【自己まとめ】2017 NHKR1 夏休み子ども科学電話相談

自分のツイートのまとめ用 http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/ 今年は聞き逃しサービスあり(放送当日の15時頃から一週間) http://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/ 続きを読む
2
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

今日は短縮だった #夏休み子ども科学電話相談 を今から録音でチェック、今年はちょっと頑張って、一昨年やりかけたやつをやってみようかと思っている(三日坊主フラグ)

2017-07-24 22:08:57
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

わたしの #夏休み子ども科学電話相談 ツイートはひとつの質問と答えをひとつのツイートにまとめるルールでやっていて、かなり端折る必要が出てしまいおまけ情報的なやつは削ってしまうので、なんかちょっと寂しいかもしれないけど全部書くと引用の範囲を超えそうだからそうしている

2017-07-25 07:02:21

7月24日(月)

※短縮で8時台のみの放送

NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.どうしてトウモロコシの実は一列に並んでいるのか?→A.トウモロコシの花は小さな花が一列に並んでたくさん咲くから。トウモロコシの実の切り口はVの先に一つずつ実がついたものが組み合わさってできている。そのため、すべてが実った場合は必ず偶数個の実がなる。 #夏休み子ども科学電話相談

2017-07-24 22:18:24
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.ガスが渦を巻き星ができると知ったが丸い形になる理由を知りたい→A.ガスは全方向から均等に集まるのでガスの星は丸くなる。星の中心で核融合反応が起き爆発して欠片が散らばり地球はその欠片を材料にしてできた。星の中にはイトカワのように歪な形をしたものもある。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-24 22:40:33
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.円周率や平方根はなぜ無限に続くのか?→A.円周率や平方根は「無理数」という名前がついている。英語から翻訳したときにそう訳されたが本来は「無比数」。分数の形にできない数、無限に続き同じ数の繰り返しパターンが出てこない変わった数。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-24 22:43:01
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

【科学のタネ】永田先生にとってのアイドルは土星!アイドルの写真ではなく土星の写真を下敷きに入れていた。宵空に木星と土星がよく見え、木星は一番星で南西の空に、南東の空には土星が輝いているので観察してみて。夏休みの始まりと終わりではちょっとだけ位置が変わる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-24 22:52:34
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.シーラカンスはなぜ日本にいないのか?→A.理由は不明だが日本で化石が見つからないからそう言われている。かつて世界中に100種類ほどいたが環境が安定した深海にいたものは生き残れたと言われている。僕は調査が進めば日本の周りでも見つかるのではないかと思う。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-24 23:23:28
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.昆虫には毒があるが植物にも毒があるのか?→A.多くの植物が毒を持っている。食べ尽くされては困るので毒や棘で自衛している。身近では紫陽花の葉、じゃがいもの芽や緑色のものなどが有毒。毒を薬として使うこともある。柳→アスピリン、南天→のど飴、楠→樟脳、等。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-24 23:27:37
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.なぜデメニギスの目は上向きで膜に覆われているのか?→A.頭は飛行機のコックピットのように透けていてそこに目がある。目が上向きなのは餌を探すため、膜は目を保護するため。緑色の目は見えにくい餌も見分ける。餌と同じ位置まで浮上したら目は上から横へ移動する。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-24 23:37:14

7月25日(火)

※短縮で8時台のみの放送

NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.種と球根は何が違う?→A.チューリップは種も取れる。種でも球根でも増える植物。球根を太らせて種はあまり作らない。一株で種は50個ほど、球根は5個ほどとれる。球根の場合は親と同じ色の花が咲くが種だと受粉の際の花粉が出自不明なので何色が咲くかわからない。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-25 08:17:52
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.太陽は回らないのになぜ地球は回るのか?→A.太陽を観察すると黒点の位置が変わり自転していることがわかる。一月弱で自転しており銀河の中心に対しても回っている(公転とは言わない)。太陽系ができるときガスや塵などの渦ができ惑星はそれと一緒に回るようになる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-25 08:25:09
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.カブトムシとクワガタはなぜ結婚できないのか?→A.自然の中で両者が出会う機会があまりない。他の種類とでは卵を作れないので次の卵を産むために同じ種類と出会いたい。たまに少し違う種類と出会うこともあるが、違う種類とでは卵ができないので虫はそれは避けたい。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-25 08:28:34
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

【科学のタネ】石垣先生は子どもの頃から下田の海が遊び場で、魚などを捕まえて磯だまりに入れ観察していた。今は魚を捕って水族館や研究者に納入する仕事をしている。ホタルイカ・金目鯛・桜エビなど普段食べられる深海魚もあるので、調べて書き留めて見てください。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-25 08:42:59
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.提灯鮟鱇の雌が雄より大きいのはなぜ?なぜ雄には光るところがないのか?→A.雄は雌の1/10位にしかならない(矮雄)。雄は雌の皮膚にかぶりつき血液を通じ栄養をもらうので餌をとる必要がなく光る部分を持つ必要がない。雄は最終的に雌の皮膚の一部となる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-25 08:54:51
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.なぜ四つ葉のクローバーは少ししかない?→A.四つ葉は三つ葉の変異、変わり者という意味。変異を起こしやすいものは少ない。四つ葉を作りやすい変わり者がいて、繰り返し四つ葉を作る。変わり者同士で種を作り続けた人が56枚の葉を持つ「幸せ十四倍」を作り出した。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-25 08:56:02
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.どうしたら虫が怖くなくなる?飛ぶ虫苦手、ダンゴムシ好き→A.小さい子はダンゴムシが好きだから天敵は人間の子どもかも。虫が嫌いなのは悪さをしそうだから?今家の中に入ってくるような虫はあまり悪さをしない。小さな生き物をもっと身近なところに置いてみよう。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-25 09:13:57

7月26日(水)

NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.蝶と蛾の違いは?→A.昼間飛んでる蛾は蝶のようなきれいなものもいる。昼飛ぶものは子孫を残すため同じ種類の相手を見つけるために同じ色をしている。夜飛ぶ蛾は相手を色柄ではなく匂いなどで見つける。昼間飛ぶ蝶は200種、蛾は5000種くらいいる。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-26 08:21:04
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.土星の輪はどうやってできた?→A.たくさんの氷や岩が集まって回っている。土星の衛星も氷で出来ている星が多く高速で回る間に粉々になって輪になったと考えられる。他の惑星にも輪があるものがある。20時頃の南の空に明るい星が見えたら土星なので見つけてみて。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-26 08:23:36
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.ハヤブサの分類はインコに近くなったと聞いたがなぜ?→A.似た仲間をグループに分けることを分類という。昔は色や形で分けていたが、最近になって細胞の中のDNAを調べて遺伝的に近いもので分けてみたらハヤブサとインコが近いということがわかった。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-26 08:28:34
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.人間型のロボットはどんな動きが難しい?→A.歩くことは出来るが転ばないロボットはなかなか作れない。足元が悪いと転ぶ可能性があるので難しい。人間は何もしていないときも無意識に動くがそれをロボットにさせるには人間がどう動いているが調べないと再現出来ない。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-26 08:41:41
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.蝶はなぜまっすぐ飛べない?→A.鳥が蝶を捕まえようとしたとき風に吹かれる葉っぱのように動いていると捕まえにくい。前後の羽を同時に動かしてふわふわ飛んでいる。トンボは前後の羽をコントロールしているのでまっすぐ飛ぶが蝶はあえてそういう飛び方をしていない。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-26 08:45:17
NEMO@84.70kg↓(目標62kg/BMI23) @nemomeg

Q.外国と日本で星の見え方はどう違う?→A.星座の形はどこでも変わらないが、見える高さなどが違う。地球のどこにいるかによって相対的に上下の方向が変わるので場所によって見える星の位置が変わる。南半球からは南の星が高く見え日本からは見えない星座がよく見える。#夏休み子ども科学電話相談

2017-07-26 08:54:32
1 ・・ 11 次へ