「苦手な人には大助かり」今の読書感想文はシステム化されているのでこだわりが無ければ書くことができるようになっていた

読書感想文でキチッとした型を覚えれば小論文やレポートにも活かせそう
293
かじめ焼き @kajime_yaki

夏休みになると読書感想文がらみのツイートが大量RTを引っ提げて回ってくるが、 今の時代の読書感想文はこのようにシステム化されているので、 特にこだわりが無ければ書くことができるようになってるのよね。 ウチの子も文章は苦手な方なので大助かり。 pic.twitter.com/d9rsMjIylS

2023-07-23 11:49:50
拡大

画像出典↓

リンク www.sing.co.jp 小学校教材 | 新学社 4 users 69
orep @ore_p

@kajime_yaki おお。システマチック感想文。

2023-07-24 00:25:33
シェフきつね @koroch_kowa

@kajime_yaki すげぇ。 世の中の事柄、すべてパターンなんやなと実感。 多くの人はなかなから見いだせないけど。

2023-07-24 13:35:09
ららら らー @LaLaLanLanLan

@kajime_yaki 典型的な文章構成を教えないことは、道路も鉄道も使わなせない旅に似てる。 「道路や鉄道など既存の枠組みに囚われず、自由で個性的な旅をしろ!」って、港まで歩いて行くにしても道路は使うわけで大人でも困難を極める。 交通手段に個性を求めるのも主旨と違うだろう。 今までが無茶苦茶だったのだ。 twitter.com/lalalanlanlan/…

2023-07-24 12:43:25
ららら らー @LaLaLanLanLan

素晴らしい!典型的な文章構成というものは、多くの人が長年の知恵と経験で築いた社会インフラみたいなもので、これがあればこそ多様で自由な意見が展開される。道路や鉄道が整備されることで、旅先が多様で自由になるように。これまでは子供が一人一人、旅する前に道路を一から造ってたようなもんだ。 twitter.com/kajime_yaki/st…

2023-07-24 12:34:55
ららら らー @LaLaLanLanLan

素晴らしい!典型的な文章構成というものは、多くの人が長年の知恵と経験で築いた社会インフラみたいなもので、これがあればこそ多様で自由な意見が展開される。道路や鉄道が整備されることで、旅先が多様で自由になるように。これまでは子供が一人一人、旅する前に道路を一から造ってたようなもんだ。 twitter.com/kajime_yaki/st…

2023-07-24 12:34:55

苦手な人には大助かり

馬場和 @kajnj7

@kankimura 今の大学生の小学生時代にはこんなプリント無かったですよ。昔と同様に書き方の指定も無くただ作文用紙が配られただけです。

2023-07-24 10:27:47
もこもこ山 @0107mokomoko

@kajime_yaki すごく良いじゃん!と思ったのにリプ欄否定的な意見に溢れていて悲しい。この用紙は、まず文章の設計図を作り、それを原稿用紙に書いていこう!という手順を踏ませているだけと思うのだが、、、。私はオリジナリティに

2023-07-24 06:09:16
モルツー @twomalt

@kajime_yaki スタート地点として、全然アリだと思う。もちろん、ずっとコレに頼るのはいかがなものかとは思うけど。自分の思ったこと、読書感想文は、感じたことを言語化するトレーニングだと思うので。感情を言語化できないと、怒り等を物理的な暴力でしか表現できないヒトになる危険があるので。

2023-07-24 10:21:01
FS&RE @fsret

@kankimura 「書けない」 「出来ない」 思いばかりして、委縮して、鬱憤が溜まり、大人になってから爆発する人の起こす事件が多く思える昨今。 学習障害という物がある事も分かって来たし、在っても良いかも。 出来る子は、飽き足らずに自分で考えるだろうし。

2023-07-24 12:37:04
パンの耳 @cco0623

@kajime_yaki 読書感想文は最高で3行までしか書けなかった自分には大変ありがたい😂

2023-07-24 10:28:44
なんちゃってエンジニア @wangan_flat_out

@kajime_yaki 英語のWritingも最初は内容よりフォーマットをキチンとすることを求められるのでヨシッ

2023-07-24 13:52:06
秋野草樹@つぶやかない @akino0510

@kajime_yaki ただ「書いて出せ」というよりは、よっぽど勉強になりますね。 子供の頃は「相手が内容知らなかったら、何書いてもわからないじゃないか」と思って、ほぼあらすじ書いてましたし、特に注意もされませんでした。

2023-07-23 21:05:17
たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) @muromav

@akino0510 @kajime_yaki 感想なんて書かせるより、読んだ本の内容のまとめだけ書かせたほうがよほど知的訓練になる。実際、世の中はたいてい感想なんか求めていない。

2023-07-24 04:08:54
にゃんまる@games @nyanmaru001

@muromav @akino0510 @kajime_yaki 感想を書かせるのは、「将来世の中に感想を求められるから」では無くて 「インプットを元に、自分の中で整理して新しく生まれた要素をアウトプットする練習」ではないでしょうか。

2023-07-24 08:32:34

この読書感想文の書き方で論理的に文章を書けなくなる?

Kan Kimura from Kobe, Japan @kankimura

この書き方の蔓延が日本の大学生が論理的に文章を書けない理由の一つだったりする。 twitter.com/kajime_yaki/st…

2023-07-23 23:23:32
Kan Kimura from Kobe, Japan @kankimura

だって論証にn=1の個人の経験使ったらあかんもん。

2023-07-23 23:28:41
Kan Kimura from Kobe, Japan @kankimura

大学の授業の終わりのレポートや試験で、設問とは関係なく、「先生の授業を聞いて、私はxxだと思いました」と書いてくる人は、日本の大学ではとても多い。自分の授業では他事記載は減点するから、と言っているけど、それでもまだ出てくる。

2023-07-24 09:48:38
enpony @enpony147101

@kankimura そういうデータってあるんですか?

2023-07-24 09:35:58
Kan Kimura from Kobe, Japan @kankimura

@enpony147101 割と簡単に取れるんじゃないですかね。大学の定期試験の答案に突如として感想を書く人の数はものすごく多いので(特に初年度の学生さんに)。データの性格上、扱いが難しいとは思いますが。

2023-07-24 09:40:13