紹介文を読むと、視聴者の「データに対するリテラシー」を劣化させようとする番組に見えてしまう。 / “マツコ・デラックスとAIが“明るい未来”を考える♢ #nhk #AIに聞いてみた

「一見、まったく無関係な事柄と連動している」のあたり。大量のデータを入れただけでは、よほど注意して扱わないとまったく無関係なものを関係があると誤解する恐れがある、という点。 データを適当に比較して、そこに誤った関係性相関を見出すというのは、たいへんありふれた誤謬
2
タクラミックス @takuramix

AIが提示してくる「連動する値」というのは、何かを考えるネタには成るんだけど、注意しないと、それが何かの答えなんだと勘違いしてしまう元にもなる。 件のNHKの番組は、その点にも気を配っていはいるように思えるが、さて、視聴者にはそこの部分が大事だというのは十分に伝わるかな…?

2017-07-22 20:24:05
タクラミックス @takuramix

「病院が減ると健康になる」 「病院が減るとバナナ購入額が増える」 「ラブホテルが多いとバナナ購入額が減る」 って、AIの出したものを単純に組み合わせると 「ラブホテルが多いと不健康になる」 って、妙な話になるんだよね。 だから、このあたりがAIの使い方として注意が必要な点よね。

2017-07-22 20:28:30
タクラミックス @takuramix

これ、NHKがここに出してるAIは、因果関係も何も理解してないから、 「答えを出してはくれないよ。」 という事を世間一般に知らせる番組になればいいけどなぁ。 あと、結局はAIが何を出しても、その後の「人間の解釈」が歪んでりゃ何の意味もないって事でもあるんだよな。

2017-07-22 20:31:35
タクラミックス @takuramix

このNHKの番組、この「人間の解釈の歪みやすさ」を警告する意図で、それぞれの「AIが提示した奇妙なお題」というものを選び出してるんなら、秀逸だと思うけど…。 つまり、AIは様々な連動するものを提示してるが、その中から人間は「不思議なもの」を選んで番組に出す。ここで既に歪んでるのよ

2017-07-22 20:36:59
タクラミックス @takuramix

で、それがモロに出てくるのが 「40代ひとり暮らしが日本を滅ぼす」 って奴ですよ。 これ、注意しておきたい部分は「AIは因果関係わからんよ」というだけでなく、 AIの提言って言ってるけど、AIはデータ提示しただけで、「提言の文言は人間が作っとる」という点です。 #AIに聞いてみた

2017-07-22 20:47:51
タクラミックス @takuramix

「AIの提言」と表現してしまうのは、誤解を招く表現でしょうね。 だってAIは「40代ひとり暮らしが日本を滅ぼす」って文言を吐き出したんですか?違うっしょ? あれはAIが出してきたデータを、人間がその文言にしたんでしょ?その時点で人間の解釈が入ってるんです。 #AIに聞いてみた

2017-07-22 20:52:48
タクラミックス @takuramix

これは大昔から使われてきた手法で、AIの部分を「神」に置き換えると、まぁ太古の昔から便利に使われてきたテクニックである事がよく分かると思います。 これ、 「私が言ったんじゃないですよ、AIが言ったんです」 ってな事が、今後は増えそうでして…要警戒だと思います。 #AIに聞いてみた

2017-07-22 20:56:12
タクラミックス @takuramix

さて、21時からの番組内で、このあたりについて、どう料理してくれるのか? あんまり期待せずに、ゆるーく眺めてみようかと思いますが…途中で視るのやめちゃうかもなぁ…(^_^;) #AIに聞いてみた

2017-07-22 20:59:46
タクラミックス @takuramix

まぁ、使ったAIがどういうもので、どういう意味を持つものなのかはコチラにちゃんと書いてはあるのですが… nhk.or.jp/special/askai/ テレビだけを視て終わってる人には、十分にそれが伝わっているのかな?それで良いのかな?と、私はそこが気になります。

2017-07-22 22:16:20
タクラミックス @takuramix

データの件数なぁ…。 コチラの記事によると 「5000種類×47都道府県×30年分、合計700万件超」 との事で、まぁ、素性は悪くないが、これだとビッグデータ分析で何か新しい事を見出すには少なすぎるのではないか?と素人目には見える。 huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk…

2017-07-22 22:42:04
タクラミックス @takuramix

因果関係を予め意識した人間が、もっと狭いテーマについてデータ分析をするのであれば、「5000種類×47都道府県×30年分、合計700万件超」というデータは、その素性や量として意味のあるものと思えるが、ビッグデータならではの何かを得ようとする場合に、これは十分なものなのだろうか?

2017-07-22 22:44:59

 
 

Ken Morishita @mokemokechicken

ちゃんと分析したのはわかるけど、単に回帰か構造分析をかけたというところかな。AIというよりビックデータ的な話に思える。 「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる | HuffPost Japan huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk…

2017-07-22 22:11:52
goby @gobywork

とあるIA曰く。「40代ひとり暮らしが日本を滅ぼす」そうです。 ワタシも日本を滅ぼ一因になりそうです(笑) ちなみに、ワタシが40代になった時のひとり暮らしの確率は90%。 なんか、IAよりはビックデータって感じだったけど。

2017-07-22 22:13:25
マルゴ@typo105 @typo105

AIだから忖度なく意見を出せて、それを人間が検討する流れは面白い。 「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk…

2017-07-22 23:40:41

 
 

竹下隆一郎 Ryan Takeshita @ryuichirot

#AIに聞いてみた の批判見てると、論理の破綻とか相関関係と因果関係の混合が、許せない人がいるようだが、人間がつくる番組だなら破綻したりごちゃごちゃしてないと面白くないと思う。ロボットじゃないし。もしそれでも論理学基礎を啓蒙したいんだったら良いのですが、会話の不思議さが失われる

2017-07-22 22:08:24
馬場正博 @realwavebaba

イジメを非難されて「ちょっとしたユーモアだよ。一種の人間関係の潤滑油」と弁解しているのと同じようなものだと思うが。 twitter.com/ryuichirot/sta…

2017-07-23 13:33:28
竹下隆一郎 Ryan Takeshita @ryuichirot

NHKの #AIに聞いてみた 番組。膨大な統計を分析して、ある統計(離婚率)と別の統計(肥満指数)の関係性を考える。そんなの偶然で因果関係ないでしょ?と疑うのではなく、AI分析を「シグナル」として人間同士が会話をすることが大事。 huffingtonpost.jp/2017/07/22/nhk…

2017-07-22 20:39:53
竹下隆一郎 Ryan Takeshita @ryuichirot

批判はもっともなのだか、そんなことをNHKが想定しなかったと思っているのだろうか、、、。因果関係と相関関係の混合はまず考えるに決まってる。それでもあえてあーだこーだと会話をするのが意義なんだと思う。だって人間だから。 twitter.com/momentsjapan/s…

2017-07-22 21:58:00
竹下隆一郎 Ryan Takeshita @ryuichirot

NHKスペシャルの新シリーズ「AIに聞いてみた どうするのよ!?ニッポン」に関する私のTweetは、多くの方のご指摘の通り、軽率で一面的な投稿でした。さまざまなご指摘のおかげで気づくことができました。ありがとうございます。猛省と共に、御礼申し上げます。#AIに聞いてみた

2017-07-23 05:38:14