【自己まとめ】2017 NHKR1 夏休み子ども科学電話相談

自分のツイートのまとめ用 http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/ 今年は聞き逃しサービスあり(放送当日の15時頃から一週間) http://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/ 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 10 11
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.地球と同じく星座の星も動いてる?→A.星座の星も動いてる。昔の星図と見比べると違う。私たちが生きてる間くらいでは変わらないが長く数万年以上も見ていくと動いている(固有運動)と言うことがわかった。近くの星は近いため動きが速く見えるが遠くの星も動いてる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 09:59:07
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムを混ぜるとなぜ水がつかめる?→A.前者は海草にも含まれる成分で水に溶かすとぬめりがある。ジャムやソースにも入ってる。ふたつを混ぜると新しく「アルギン酸カルシウム」ができて膜ができるので水の塊のようなものができる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 09:59:23
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.ドラえもんはどうやって作る?→A.残念ながらドラえもんの作り方を教えてくれる学校や教科書はない。他分野からアイデアを集め今どんな技術があるのが知るのも大事な勉強。人間の動作やコミュニケーションがどうやって成立しているのか興味を持って観察してみて。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:13:09
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.家の前の松の木に山鳩が卵を産みに来るが毎年同じ鳥?その子ども?→A.キジバトは広く動かない鳥。同じ所に来るのはいい場所だと知っているから?何ともいえないけど同じ鳩の可能性が高い。身近にいる鳥でもわからないことはまだまだある。専門家は足輪を使い調べる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:23:17
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.二足歩行の未来のロボットは人間と一緒に暮らすようになる?→A.家事ロボットは別々に専業でやってくれたほうが便利。遊んでくれたり何か教えてくれたりする友達ロボットは別の小さなロボットになるのではないか。目玉のおやじや魔女宅のジジみたいな存在になるかも。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:27:26
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.日食や流星群等が事前に予測できるのはなぜ?→A.日食は太陽を月が隠す。太陽の黄道と月の白道が重なる時を計算で割り出す。五千年先まで計算されている。流星群は彗星がどんな軌道を通っているか調べ地球の通り道と彗星の軌道を計算したくさん見られる日を割り出す。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:32:40
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.蛇口から出る水が下の方が細くなるのはなぜ?→A.ものを落とすと落とした位置より地面に近くなるほど速くなる。水も同じように下の方まで落ちていくと速くなりどんどんその部分の量が少なくなるので細くなる。そのまま行くと表面張力で丸い形になって落ちていく。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:40:26
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.鳴き声を複数持っている鳥と一つしかない鳥がいるのはなぜ?→A.雀やカラスもいろんな声で鳴く。雀など小鳥の仲間はいろんな囀りで意思表示する。対して鴨は鳴き方がシンプル。前者は見通しが悪い所で会話するが後者は開けた場所にいるので声以外でも話ができる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:46:49
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.どうしてアルファーゴ(囲碁ロボット)は強い?→A.今までは人間がコンピュータに様々な手を教えていたがアルファーゴはAIで自分で考えられるようになり人間が見たことのない石の置き方をどんどん考えていった。自分対自分で数千万回も練習試合をしさらに強くなる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:51:17
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.宇宙船を地球で走らせたらどのくらい速い?→A.地球は空気があるので出せる速度に限界がある。地球から宇宙に出るために8km/s、月に行くには11km/sの速度が必要。はやぶさは少しずつ加速していったが最終的に30km/sのスピードで飛んでいた。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 10:57:40
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.空高く飛んでいった風船はどうなる?→A.仮に風がなければ高さ8kmまで上るが低温のため風船自体が壊れる。実際は風の妨げで高く上がらず表面に水蒸気がつき重くなる。風船の表面には目に見えない小さな穴があり少しずつヘリウムが抜けしぼんで地上に落ちてくる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 11:14:04
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.鳩が歩くとき頭を前後させるのはなぜ?→A.人間は電車が通過するとき駅名を見ようとすると首を横に回して見たら見えそうかなと思う。鳩は目の位置が人間とは違い横に目がある。首を横に振ると地面を見づらくなるので首を縦に振って周りの虫などを探そうとしている。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 11:18:33
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.ロボット(ペッパー)は複数の人と同時に会話はできないの?→A.人間と同じでいろんな人が一気に喋ると聞き取りづらくなる。周りがうるさかったりするとどの声を聴いていいか迷う。周りの雑音を無視したり複数に話しかけられても対応できるロボットもできてきている。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 11:23:09
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.公転の軌道が楕円形なのはなぜ?→A.円軌道で書かれているものも正しくは楕円軌道。太陽や他の惑星・衛星等がそれぞれ引っ張り合っているためまん丸で回ることは難しい。地球は太陽に引っ張られて落ちていると考えられ放物線と考えると楕円になる理由がわかりやすい。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 11:27:51
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.扇風機に当たりながらアイスを食べたら溶けてしまった。私は涼しかったけどアイスは暑かった?→A.扇風機の風自体は冷たくないが人は風を冷たく感じる。風で汗が蒸発することで体から熱を奪うので涼しく感じるが、空気が冷たいわけではないのでアイスは普通に溶ける。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 11:35:48
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.ペンギンはなぜ南半球にしかいない?亜種って何?→A.他の鳥との競争を避け寒い所へ移動し水中で動きやすいよう体を進化させたが飛べなくなり長距離移動ができないので南にしかいない。亜種はある種類をさらに細かくわけた物。DNAを調べることで分類が変わるかも。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 11:48:06
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.スペースシャトルのロボットアームは何のためについてる?→A.人間がやるより楽に荷物を上げ下ろしするため。トラックについているクレーンみたいなもの。もう一つは船外活動するときに人間を捕まえておいて移動させるためにも使われる。船内から人間が操作している。#夏休み子ども科学電話相談

2017-08-24 11:48:34
前へ 1 ・・ 10 11