連続時間計算機科学III:クラウド上の仮想機械のインスタンス数の保存と見掛け上の「量子性」と「自己散乱」

クラウド上での仮想機械(VM)を、特定の機能を持つものを一定数に保つような制御をしていると、利用者からみた動作ログが不連続になったり不整合になったりする現象の解釈に量子力学とのアナロジーが成立する、という与太話です 自分へのTODO:アフィニティを認めていい(相互作用しない)VMがボゾンでアンチアフィニティが必須の(相互依存する)VMがフェルミオンとかいう考えをちゃんと詰める
0

まくら

(change of )*state @TuvianNavy

ダイクストラのダイニングフィロソファーズ、なんでフォークが二本要るのかという根本的疑問があり良い寓話ではない

2017-07-30 06:27:29
(change of )*state @TuvianNavy

サール「デリダの触った箸は使いたくない」デリダ「有限責任会社の、いわば唾液の付着した箸で寿司をピックアップせざるを得ない」

2017-07-30 06:33:45

これまでのあらすじ

(change of )*state @TuvianNavy

さて、公開情報だけでここ半年やってた仕事についてコメントする見込みが立ったぞ

2017-07-29 21:41:32
(change of )*state @TuvianNavy

技術的な核心部分はNDAに触れるし身バレも怖いので具体的な話ができないし、自分の状況もさっきの話とは違うのですが

2017-07-30 15:49:16

クラウドの資源制約に起因する見掛け上のユニタリ性

(change of )*state @TuvianNavy

@irobutsu @hottaqu クラウド計算機で仮想機械(VM)の退避(evacuation)というか動態移行(live migration)を行う場合の話に似ていますね。

2017-06-01 20:08:39
(change of )*state @TuvianNavy

クラウド上の見かけの存在と、物理的実在の区別はついてるつもりです

2017-07-30 16:06:06
(change of )*state @TuvianNavy

クラウドのユニタリ性がやっと説明ついた

2017-07-30 07:07:09
(change of )*state @TuvianNavy

いちばん抽象的な言い方をすると、「量子論理に於ける「命題」と線形論理に於ける「命題」はそれぞれ我々にとって典型的には何のことか」

2017-07-29 22:11:49
(change of )*state @TuvianNavy

QLが記述するのはクラウドの利用者から見た振る舞い(大域的観点)LLが記述するのは資源制約(局所的観点) twitter.com/TuvianNavy/sta…

2017-07-30 06:13:38
(change of )*state @TuvianNavy

デッドロックの存在と仮想機械の振る舞いの正否の同値性とLLにおける推論とQLにおける推論のヒルベルト空間を介した双対性の関係は?

2017-07-30 06:19:52
(change of )*state @TuvianNavy

要するにパーツが全部揃えば組み上げられるし、そうでなければ全然無理ってのをパーツの入手可能性で重み付けたら動く確率が出るってだけ

2017-07-30 07:01:53
(change of )*state @TuvianNavy

クラウドだとパーツをVMが奪い合うので観測されるVMの生成失敗確率は相互に独立ではない

2017-07-30 07:04:34

仮想機械の自己散乱

(change of )*state @TuvianNavy

困難はこの先にある VMの量子性が単なる確率解釈の産物に留まらないことを示す必要がある

2017-07-30 07:56:12
(change of )*state @TuvianNavy

つまりエンドユーザー視点でこの場合「二重スリット」をどう構成するか?

2017-07-30 07:57:44
(change of )*state @TuvianNavy

VMの活性化プロセスについて?任意の時点で取り消し、巻き戻りが起こるとすれば

2017-07-30 08:10:51
(change of )*state @TuvianNavy

われわれは特定の唯一のVMの起動を複数回別ルートで観測する可能性がある

2017-07-30 08:14:24
(change of )*state @TuvianNavy

通信を継続している相手のブートログがtとt'ですり替わっている、という事はありうる

2017-07-30 08:01:18
(change of )*state @TuvianNavy

複数のアクティベーションパスの干渉はインコンシステントなブートヒストリーになる 実際見た目の整合性を捨ててるんだから当たり前で

2017-07-30 15:29:48
(change of )*state @TuvianNavy

時系列での説明がまだらになって何がなんだかさっぱりわかりゃしない!

2017-07-30 15:32:22
(change of )*state @TuvianNavy

逆にだ、写真乾板上のあの干渉縞をホログラムとみなして適当にデコードしてやれば結像する可能性のあるいくつかの離散的な選択肢が出てくるってことだな

2017-07-30 15:38:25