-
panseponse7
- 289542
- 1130
- 491
- 3770

中学1年の時、読書感想文に「つまらん」とだけ書いた。すると何故か教頭先生(元国語の教員)に呼ばれ「なにがつまらないか箇条書きにして持っておいで」と言われ、それを書いて持って行くとその場でするすると繋げてくれた(続
2017-08-01 16:49:17
そうしてそれに僕がまた書き足して教頭先生も書き足して・・・と何度か繰り返していると400字原稿用紙が10枚くらいになった。最後に出来上がったものを読み返すように言われ、そうすると「これが評論というものなんだよ。よくがんばったね」と言われた。僕は国語が大好きになった。
2017-08-01 16:52:00
この教頭はきっとこの生徒だけではなく、他の生徒の能力を引き出すのが上手いんだと思う。 twitter.com/odoru_samurai/…
2017-08-01 22:01:00
教頭先生とか校長先生ってベテランだけあって生徒のモチベーションのあげ方上手いんだよなぁ。中学のとき 受験期に早朝登校して自習していたときに分からなくて校長先生(元数学担当)聞いたらこれは高校生でやるんだけど解の公式教えてくれて少し大人になった気分で勉強楽しめたんだよなー。 twitter.com/odoru_samurai/…
2017-08-01 22:49:35
ご本人が、理由を箇条書きにして提出できるくらいには考えた上で「つまらん」と書いたからこそ教頭先生のサポートが生きたのであって、先生だけがすごいわけじゃないのは考慮しないといけないお話。 twitter.com/odoru_samurai/…
2017-08-01 22:18:57
書いて持っていった、あなたがえらいと 先生が思ったのだと思います。 twitter.com/odoru_samurai/…
2017-08-01 22:57:57
この教頭先生もどこか楽しみながらやってたのではないかと感じたが、生徒にとってはかけがえのない体験だと思う。 twitter.com/odoru_samurai/… twitter.com/odoru_samurai/…
2017-08-01 23:10:19
人それぞれ、大好きになるきっかけがあるもんだなぁ twitter.com/odoru_samurai/…
2017-08-01 22:12:05