雨でなく水が降る!恐怖の【線状降水帯】今回の経過とそのメカニズム

予報士さん等専門家のありがたい解説など
22
前へ 1 ・・ 3 4
南博 @minami1969

気象庁「高解像度降水ナウキャスト」による、北九州市付近にかかっている線状降水帯の4:45~5:45までの動向と5:45~6:45までの予想。紫色は80mm/h超、赤50~80mm/h、オレンジ30~50、黄20~30青10~20、水色以下略 pic.twitter.com/XvTnksyv60

2017-07-07 06:04:12
まにゅそく2nd @manyu_second

九州豪雨はなぜ起きた? 空気・地形…専門家も驚き「線状降水帯」の存在 dlvr.it/PSkzpW pic.twitter.com/hBbAkVeGdR

2017-07-07 06:21:07
拡大
鷹キチ @mezon_fuji

線状降水帯が抜けません。各地で川が増水中!普段の水位と現在の水位です。#cbcenter pic.twitter.com/H4XAfNor1h

2017-07-07 07:20:21
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

九州北部では大雨が継続中で『明日8日にかけても大雨』に.昨夜から線状降水帯は強さや位置を変えて発生し続け,極めて土砂災害の危険性が高い地域があります.明日にかけて断続的に激しい雷雨が継続.避難されている皆様,支援にあたられている皆様,大雨災害とその二次災害に十分お気をつけ下さい. pic.twitter.com/7SqcGX1pex

2017-07-07 07:31:08
拡大
拡大
拡大
拡大
suizouさんと他1047人 @suizou

九州豪雨 2つの風衝突、「線状降水帯」に 福岡、佐賀県境に位置する「脊振(せふり)山地」の東端で、2方向の風がぶつかったことで形成 現代の技術では予測困難 sankei.com/affairs/news/1… pic.twitter.com/cxlPDCjPb7

2017-07-07 09:36:39
拡大
中津川 昴 @subaru2012

【線状降水帯が北九州・山口・大分・高知にかかって来た。今後東進する模様】中国北部にある(天気図に現れていない)低気圧がある。ここに向かって梅雨前線が繋がっているように見える。昨夜、上海で発生していた巨大な雨雲の一部が黄海上でこの低気圧の気流により北上し熱低も吸収される可能性有 pic.twitter.com/FXptgbiGmf

2017-07-07 09:45:30
拡大
拡大
拡大
拡大
世界の不思議 @zatsuGa9s

九州での記録的な豪雨は、なぜ起きたのか?専門家も驚き…原因は「線状降水帯」の存在か sestuna.cs81.link/?p=6466 pic.twitter.com/hFC6pKhZR3

2017-07-07 11:04:21
拡大
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【豪雨 1万5000mの巨大積乱雲】九州北部を襲った豪雨では、福岡県朝倉市の上空に巨大な積乱雲が連続して発生していた。線状降水帯が長時間とどまり被害拡大か。 yahoo.jp/I6H1lI

2017-07-07 11:05:12
朝日新聞デジタル @asahicom

九州北部を襲った記録的な豪雨。専門家は、過去の災害の原因にもなった「線状降水帯」の存在を指摘しています。気象庁の警報や各自治体の避難の指示は、適切に出されたのでしょうか。 asahi.com/articles/ASK76… pic.twitter.com/Jc1JAyJzvk

2017-07-07 11:30:05
拡大
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 12:00 -----------✄

2017-07-07 12:00:00
amaちゃんだ @tokaiama

1957年諫早豪雨 死者540名 1982年長崎大水害 死者300名 今回も死者100名に迫る可能性 いずれも空梅雨大水害のパターン 昔は湿舌と言ったが、二方向から超高湿度雲がぶつかり線状降水帯が成立 今年は、この大水害で終わりでなく、実は始まったばかりとの指摘もある

2017-07-07 12:29:41
アルの散歩♪ @aruchanguitars

北九州方面…あれが線状降水帯かな? pic.twitter.com/EdVeTvB98w

2017-07-07 16:04:03
拡大
Tatsuya Unozawa @tunoz24

朝見えた雲 これの倍以上のものが100kmも連なって居座る 停滞性の線状降水帯おそるべし pic.twitter.com/KJyic5FRan

2017-07-07 17:58:47
拡大
前へ 1 ・・ 3 4