「リスク社会論」、「確率論的推論」、「リスクの社会学」の位置。

チェルノブイリの原発事故、1986年。 ウルリッヒ・ベック『危険社会』は1986年出版。 http://www.amazon.co.jp/dp/4588006096/datum-22 ニクラス・ルーマン『エコロジーのコミュニケーション』は1986年出版。 http://www.amazon.co.jp/dp/4787707086/datum-22 続きを読む
57
縮限 @contractio

@friendsroots 「「法外なリスク」を云々してる奴らは、実は「理想的で完全な理解」的なものを前提にしてるだろ。それはおかしいだろ」と仰りたいのでは。(これだとちょっとデイヴィッドソン的に聞こえる。かも。) @baron__baron

2011-03-19 21:21:40
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

あーでもその「リスクと危険の区別」っていうのはルーマンの俺語法の域を出ていなくて、広く共有されていないしされる見込みもないのではないかと危惧する。ベックは知らん。あまり相手にしたくない。 http://togetter.com/li/113587

2011-03-19 21:17:52
KOMIYA Tomone @frroots

ルーマンの語法を採用するかどうかは別にして、責任帰属実践自体に注目しておくのは必要かつ重要だというのが私の言いたいことでした。 QT @shinichiroinaba: あーでもその「リスクと危険の区別」っていうのはルーマンの俺語法の域を出ていなくて*

2011-03-19 21:24:24
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@friendsroots やっぱりルーマンってつまるところ知識社会学者じゃね? と思ってしまいます。

2011-03-19 21:25:38
KOMIYA Tomone @frroots

そう言えるような気もしますが、それは「知識」というものをどう考えるかによるように思いまする。 QT @shinichiroinaba: friendsroots やっぱりルーマンってつまるところ知識社会学者じゃね? と思ってしまいます。

2011-03-19 21:28:34
KOMIYA Tomone @frroots

ルーマンもベックもまったく読み返さずにつぶやいております。

2011-03-19 21:29:35
縮限 @contractio

この期に及んでルーマン『リスクの社会学』に翻訳がないことの哀しみ。

2011-03-19 20:58:27
縮限 @contractio

@shinichiroinaba 版権取得したまま飼い殺しておられる先生がいらっしゃるとのこと。(←10年まえの米軍情報。)

2011-03-19 21:22:48
江口某 @eguchi1965

「リスク」と「危険」を「責任」とかをキーにして使いわける人がいるのか。わかりにくいな。確率とかそういうの(確率的な判断は「事実」そのものではないと思うけど)と道徳的な概念をいっしょにするのは混乱しやすいのであんまりおすすめできないような気がするけどわからん。

2011-03-20 21:52:39
江口某 @eguchi1965

まあうまく使いわけりゃ有益かもしれんけど。

2011-03-20 21:53:43
縮限 @contractio

ルーマンの主張に関していえば、それは「「リスク」と「危険」を「責任」とかをキーにして使いわける」のではない。 「~~のせいで起きる(or 起きた)」という帰属処理の違いによって使い分けよう、という提案である。

2011-03-20 21:56:37
縮限 @contractio

「Xが被るもの」は「Xによっての危険」であり、「Xが備えるもの」は「Xにとってのリスク」である。

2011-03-20 21:57:08
縮限 @contractio

そして「Xにとっての危険」は、別のYにとってはリスクかもしれない(リスクについても また同様)。

2011-03-20 21:58:18
江口某 @eguchi1965

「原因」を被るとか備えるとかそういうふうに考えるのはなんかおかしい。

2011-03-20 21:59:58
縮限 @contractio

それはおかしいです。(「原因」が掛かるのは「帰属」です。) RT @eguchi1965: 「原因」を被るとか備えるとかそういうふうに考えるのはなんかおかしい。

2011-03-20 22:01:49
江口某 @eguchi1965

@contractio そうですね。言葉づかいがおかしかったです。

2011-03-20 22:02:09
江口某 @eguchi1965

その「被るもの」と「備えるもの」はなにを基準に区別するのですか? @contractio

2011-03-20 22:03:52
江口某 @eguchi1965

私が自動車事故にあうのは被る危険なのかな。それともよく東大路を歩くという性質とともに備わっていることなんだろうか。(喫煙の例はリスクだから出さない)

2011-03-20 22:05:43
縮限 @contractio

@eguchi1965 「帰属」実践は 研究者がやることではないです。なので、それが実際に行われているところを見ないと、どういう基準で行われているかはわかりません。

2011-03-20 22:06:06