『白竜』原子力マフィア編について つらつらと

お蔵入りは自主規制なのかもしれないし、本当によくわかんない。 白竜が作業員遺族や記者を訪れた「二の羽」は、新潟県なので、柏崎原発を舞台にしている様子(まとめ中の「美浜」は撤回)。いくつもの原発話を素材にしている可能性もあるので、「この作品はフィクションであり(ry」と適宜考えたい。 白竜関連まとめ http://togetter.com/li/113123
3
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 3/18(金) -----------✄

2011-03-18 00:00:00
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 1:00 ------------✄

2011-03-18 01:00:00
衰弱堂 @SuiJackDo

『週刊漫画ゴラク』に連載中の「白竜~LEGEND~」(原作・天王寺大/劇画・渡辺みちお) [原子力マフィア編]は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による被害状況に鑑み、3月18日発売号を以ってこの章を中断  http://bit.ly/hsTOCl

2011-03-18 01:14:36
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 4:00 ------------✄

2011-03-18 16:00:01
@ttt_ceinture

やっぱ祭りになってるなあ。: 【原発問題】『週間漫画ゴラク』の「白竜」 原子力マフィア編がお蔵入りに  消されたか・・・ (画像あり) http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1363.html

2011-03-18 16:02:03
@ttt_ceinture

先週ラスト引き: ジャーナリスト「いやまだだ…東都電力はもっと……もっと深い闇を抱え込んでいるッ!!」 白竜「その……闇とは!?」 アオリ「次々明かされる二の羽の闇!! だが、まだその先が……!? 次号、衝撃の表紙&巻頭カラー!」(二の羽てモデルは美浜なのかな)で次打ち切りとかw

2011-03-18 16:08:08
@ttt_ceinture

去年1月からたまに言及してた「白竜」がこのタイミングで大注目される時勢になるとは…

2011-03-18 16:13:10
@ttt_ceinture

「記者が暴こうとしてる「もっと深い闇」についてはまだ裏が取れてないのと白竜たちがヤクザだからってことで教えてくれず、その後、実は記者の身内が原発事故で亡くなってたという悲しい過去が明らかになり、白竜たちは記者に同情するが、最後のページで記者が何者かに撃たれて終了」(コメ8)

2011-03-18 16:17:02
@ttt_ceinture

これが3/18掲載分(の終了回)か。まだ読んでないからあとから読んでこよう。

2011-03-18 16:17:45
@ttt_ceinture

配管についての議論を、もうちょっと追ってほしかったのと、配管からミスがどうつながるのかとか、部品点検を怠っているなどの点があるのかなどをもうちょっと追ってほしかったのはあるな。「チェルノブイリ」をたとえに使ってるのはわかりやすくするための工夫なのかもと思っていたが、粗にもなるし。

2011-03-18 16:23:33
斎藤幸平 @koheisaito0131

@ttt_ceinture 打ち切り理由が気になりますね・・・

2011-03-18 16:34:29
@ttt_ceinture

@koheisaito0131 前にも相撲賭博問題を世間の話題になってたのを数年経って扱ってたら、現実で八百長問題が勃発という事態になったんで、フィクションが現実と混同されないように編集者は重く見て慎重策を取った、とも見れる。

2011-03-18 16:38:25
斎藤幸平 @koheisaito0131

@ttt_ceinture それかもっと汚い話かw 陰謀論めきますね・・・

2011-03-18 16:44:09
千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

すごい... RT @ttt_ceinture やっぱ祭りになってるなあ。: 【原発問題】『週間漫画ゴラク』の「白竜」 原子力マフィア編がお蔵入りに  消されたか・・・.. http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1363.html

2011-03-18 16:49:52
@ttt_ceinture

いまゴラクでは白竜よりコージィ城倉『ももえのひっぷ』が佳境に入ってて、主人公(ももえ)の夫のダム反対市長(が町ぐるみで死亡偽装して替え玉立て、当人は裏で暗躍)が中国人ブローカーに山林の土地を売却させていることが明らかになり、市長の狙いがどこにあるのかが面白くなっていたのだった。

2011-03-18 16:44:26
@ttt_ceinture

山林に眠っている埋蔵金を探すためにダム計画中止運動の利害が町の名士と一致しての共謀だったはずが、埋蔵金発掘を妨害する巨大熊の出現し、その理由には埋蔵金とともに日本軍が持ち込んでいたウランによる突然変異があるとされ、一方、山の地盤沈下が激しくなっているという複合展開に。

2011-03-18 16:48:02
@ttt_ceinture

用事ついでにコンビニ6軒(ローソン2、ファミマ1、サンクス1、デイリー1、サークルK1)と大きめの書店と1軒回ってきたけど、ゴラクなかった。

2011-03-18 18:11:47
@ttt_ceinture

ローソンでは「震災以後の流通不全のため、木曜発売雑誌は金曜に、金曜発売雑誌は土曜に」(大意)と告知されていて、YJ・週チャン:木、ゴラク:金だから、撤去されたのか否かは明日判明しそう。スレなどでの撤去説は地域ごとの雑誌目撃情報のズレに由来している可能性がある。

2011-03-18 18:12:36
@ttt_ceinture

トーハン:711、ミニストップ、デイリー、スリーエフ 日販:ローソン、ファミマ、サークルK、サンクス、ampmとあるが http://bit.ly/gTACup 流通状態の違いでトーハンと日販の差があるのかどうかはわからない。

2011-03-18 18:14:14
@ttt_ceinture

なのでこの元ツイートは削除した。RT ttt: 週チャン、YJがあったのに、ゴラクが見当たらなかったのはそのためか。RT 今日発売のゴラク、コンビニじゃ軒並み撤去されてた。 [白竜本スレ、レス番347]

2011-03-18 18:19:31
バタ @batagolass

@ttt_ceinture 図書流通の大本の取り決めで、しばらくは、2日に1回の配送。しかも、連休の関係で、発売日がずれています。  コンビニも書店も、同一県内同日発売です。ちなみに、書籍や、雑誌に記載されている発売日は、東京基準発売日で、地域によりタイムラグがあります。

2011-03-18 20:18:23
@ttt_ceinture

「石巻や八戸の主幹工場壊滅は痛ましく、中長期的に見れば深刻だが、現下の混乱の最大の原因は、ガソリン不足による物流の機能不全。//用紙供給の//配送デリバリー網//の前提である流通倉庫に深刻な打撃を与えた。」.@AKI.. http://togetter.com/li/112964

2011-03-18 21:10:04
@ttt_ceinture

@SuiJackDo 原子力マフィア編て、1:居酒屋で東都電力の管理職からヒロシが話を聞く(2/11掲載) 2:続・居酒屋でヒロシが聞き出す+作業員の当てを見つける(2/18掲載) 3:作業員の遺族を訪ねる(2/25掲載) 4:記者と遭遇(3/4掲載) 5:(3/11)でしたっけ

2011-03-18 19:45:02
衰弱堂 @SuiJackDo

@ttt_ceinture ストーリーはそんな感じで記憶してますけど、掲載号は自信なし……

2011-03-18 20:16:19
@ttt_ceinture

@SuiJackDo 震災以後の東電や政府の動きを受けて今回のお蔵入りが決まったというよりも、3/4-3/11ぐらいの時期にすでに東電や関連したところから難色を示されていたが3/11には修正は間に合わず、3/18原稿へ脱線、そして震災以後、お蔵入り告知となったという段階なのかなと

2011-03-18 20:34:42