仮住まいの輪プロジェクトの軌跡 20110318〜

仮住まいの輪プロジェクト(#karizumai)に勝手に賛同してまとめる第2弾 地震発生1週間後の午前0時からの流れを時系列順に整理 これまでのまとめは、 続きを読む
7
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
鈴木自工(楢葉町のクルマ屋さん) @suzukizikou

長期戦になりそうなのでひとまず義父母たちの仮住まい用のアパートに洗濯機や布団、テレビを運んでカーテンを取り付けました。ストーブは備え付けだし電気も水道も準備完了。定期購読の中途解約お願いの理由説明するのが切ないです。

2011-03-18 12:43:11
r.ishida @VR_ishida

@nagashimaosamu 仮住まいの法的扱いについての取り急ぎまとめをメールでお送りしました。ご参照ください。それにしても東京都はたらいまわしです。。。

2011-03-18 13:01:28
r.ishida @VR_ishida

@atsumispc 仮住まいの法的扱いについての取り急ぎまとめをメールでお送りしました。ご参照ください。それにしても東京都はたらいまわしです。。。

2011-03-18 13:03:47
工務店の探し方 @koumutensagashi

仮住まい情報→http://kasetsu.olt-group.jp/ ここに掲載していない情報をご存知の方がいましたら教えて下さい! #karizumai

2011-03-18 13:10:50
アヤナギ @ayanagi41

公的機関ではない小さな会社で、災害避難してきた人に仮住まいを提供すべく事務所の空きスペースを改装しようとする某社長。しかし衛生面劣悪で管理する人が居ない現状を、そこの事務員さんが本気で心配しています。そもそも法的にも大丈夫なのかいな…

2011-03-18 13:17:18
大西倫加@会社経営ときどきサロン【こころの杜】主宰 @norika_onishi

このハッシュタグのまとめまで作成してくださった方が。ありがとうございます! RT @yookud ご連絡。あたらしいまとめページ「(非公式まとめ)仮住まいの輪プロジェクトの軌跡 20110318〜」を開始しました。 http://t.co/Zdiy8Sl #karizumai

2011-03-18 13:22:49
neco @_72ch

@komiye ホントに・・・たった20リットルのガソリンで、自由行動となったあとすぐ、なんとか逃げてきたそうです。復興作業中はぜんぜん寝られなかったと言ってました。これからは守谷に仮住まいを借りて生活するそうですが、家賃はタダなものの装備が一つもない状況からのスタートだそうで…

2011-03-18 13:25:03
麻生ミツキータ光希 @mitsukitatatam

実弟が御世話に成っている福島の方の御家族が此方に疎開される可能性が出てキテまふ。其の場合、実弟宅を御利用頂き→実弟が太郎邸に仮住まいと成る感じです。新居の片付け@中途半端に止まっているので、受け入れ態勢を整える為にも;とっとと完了させねば! 動け=(((((((((っ・w・)っ

2011-03-18 13:54:08
Yoshihito Senda @invorevo

被災者受入プラットフォーム「仮住まいの輪」プロジェクト。今のところ、仮設住宅の提供情報を登録は、http://kasetsu.olt-group.jp/ からできるようになっています。 #karizumai

2011-03-18 13:56:58
長嶋 修 @nagashimaosamu

「仮り住まいの輪」 http://www.alterna.co.jp/5103 について、国交省不動産業課長・海堀安喜さんにメールを打っておいた。海堀さん、いまとっても大変だと思いますがお目通しください。ちょっと確認点… m(_ _)m #karizumai

2011-03-18 14:10:22
長嶋 修 @nagashimaosamu

ありがとうございます!これから読んでみます RT @VR_ishida 仮住まいの法的扱いについての取り急ぎまとめをメールでお送りしました。ご参照ください。それにしても東京都はたらいまわしです。 #karizumai

2011-03-18 14:12:14
@HALcyon408

全国自治体から被災者受け入れの動き「被災者疎開大作戦!」大阪府橋下知事らが呼びかけ http://t.co/GRNvFRE via @getnewsfeed #karizumai

2011-03-18 14:14:05
大西倫加@会社経営ときどきサロン【こころの杜】主宰 @norika_onishi

東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の被災者に向けて、個人オーナーが住宅を提供する「仮り住まいの輪」がこのほど発足した。/ケンプラッツ記事。名前の出ていないたくさんの実行委員会、サポーターの方々の協力で輪が広がっています。http://ow.ly/4gZvE #karizumai

2011-03-18 14:25:21
糞ころがし @abekenichi3y

@HORIBE_Yasushi 率先して行動する田中区長!すばらしい!うれしいです。感謝。 私たちも、仮住まいの提供など出来る事をして、兄弟関係にある南相馬町を支援したい。

2011-03-18 14:41:37
さんな @true_parrots

空き部屋になっているマンションとかアパートを見ると、ここに仮住まいとかさせてあげられないのかな・・・と思う。あれから一週間が経った。

2011-03-18 14:46:20
💙Shoko Ogushi💛 @vostokintheair

@syk_DELI 高橋さんが危険でも日本に帰りたいと思ったように、私の本能も「仮住まい」である東京で死にたくはないと思ったんだと思います。愛する人や子供がいるわけでもないし、ひとりで戦うのは違うと思ったんですよね。どうぞ、無事のご帰国を。

2011-03-18 14:51:21
矢部 智仁 @ducks_32

<長野>県は全77市町村の公営住宅の状況を調べ、17日午後3時現在で280戸(36市町村)の空きを確認。県内19市のうち飯田市など少なくとも7市が、福島県南相馬市の被災者受け入れを決めるなど独自の対策を取り始めている http://p.tl/CVkH #karizumai

2011-03-18 15:00:06
矢部 智仁 @ducks_32

<熊本> 県は17日、東日本大震災の被災者向けに県と26市町村で計255戸の公営住宅の提供が可能と発表。県営住宅54戸→保険証や運転免許証で被災地に居住していることが分かれば家賃と敷金を無料にすることもできる 18日から受付 http://p.tl/uUAt #karizumai

2011-03-18 15:02:37
矢部 智仁 @ducks_32

<愛媛> 県が住宅163戸無償提供 県は17日、東日本大震災と福島第1原発事故の被災者に、県営住宅や県職員住宅など163戸の無償提供を開始。同日、県内の親戚を頼ってきた福島県の3世帯12人が東温市内の住宅に入居  http://p.tl/huuk #karizumai

2011-03-18 15:04:16
シール @seel871

お、ローカルニュースで各自治体が被災者の移住先(仮住まい)の受け入れを実施してるみたいやね☆とりあえず5世帯受け入れるんだって!!まだ規模ちっちゃいけど、こういう働きかけは大事だね。

2011-03-18 15:26:36
矢部 智仁 @ducks_32

すごい覚悟!→被災者受入れ佐賀県は3万人規模で準備。県は17日、県内20市町と連携、被災者を3万人規模で受入れる準備を始めた。県や市町の公営住宅をはじめ県民の協力を得て民泊も含め受入れ態勢を整え、被災者を支援… http://p.tl/PqQT #karizumai

2011-03-18 15:30:21
山本真梨子 @mariko_yamamoto

情報ありがとうございます。早速チェックしてみます。@orie1166 仮住まいの輪のサイト立ち上がってます。こちらに登録も有効かと!http://kasetsu.olt-group.jp/ #karizumai

2011-03-18 15:37:01
木内玲奈 @KiuchiRena

【仮設住宅情報を登録できるサイト】書き込みにご協力を!これから南相馬に行く方に、仮り住まい企画書とカセツタウンのサイト出力して持っていってもらいます!@KasetsuTownhttp://t.co/ElpblKP #karizumai

2011-03-18 15:37:12
fmeno @fmeno

仮住まい提供では、対象者とチャンネルの整理分担が必要な気も。自宅にいられなくはないが不安・生活不便で移りたい人はネット経由で民間のマッチングを利用、避難所にしばらくいざるを得ないが安心な環境を求める人は自治体経由で公営住宅等を探すとか。でないと混乱して最適な選択と配分が難しい。

2011-03-18 15:39:23
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ