オリジナルweb小説の「登場人物紹介」について

【※編集途中 7/19更新】 2017/7/15〜7/21にツイッターで行った、オリジナルweb小説の「登場人物紹介」についてのアンケートの結果です。
13
うましおバター @b_umashio

完結まで読んだあと、とても面白い作品だったら、設定資料集を読む感覚で目を通すことはたまにある。

2017-07-16 19:13:44
うましおバター @b_umashio

一行紹介ってこんなやつね A:本作の主人公 B:Aの親友、袂をわかって敵に回った C:Aが故郷に残してきた恋人 これほしいんだよなぁ。

2017-07-16 19:18:58
うましおバター @b_umashio

名前もわかんなくなるし、外見はもっとわかんなくなるので(そういう経験がしゅっちゅうある)、自作では頻繁に外見書くようにしてます。今作だと「黒髪の女神」とか「栗毛の少女」とかね。 ずっと名前だけで進むと、特長忘れたときにのっぺらぼうの影だけで進んでるみたいになってすごく気持ち悪い。

2017-07-16 19:25:07
風上小葱(ろむ) @kazakami_SS

基本的に人物紹介は読まずに先に本編読んじゃうな…途中で差し込んであれば読むかも

2017-07-16 19:26:29
望月じろー @nacht_werwolf

提供されれば必要なんだなと思って読む。(rt

2017-07-16 19:27:43
ぱたゆら @mizutamari0

文庫とか本屋で売ってる本に関しては無くてもいいかなとなるけど、Twitterから繋がってweb小説読む場合は、語りとかイラストの呟きも繋げて見たいので紹介がほしい派です RT

2017-07-16 19:37:51
空代 @aksrtmg

人の名前を覚えるのが苦手なので、所属や外見の簡易一覧があると読みながら確認できるので助かる……所属とか結構キャラが多いファンタジーとかだと、前出てきた子がぱっとわかるのは個人的に嬉しいけど、なくても普通に読み進めるタイプ。

2017-07-16 19:47:35
深夜【novel首塚主催】 @bean_radish

人物紹介、長編ものやシリーズものならあったほうが読む側としては楽しみがひとつ増える気がして好きです。単にこういうキャラクターがいますって紹介だけでも、あると嬉しい(のでホイホイ見にいってしまう)

2017-07-16 20:20:01
深夜【novel首塚主催】 @bean_radish

そもそもがうろ覚えの記憶力なのでどうしても「ここで出てきた◯◯さんってどんな人だったっけ…」が抜けなくてですね…文庫一冊分の小説でもたまに「須藤って誰だ?初登場?(※初登場ではない)」を引き起こすのでですね…

2017-07-16 20:23:06
深夜【novel首塚主催】 @bean_radish

読んでる途中のものだけでなく、あらすじと人物紹介をざっと見てから読みはじめる邪道もよくやるので…邪道ですが…人物紹介文って好きで…

2017-07-16 20:25:46
深夜【novel首塚主催】 @bean_radish

ですからこのアンケートだと一番近いのは1かもしれません。ほしい・作ってほしいと書き手に強制はしないがあれば嬉しい、くらいのスタンスで

2017-07-16 20:28:57
鳥の子 @nosinome

基本的に名前と情報が一致しないまま読むからネタバレしない程度のキャラ紹介はずっと横に置いておきたい派

2017-07-16 21:27:06

@soconoco
山川の「小説に登場人物紹介は必要か」論、これとおんなじだと思う。アマチュア界隈だと「この子は実はあーでこーで……」って語られること多いけど、いやそういうの知りたいんじゃなくて、本編を読むための補助線程度ののがほしいんだけど、って思う http://www.moae.jp/comic/mangakarestart/42/1
12:21pm · 17 Jul 2017
https://twitter.com/soconoco/status/886787817220616192

山川夜高🏖せ-08・11/11(土)文学フリマ東京出店 @mtn_river

@soconoco 今のところ「登場人物紹介があるなら(事前・読後に関わらず)積極的に読みたい」が半数です。私のふぁぼ欄に色々なご意見保存してあります。読みながらの補助線としての登場人物紹介(名前と役割の表)と、読後に補完として読む設定資料集は別物と捉えたほうがよさそう。

2017-07-17 14:21:17

@soconoco
Replying to @mtn_river
二次創作をよく見てて思うのは「文章としての如何」ではなくて「設定に萌えてる」のなー、と。それならば設定集も必要になるのもわかる。私はどうしても「作品としての完成度」を求めてしまうので、優先順位ちゃんとつけれてますかー?とか、もうそれで一本話作りなよ、とか思っちゃうんですよね
2:33pm · 17 Jul 2017
https://twitter.com/soconoco/status/886821055217541120

山川夜高🏖せ-08・11/11(土)文学フリマ東京出店 @mtn_river

@toshinthepump @soconoco 頂いたご意見のなかで、「作者がツイッターでキャラクターの絵や設定語りを投稿しているときに、キャラの外見・名前・設定を一致させたいので人物紹介リストがほしい」というのがありました。web(蜘蛛の巣)情報なので、情報と情報のつなぎとして設定集のページがほしいということですね。

2017-07-17 14:53:30
各務都心 かがみとしん @toshinthepump

@soconoco @mtn_river 横から失礼 ウェブ媒体だと流動性があるからではとも思います 一遍の小説というよりひとつのウェブサイトといった印象が先に来るので、登場人物紹介はサイトマップ的に機能する面もあるのでは

2017-07-17 14:47:01

@soconoco
Replying to @mtn_river @toshinthepump
なるほどなあ 最近はアマチュアweb小説に限らず多媒体展開して結構重要な情報が本編と異なるメディアで開帳……とかもあるし、とにかくキャラクターが重要な風潮だと必須の楔なのかもしれないです。ミリしらが流行るわけだわ。私はちょっと純粋な小説の形式を求め過ぎてるのかもしれないですね
2:58pm · 17 Jul 2017
https://twitter.com/soconoco/status/886827356844945408

山川夜高🏖せ-08・11/11(土)文学フリマ東京出店 @mtn_river

@soconoco 二次創作の場合、すでに原作というバイブルやオメガバースみたいな定形があるから、オリジナル小説にくらべて説明する事項は少なるなるとも言えるし、逆に説明(素の設定)が全てになるとも言えるのかな。私も作品が説明を語るべきで、説明は作品の上位に立つべきではないと思う。

2017-07-17 14:58:20
各務都心 かがみとしん @toshinthepump

@soconoco @mtn_river 閉じた小説世界で、キャラクターの意識の流れや性格を作者が統一できるかどうかの手腕と、ウェブサイトで複数作を跨いで出てくるキャラの管理は、微妙に違う能力という気もしますね

2017-07-17 15:07:45
(∵)<ヌーンです 寝てばかり @1826noon

あれば見ますけど(同人に限らず海外小説は特に誰が誰だかわからなくなる 日本の小説でもなる)なくても 登場人物が誰が誰だかわからなくても読むことはできる 理解できなくても字は読める

2017-07-17 18:56:26
朝陽遥 @hal__a

気になるので再RTしてみる。個人的にはいらない派というか、むしろないほうがいい派なんだけど、案外いるっていう人多いんだなあ。

2017-07-17 21:55:33
朝陽遥 @hal__a

ネタバレ忌避派なので前もって登場人物紹介ページを読むことはなく、必要になることがあるとすれば、読んでいて途中で誰が誰だかわからなくなったときなので、そういう事態になりかねない小説というのは、そもそも積極的に読みたくはない、というか楽しめる自信がない。記憶力がないので。

2017-07-17 21:58:13
朝陽遥 @hal__a

登場人物の誰が誰だかわからなくなりかねないほど人物が多いというのは、よほどの名作と最初からわかっていなければ読む気がしない……しかし一気読み派の意見なので、長編連載追いかけ派なら有難いのかも。でも海外古典名作とかにがんばって挑むときにはありがたいと思う。

2017-07-17 22:01:39
朝陽遥 @hal__a

しかしあらすじが長いとそれだけで読む気がしない勢という過激派なので、わたしの言うことは何も参考にならない……。

2017-07-17 22:07:00