昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第17回大学教育研究フォーラム2日目@京大

京都大学大学教育研究開発推進センター主催の第17回大学教育研究フォーラム2日目('11/3/18)です。
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
MURAKAMI Masayuki @munyon74

午前中は聞きまわり。舘野くん( @tatthiy )@東大「文系大学院ゼミナールにおける発表者の研究プロセスへ着目したコメントを促す実践と評価」。研究活動の動機付けを高めるために、ゼミ発表に置いて、研究のプロダクトに加え、プロセスを評価する、というお話。 #kyotoforum

2011-03-18 13:28:45
NAO@TEAM_MrChildren @Mr_NAO_man

ラウンドテーブル企画。学生とともに進めるFDに参加します。 #kyotoforum

2011-03-18 13:30:05
MURAKAMI Masayuki @munyon74

その後、畑野くん( @kaimaru0831 )@京大「自己調整学習方略と学習動機付け、学習行動の関連」。質問紙調査による自己調整学習方略の下位尺度を選定及び尺度を作成。 #kyotoforum

2011-03-18 13:31:43
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

第17回大学教育研究フォーラム@京都大学に参加。ラウンドテーブル「学生とともに進めるFD」で簡単な報告をします。 #kyotoforum

2011-03-18 13:32:39
MURAKAMI Masayuki @munyon74

奥本さん@総研大「自立的研究者育成プログラムの開発と評価」。自己調整学習をベースに大学院生のキャリア育成するプログラムの開発と実践。大変興味深く聞きました。その後、総括討論に参加。 #kyotoforum

2011-03-18 13:34:00
MURAKAMI Masayuki @munyon74

午後のラウンドテーブルは「理論と実践を行き来する大学教育における実践的研究」に参加。難しさは感じていますが、大学教育の現場においてどのように実践研究を行っていくか、ということを前向きに考えていければ、と思います。 #kyotoforum

2011-03-18 13:36:00
A. HOSHINO @astral_flakes

ラウンドテーブル企画「理論と実践を行き来する大学教育における実践的研究」に参加中。ちょっと参加者が少ない印象。 #kyotoforum

2011-03-18 13:38:25
Shoichi Naganuma @snaganuma

ラウンドテーブル企画は 大学教育の研究・実践におけるゲーミング・シミュレーションの可能性-「クロスロード」を使ったFD研修- に参加しています。実際にクロスロードをプレイして理解を深めるとのことです。 #kyotoforum

2011-03-18 13:43:14
@Gawashi

木野茂先生:次回学生FDサミットは,8月27-28日に再度立命館大学で開催予定。#kyotoforum

2011-03-18 13:47:06
NAO@TEAM_MrChildren @Mr_NAO_man

PCのワイヤレススイッチ切っていて、有線LANもつないでないのに、なぜかネットに繋がっているという奇跡www #kyotoforum

2011-03-18 13:47:15
@Gawashi

木野茂先生:学生FDとは,①学生の視点から大学・教育・授業を良くしようとする学生による取り組みの総称,②学生だけの活動ではなく,もう的を同じくする教職員との三位一体で進めることの多いのが特徴, #kyotoforum

2011-03-18 13:47:51
@Gawashi

木野茂先生:学生FDとは,③それぞれの大学の状況に応じて,創意工夫を凝らした取り組みが展開されている。 …②がポイントだと思います。 #kyotoforum

2011-03-18 13:48:51
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

RT @munyon74: 午前中は聞きまわり。舘野くん( @tatthiy )@東大「文系大学院ゼミナールにおける発表者の研究プロセスへ着目したコメントを促す実践と評価」。研究活動の動機付けを高めるために、ゼミ発表に置いて、研究のプロダクトに加え、プロセスを評価する、というお話。 #kyotoforum

2011-03-18 13:50:28
MURAKAMI Masayuki @munyon74

森さん@島根大学「認知的徒弟制にもとづく修学サポート制度」。メンター(先輩)が、(教員とは異なり)兄弟子として、後輩に成し得たスキャフォールディングの効果が。 #kyotoforum

2011-03-18 13:54:27
木村充 (Mitsuru Kimura) @mitsuru_3261

ラウンドテーブル企画「正課教育/学業とラーニング・ブリッジする課外活動の可能性-早稲田大学ボランティアセンターの活動をデータで検証する-」 #kyotoforum

2011-03-18 13:55:54
@yoe0001

RT @Gawashi: 木野茂先生:次回学生FDサミットは,8月27-28日に再度立命館大学で開催予定。#kyotoforum

2011-03-18 14:00:28
Keiko3 @cosmicfizz74

ラウンドテーブル「新たなSD論の展開に向けて-理論と実践の狭間で-」 狭間なのね・・・。というか、私自身、SDの理論についてよくわかっていないのだが(笑)  #kyotoforum

2011-03-18 14:03:29
MURAKAMI Masayuki @munyon74

松田さん@山形大「自己調整学習理論に基づいた学習支援」。eラーニングにおいてメンターの効果は非常に大きいが、メンター依存の学習者が増加。そこで、学習者の自律性を高めるメンタリング支援を可能にする負荷軽減システムを企画。自己調整学習をベースに。 #kyotoforum

2011-03-18 14:04:00
加藤 久 @ktq134

RT @Gawashi: 木野茂先生:学生FDとは,①学生の視点から大学・教育・授業を良くしようとする学生による取り組みの総称,②学生だけの活動ではなく,もう的を同じくする教職員との三位一体で進めることの多いのが特徴, #kyotoforum

2011-03-18 14:06:50
NAO@TEAM_MrChildren @Mr_NAO_man

★学生FDを進めるために ・大学組織上で学生FDの位置づけを。 ・学生組織の在り方と位置づけを。 ・学生FDについて学内理解を進める。 とのこと。動く学生の少なさも大きな問題かな。  #kyotoforum

2011-03-18 14:13:20
NAO@TEAM_MrChildren @Mr_NAO_man

動く学生・・・言われて動くのではだめ。自分で考えて行動に移す学生が必要。 #kyotoforum

2011-03-18 14:16:33
@Gawashi

RT学生FD:私は,学生FDを継続するためには活動する学生の確保が決定的に重要だと思います。「つまらない授業ばかりだからどうにかしたい」ではなく「こんな手応えがあって楽しい授業をもっと広めたい」と思って,授業からメンバーが集まるのが理想だと思います。 #kyotoforum

2011-03-18 14:18:26
@Gawashi

RT学生FD:嘉悦大学のSA/TA制度事例の紹介。 #kyotoforum

2011-03-18 14:19:57
MURAKAMI Masayuki @munyon74

香川さん@徳島大「正統的周辺参加における教員の学び -徳島大学授業コンサルテーションを事例として-」。授業コンサルテーションを通して、新任教員の授業者(コンサルティ)が、コンサルタント、同分野の教員、さまざまな教員から学ぶ、という仕組み。 #kyotoforum

2011-03-18 14:23:17
Mi.R.i @gurigura0725

嘉悦大学の白鳥先生。学生FDについて。SFCご出身と聞いて超納得(笑)明るく、おもしろい場作りがお上手です。#kyotoforum

2011-03-18 14:23:59
前へ 1 2 ・・ 6 次へ