
-
読書感想文のコンクールで実際に勝ったことがあるが、今思い返すと嫌なイベントだった→むしろ書くことがない方が幸せ?
43019pv 17 3 users 1
-
-
読書感想文、とあるテクニックを使ってほぼ毎年賞を獲っていた「悩める小学生にオススメしたい」
79894pv 90 270 users 16
-
-
読書感想文、基本的には自分語りというか作品外からエピソードトークを引っ張ってこないと評価されないジャンルで、これは多..
17749pv 60 5 users 192
-
日本のライティング教育について
1910pv 3
-
「苦手な人には大助かり」今の読書感想文はシステム化されているのでこだわりが無ければ書くことができるようになっていた
87688pv 177 458 users 320
-
小中学校の読書感想文をやる時に選ぶ推薦図書は物語ばかりで、ノンフィクションや伝記があまり無かった
11818pv 20 1 user 1
-
「運動会」「読書感想文」「朝顔の観察日記」「合唱コンクール」大人になった今やったら絶対楽しそうだよね
14406pv 12 2 users 38
-
子供の頃は"怖い怪物が鼻に棒を突っ込んでる"と思ってたシールのこと→深刻なミーム汚染発生「なんで笛が2本?」
89639pv 73 61 users
-
中学の時読書感想文で出したら怒られた本が出て来た「これ実在してたんか!」「文字が大きくて読みやすいよな」
410459pv 322 22 users 857
-
小5の読書感想文が上手すぎたので聞いたらAIに書かせてた→先生の神がかり的対応に称賛の声多数
254069pv 356 282 users 934
-
-
読書の言葉
1819pv 1
-
読書感想文アンソロを立ち上げたら…
9745pv 48
-
Webライター・編集者がかなり本気になって書いた読書感想文を全文公開します
20195pv 21 1 user 11
-
Webライターが小学校の先生にコツを聞きながら、本気で読書感想文を書いてみた
記事56 4 users 7 -
32歳で初めて『走れメロス』を読んだ人の様子が感受性豊かすぎる「こんな応援上映みたいな読み方があったとは」
90192pv 130 23 users 25
-
-
ちびほご2022年8月18日【夏休みの宿題】
533pv
-
一人称を“オイラ”にすれば読書感想文で字数稼げるんじゃね?「語尾は“やんす”にしよう」続々と文字数稼ぎの方法が集まる
86927pv 89 2 users 30
-
令和の小学一年生の読書感想文はチュートリアル入りです「構成を基礎にしっかりとおいて学べる。良き」
22088pv 49 8 users 339
-
令和の小学一年生の読書感想文はチュートリアル入りだよ→「30年前に欲しかった」「進化してる…!」
12274pv 13 1 user 41
-
読書感想文が苦手な子に「親が子どもにインタビューして話し合う方法」が参考になりそう
14011pv 21 2 users 11
-
子どもの読書感想文が、あらすじのリライトになってしまう理由
8312pv 20