渡邊芳之教授@ynabe39 「北海道には最近までちくわぶが無かった」とツイート

数年前まで北海道ではちくわぶは手に入れにくかった。
2
渡邊芳之 @ynabe39

俺がビールのつまみにしてると最も子どもに横取りされるのはちくわ。 RT @tetumen: ちくわのうまさに気づいたらおっさん

2011-03-19 11:32:41
渡邊芳之 @ynabe39

数年前まで北海道ではちくわぶは手に入れにくかった。

2011-03-19 11:35:25
渡邊芳之 @ynabe39

東京と同じ食材が簡単に手に入るようになったのは大型スーパーがたくさんできてからですね。

2011-03-19 11:43:01
渡邊芳之 @ynabe39

ちくわぶは地域性を表面化させる食べ物。

2011-03-19 11:47:16
渡邊芳之 @ynabe39

「ちくわぶ」とは水とんに入っている小麦粉ダンゴがちくわとナルトを合わせたような形に整形されたものである。こう書いて「うまそう」と思う人はいないだろう。しかし私はおでんや煮物に入ったこれが大好物である。

2011-03-19 12:06:45
渡邊芳之 @ynabe39

9年前だと帯広ではけっこう探さないと買えなかったですね。 RT @capt_shadow: 帯広出身東京在住ですが、9年前に東京に来るまではちくわぶなんて食べ物知りませんでした。今ではちくわぶ好きです。

2011-03-19 12:12:15
渡邊芳之 @ynabe39

ご両親は北海道出身ですか? RT @kamaboko528: ちくわぶ10年以上前から当たり前に食べてました。なぜ地域性が表面化される食べ物なのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。

2011-03-19 12:14:21
渡邊芳之 @ynabe39

Wikipediaにも「ちくわの代用品とされていた」と書いてあるなあ。自分的には全く別の、それぞれ美味しい食べ物だけどなあ。

2011-03-19 12:15:56
渡邊芳之 @ynabe39

北海道内でも地域差あるのかもしれないですね。「存在自体を知らない日本人」がたくさんいる不思議な食べ物です。 RT @kamaboko528: はい、両親も私も北海道出身です。

2011-03-19 12:21:45
渡邊芳之 @ynabe39

ちくわぶに代わってお礼します。 RT @yaegaki0629: 初めて返信してみます。私は大学進学による上京後、初めてコンビニのおでんのちくわぶを食べ、世の中にはこんな美味い食物があったのか、と驚愕しました。以後、煮物に頻繁に使っておりますが、家の者には大変不評です。

2011-03-19 12:28:53
渡邊芳之 @ynabe39

私も東京に行くまで食べたことなかったと思います。 RT @gen177: 東京下町生まれの私にとってちくわぶはデフォですが、高田出身のカミさんは最初ポカーンでした。

2011-03-19 12:32:06
渡邊芳之 @ynabe39

@midomido0239 おでんは昔は外で食べるもので、家庭料理になったのは比較的最近だと思いますね。

2011-03-19 12:41:20
渡邊芳之 @ynabe39

私も東京に行くまでおでんといえば「おそ松くんのチビ太が食べている未知の食べ物」でしかなかった。40年前の新潟県上越市で家庭料理としておでんを食べていた人は少ないと思う。

2011-03-19 12:44:14
渡邊芳之 @ynabe39

ああ「てっぱん」がやっている。

2011-03-19 12:45:52
渡邊芳之 @ynabe39

Wikipedia に写真入りでけっこう詳しく述べられています。RT @hyoutan_twoki: はい!先生に質問です。私は関西人なので竹輪麩に馴染みがありません。そもそも竹輪麩って何なんですか?主成分とか製造法とか…

2011-03-19 12:47:42
渡邊芳之 @ynabe39

寒いせいだったか!! RT @midomido0239: 生まれて初めて食べた屋台のおでんと酒は美味でした。北海道って寒過ぎて屋台もないですよね。

2011-03-19 12:51:56
リンク Wikipedia ちくわぶ ちくわぶ(竹輪麩)は、小麦粉をこねたものを茹であげた食品である。 グルテンのみではない小麦粉で作られていることから厳密には麩ではなく麺(粉食)の別形態のうちの一つであり、食感も生麩とは異なるが、漢字では「竹輪麩」と表記され、麸の一種として扱われることもある。そのため関東以外だと、「すいとん」と間違えられる。 東京(首都圏)ローカルの食材であったが、近年はテレビなどで取り上げられて知名度が上がり、関東地方以外においても全国チェーンの大手スーパーなどで真空パックの製品が取り扱われていることがある。 発祥につい 24 users 665