長時間透析にカーボスターはあわない?

まとめました
1
Yamakawa @tomoyamakawa

昨日は神戸の某先生と透析液談議をした。長時間透析にカーボはあわんでしょ、という意見に同意され自分は使ってない、と言っていたが本当かな?

2017-07-23 08:18:12
なる @tachimachiduki

在宅で7時間×週5回でカーボスターやけど、あかんのかな?

2017-07-23 11:29:52
Yamakawa @tomoyamakawa

長時間透析でカーボスターを使うべきではない理由1)重炭酸濃度が高く高い確率で過アルカリ血症となる。過アルカリ血症は生命リスクをあげるエビデンスがある

2017-07-23 12:12:58
Yamakawa @tomoyamakawa

2)カルシウム代謝の撹乱物質であるクエン酸が大量に負荷され簡単に代謝されない。某医学会理事によればクエン酸の代謝はunknown(よくわかってない)代謝が良く分からず透析後も酢酸と違い(透析後数分でほぼ消失)残存する物質を大量に負荷するべきではないか

2017-07-23 12:15:32
Yamakawa @tomoyamakawa

3)酢酸不耐症は多く見て1%程度であり99%では酢酸の影響はまずないことが証明されているのに、酢酸を忌避する意味がない。

2017-07-23 12:19:34
Yamakawa @tomoyamakawa

あと長時間透析に関係ない部分としては4)クエン酸の存在により透析液によるカルシウム負荷は多いのにイオンカルシウムは低くなる。副甲状腺ホルモンはしばしば上がるが、カルシウム負荷があるのでビタミンDが使いにくい。

2017-07-23 12:20:08
Yamakawa @tomoyamakawa

5)透析液原液の酸性度が高いので機械を傷めやすい。

2017-07-23 12:20:50
Yamakawa @tomoyamakawa

短時間透析なら重炭酸濃度が高いことがメリットになり他のデメリットを上回る可能性もあるでしょう。長時間透析では選ぶ理由がない。

2017-07-23 12:25:43
ひでぼん @hidebon1973

そんな危険な透析液を認可した厚生労働省は責任を感じてるんであろうか…

2017-07-23 12:27:49
Yamakawa @tomoyamakawa

カルシウム3.5の透析液もまだ売ってるけど使う人はまずいない。売ってるのが悪いんじゃないのよ。選ぶ人の問題なのよ。

2017-07-23 12:28:52
ひでぼん @hidebon1973

患者自身が透析液を選ぶポジションに居ないのに、それはどうかと思いますけどね… それより週3回4時間未満の治療とかの方が生命リスクは上がってるんじゃないのかな。 そんな施設は野放しだけど(笑)

2017-07-23 12:37:44
ひでぼん @hidebon1973

セントラルでやっている施設が殆どなんだから、普通の患者はここの施設は透析液を何使ってるかなんて、理解してるはずはないでしょう… 本当に患者の身体に悪影響を及ぼすのであれば添付書を出すべきだと思う。

2017-07-23 12:41:46
Yamakawa @tomoyamakawa

長時間透析売りにしている所でかつてはカーボ使ってた施設も大半は辞めちゃってるからね。もうはっきり言っても問題ないでしょう。

2017-07-23 12:52:32
Yamakawa @tomoyamakawa

かつてはカーボ使ってるかどうかで患者が施設を選んでいる時代もありました…

2017-07-23 12:53:43
HARUX @HARUROUTA_cat

頻回長時間にカーボスターは合わないのかな?酢酸不耐症とやらがない限り

2017-07-23 13:24:35
Yamakawa @tomoyamakawa

カーボスターを支持する側がこれから何をすればいいかわざわざ考えてみた(笑)1)クエン酸の代謝を明らかにしてクエン酸大量負荷は問題がないことを証明する。2)酢酸リンゲル液を透析中に負荷して(倫理委員会は通す必要あり)酢酸不耐症は1%どころか10%、20%あることを証明する。

2017-07-23 13:54:42
Yamakawa @tomoyamakawa

まあそれでも過アルカリのリスクはどうにもならないかな。

2017-07-23 13:56:11
ひでぼん @hidebon1973

身体に有害と考えられるものは使わないまたは販売しないってのが一般企業では常識だと思うんだけどなぁ…

2017-07-23 14:05:30
ひでぼん @hidebon1973

海外のようにもっと透析液の種類が選べればいいんだけどなぁ…

2017-07-23 14:09:28
HARUX @HARUROUTA_cat

カーボスターもまだ、長期間使用の結果が出る程、年数経ってないから「予測される」の段階かな?

2017-07-23 14:23:40
手を洗うsorabeen @SorabeenHhd

カーボスター出た時、AFBFの代わりになりと医師が騒いでたけど ぶっちゃけ、そこまで効果を実感した事ないー

2017-07-23 14:32:42
Yamakawa @tomoyamakawa

この手の話をするとすぐ白か黒か、危険か危険でないか的な二極思考をする人は少なくないのだけれど、エビデンスで言うと危険だと言えるのは高い重炭酸濃度で高効率長時間透析を行い過アルカリ血症としてはいけない、ということ。

2017-07-23 16:30:04
Yamakawa @tomoyamakawa

観察研究だが1万人以上のデータで生命予後が相対的に良い日本で1年生存率で過アルカリ血症ははっきり有意差が出ているのだからエビデンスとしては弱くはない。 docs.jsdt.or.jp/overview/pdf20…

2017-07-23 16:31:10
Yamakawa @tomoyamakawa

この過アルカリ血症のリスクに比べれば他の点は問題は低い。たとえばカルシウム負荷があるのにイオン化カルシウムが低い、という問題もシナカルセト(レグパラ)やエテルカルセチド(パーサビブ)で解決するかもしれない。実際カーボでレグパラの投与が増えたという話もあるようだ。

2017-07-23 16:33:20
Yamakawa @tomoyamakawa

その結果予後は変わらないかもしれないけれど、そもそも透析液の選択で飲まなくてもいい薬の服用を患者が強いられるとしたら、あまり患者思いではない選択だな、とは思う。

2017-07-23 16:34:28