ニンパイ「デザイン」について

思いのほかたくさん書いてた…。
4
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
ニンパイ @shinobuk

中吊りのツメツメのデザインって「様式美」の範疇なので、例えばこの女性セブンの中吊りにあるような微妙な空きを詰めろという指示をした時に「でも少し空きがあったほうが読みやすいと思います」と返されたら、「とにかく駄目」以外に説得力ある言い方はあるだろうか。

2011-08-25 22:21:51
ニンパイ @shinobuk

思えばデザインに企画意図を長々とつけるのは、本末転倒と言えば本末転倒。見てわからなければダメなはずだからだ。

2011-09-13 09:56:19
ニンパイ @shinobuk

森田信吾「駅前の歩き方」って「駅前グルメの歩き方」とタイトルを変えて出されてるのね。確かにタイトルが「駅前の歩き方」でしかもカバーデザインにも「食事感」が薄かったから、グルメ系の漫画ってわかんないものね。明快なテコ入れ。

2011-09-15 19:11:21
ニンパイ @shinobuk

シノビデザインという屋号は思いのほか悪くない。某おサムライさんみたいで。

2011-09-26 23:36:44
ニンパイ @shinobuk

デザイナーがレイアウトしてカンプ仕上げるまでを、早回し動画にすると面白そう。酒飲みながらだらだらと「あ、そう持ってくかー」みたいなこと思ったりね。で、vol.2として、クライアントから無慈悲な赤字が入ってデザインが崩れてくさまをこれまた動画にするという…。同情を禁じ得ない動画w

2011-10-02 16:59:09
ニンパイ @shinobuk

デザイン・レイアウトが上手く決まらない時は、要素及びその解釈がまだいびつな状態ということ、と確信してるんだけど。

2011-10-04 21:33:00
ニンパイ @shinobuk

価値あるものをつくりだす人間も重要だが、価値を発見して道筋をつけ、広く人々に訴えることができる人間が「価値を生んだ人」と呼ばれてもいいのだという感じがするね。むしろ名前が残るのは後者のほうだったりする。最初にグランドデザインを描く人間のほうが。

2011-10-06 19:23:10
ニンパイ @shinobuk

主制作者として名前が出るのはデザイン作業をしていないディレクターのほう。そんな話で思い出すのは「東大寺を建立したのは聖武天皇」みたいなこと。実際に作ったのは当然職人であろうが、そういうことではないからね。

2011-10-06 19:27:03
ニンパイ @shinobuk

デザインって割りとシンクロニシティが起こりがち。

2011-11-09 10:23:19
ニンパイ @shinobuk

赤字が入るたびにデザインが崩れていたら、修正の意味がない。そこはキープすべし。

2011-11-15 19:21:14
ニンパイ @shinobuk

謎解きはデザインのあとで

2011-11-16 10:46:45
ニンパイ @shinobuk

オープンメソッドでデザインなんか学べないんじゃないの、という気がする。

2011-11-22 17:33:17
ニンパイ @shinobuk

自分の仕事を「デザイン」と呼んでしまうとぼやける気がする…。もっと泥臭い何かだ。

2011-11-24 21:00:14
ニンパイ @shinobuk

「用を満たす」という本質の前では「良いデザイン!」という印象を持たせることすらダメで、ただ快適さだけを提供するということだけが正解なのだろう。

2011-11-26 15:54:18
ニンパイ @shinobuk

週末思ったけど、クリスマスの世界観もクリスマスソングもすべて好きすぎて、キリスト教を全肯定したくなるくらい素晴らしい。というかクリスマスのイメージをデザインした人は偉大すぎる。

2011-12-05 17:52:50
ニンパイ @shinobuk

とあるサイトの文章を読んで、文章の信頼度とデザインってのはけっこう密接だなと思ったところ。

2011-12-14 08:34:14
ニンパイ @shinobuk

本文ブロックのあるデザインは比較的やりやすい。必然的にグリッドができるからね。

2011-12-14 19:05:00
ニンパイ @shinobuk

高齢化社会の到来はすなわち、文字サイズが大きなデザインの時代の到来という気がしてる。

2011-12-27 18:33:40
ニンパイ @shinobuk

エクセルで作ってる見積りの項目に「デザイン料」と打ち込もうとしたら、「デザイニョル」という思いもよらないタイポが打ち出されて我ながら吹いた。

2011-12-27 19:07:28
ニンパイ @shinobuk

「言語による説明がなくとも意図が伝わる」って実にデザインという感じだよね。

2011-12-28 17:50:05
ニンパイ @shinobuk

あと、ユニオンジャックのデザインからいただくならば、イギリスが「米国」。

2012-01-07 19:18:00
ニンパイ @shinobuk

こういう言い方もアレだけど、デザインが本職じゃない方の具体的なデザインのディテール指摘って「気持ちはわかるけど気持ちしかわからないよ」ということが非常に多く、ちょっと疲弊するのです。「こういう印象にしたい」みたいなぼんやりしたイメージだけ言ってくれればいいのにね。

2012-01-10 20:19:48
ニンパイ @shinobuk

デザインって理由と経緯と直感と皮膚感覚で決まるような気がするので、すごい単純に「ここは赤のほうが良くないです?」とか言われても、まあそうかもしれないがバランス崩れるよねとか他の部分のハイライトが弱まるよとか、色んな「しがらみ」があるので全体感としての印象を抜きには決められない。

2012-01-10 20:25:08
ニンパイ @shinobuk

ロジカルに説明できて、かつ経験を積んだ人ほど「デザインは最後は見た目」みたいなことを言う。自分も同意だが。

2012-01-10 20:26:16
ニンパイ @shinobuk

ワグナー『ニュルンベルクのマイスタージンガー』の「マイスタージンガー」って「(職人の)親方兼歌手」みたいな意味なんだよね。いいねマイスタージンガー。デザインの親方兼歌い手、みたいなさ。

2012-01-15 23:20:06
前へ 1 2 ・・ 18 次へ