お金にならない研究は軽視されているけど「アリなんて調べて何の役に立つんだ」と言われていたアリの研究者も、今はヒアリの件で東奔西走している

まとめました
19
小森雨太*FF14プレイ⚠バレ有@4.0 @comori_uta

いま「アリなんて調べて何の役に立つの?」って言われる事も少なくなかった知人のアリの研究者さん達、軒並みヒアリの件で東奔西走していて、研究ってこういうものなんだよなと身にしみる。 必要とされるまで価値が分からなくとも、必要になってから調べたのでは遅い事って、沢山あるんだよね。

2017-07-07 21:20:29

ちなみにこの人は?

小森雨太*FF14プレイ⚠バレ有@4.0 @comori_uta

おまえ何者だ!(要約)って引用とかでちらちら言われるので明記しておくと ただの虫好きで、研究者でも、仕事で虫に関わる何かをしているわけでもないです。 アリ専門ってわけでもなく、虫全般が好きで、科学と宇宙、生き物全般にも興味があり、ファンタジー厨二病患者でお絵描き好きの一般人だよ。

2017-07-08 10:50:45
French beans @applepai_m9

@comori_uta お前何者だ!と聞かれたら、答えてあげるが世の情け?

2017-07-08 10:56:57
小森雨太 @comori_uta

物語とおえかきが趣味です。超絶雑食で永遠の厨二病なのでご了承下さい。■垢分けしていないのでメインの取り扱いはコロコロと変わります。■虫も猫もすき。生き物は大体すきです。■成人済です

twpf.jp/comori_uta

小森雨太*FF14プレイ⚠バレ有@4.0 @comori_uta

今「ヒアリ専門家」ってリストにインしていただいたのですが 私はただの虫好きであって専門家ではないです…!! なるべく正しい情報、冷静な情報を心掛けてはおりますが…。

2017-07-07 21:16:46
fuku0185 @fuku0185

@comori_uta 論文の3条件は「新規性・有効性・信頼性」と言われます。人類が立ち向かったことがない問題を先立って見つけ、可能性を検討し、その裏付けも検討する。ヒアリ対策もここまでしているからこそ、いざという時に必要とされるんですね。研究者のみなさんに名誉と高いお給料を。

2017-07-08 08:58:55
進撃の老人 @caad12_caad122

@comori_uta 日本ではすぐお金になる研究にはすぐ予算がつきますが、すぐお金にはならない基礎研究と言われるものにはなかなか予算がつきません。だから本当に優秀な研究者は米国などへどんどん流れてしまいます。これは日本にとって大きな損失です。

2017-07-08 09:04:04

研究ってそういうものなのかも

荒川和彦 @DORA650102

@comori_uta 科学の基礎研究ってのはみなそういうもんですね。

2017-07-08 17:03:57
⟭⟬ ᴮᴱみひ〜た⁷⟬⟭@Magic Shopの顧客名簿に名前が載ってる人🧈🐥🍑💜🥰💜 @mijita212

@comori_uta @wuxiaopak その研究者の皆さんにどうかちゃんとした予算がついて仕事をちゃんと評価されますように…。

2017-07-08 01:08:42
ITO@引きこもり算命学士 臨位 @ayitosr

そうなんだよなぁ。継続することも、何事もないこともそう。何事も起こらないって、継続して淡々としかるべきことをやってくれているからだったりするし、何事も起こらないとムダとか言い出すけど、違うよね。何事も起こらないってありがたいこと。twitter.com/comori_uta/sta…

2017-07-08 09:33:46
かなり えずき⏺️ @kanariezuki55

日本人のそういう所がノーベル賞をとる基礎を造ってるんだと思う こんなことをやって役に立つのか 金になるのか そういう物への着眼点が日本人の取り柄だと思う twitter.com/comori_uta/sta…

2017-07-08 10:06:01
Alfonso Wolfgungs @AlfoWolf

確かにその通りで、多くの研究は社会に直接的に役に立たないように見えるが、視点を変えると思ってもみない方向に役立つことがよくある。 例えば数学と法律学は直接的に関係がないが、論理的思考という観点からその思考方法はかなり似通っている。 基本的な事項をしっかり学ぶことはかなり重要。 twitter.com/comori_uta/sta…

2017-07-08 13:12:35
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

@comori_uta 学者の研究が世の中のためになるかは「実際に事が起こるまで」わからないことがありますよね 需要があるところにだけ研究するのは企業の役割でいいと思います 需要があるのか無いのかわからない、何の役に立つのかも分からない、けれども探求するという「遊び」がある方が社会が安定すると思う。

2017-07-08 10:12:19
亀井 一夫 @cuzyi602

@comori_uta @shinonome889 全く別視点!現代日本人は、余りに経済至上主義になってしまった。直ぐに利活用出来なければ、簡単に捨ててしまう?ある意味怖い事!アリの研究者を尊敬する事も無いが、素直な気持ちで動物・植物・生態系を考える習慣を身に付けたいものです♪

2017-07-08 13:48:47
⭐️Ṩwordƒish @StandByMe9999

承認欲求にもつながる考え。他人から認めてもらえることは人間にとって大事なことだが、さりとて承認が目的化すると仕事も趣味も歪む。いつか認めてもらえるという、待ちの心構えが重要。 twitter.com/comori_uta/sta…

2017-07-08 16:45:32
毒麦 @near4thimpact

@comori_uta @NikkeiScience 研究活動自体は、「面白いから」という研究者“個人”の知的好奇心と、「将来は何かの役に立つかもしれない」という“社会(行政)”の投資的判断で支えられていると思う。そういう意味じゃ、今回ヒアリの件に対応できているのは“社会”のおかげな気がする。

2017-07-08 16:25:56
佐倉桜 @ellyn_cch

なんかこんな感じのこと書いてる内容のやつが現代文の教科書に載ってたな twitter.com/comori_uta/sta…

2017-07-08 18:16:28
レオパのダイエット成功者 @yajukabu

@comori_uta どう研究費を配分すればよいかなんて誰にもわかりませんよね

2017-07-08 05:44:06

色々な研究、事例が

たかはし @TeKeHaSu

ぼくのタカラダニの研究もいつか必要とされる日が来るのかな()()() twitter.com/comori_uta/sta…

2017-07-08 17:46:20
yoshinaga @h_yosinaga

そうだよなあ〜 数学者なんて、その最たるもので、実用の面で役に立つと解るのはその死後だもん twitter.com/comori_uta/sta…

2017-07-08 15:53:41