TVで「仏壇の鈴は読経の時のみ叩く」との情報が流れて檀家に「お供えの時はダメなの?」と聞かれまくる僧侶が見解を明かして話題に

チャイムみたいなものなのね
8
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

2~3日前にTVで「仏壇の鈴は読経の時のみに叩く」みたいな半チク情報が流れたらしく、棚経に行った先で檀家さんから「お供えの時に鳴らすのも駄目なん?」と聞かれまくる。鈴や鏧子を鳴らすのは「三昧に居る諸尊を驚愕せしめ意を向かわせる為なり」なので、お供えしましたー!(チーン)でも無問題

2017-08-07 08:48:36
蜘蛛大嫌い @souryuu28

@semimaruP 同感です。 「今から貴方の鎮魂を念じるよ」の合図です。

2017-08-07 08:53:44
tarosuke @tarosukenet

@semimaruP (チーン)(みんなこっち向いて驚愕してる)...って...大変だなー。

2017-08-07 09:22:25
藤原太郎 @fujiwaratarou

@semimaruP 向こうの人もチャイムのつもりで鳴らしてたんだからいいんじゃね

2017-08-07 09:35:49
きづきあきら/Bluesky/Threadsも活動中 @kidukira

「じいちゃん一緒に歌おっか」って仏壇の鈴鳴らして歌ってたイトコ思い出した

2017-08-07 08:54:20
SP48K⋈ @SP48K

仏壇の鈴は、お供えなりなんなりこちらのアクションをあちらへお知らせするつもりで鳴らしていた。当たらずとも遠からずだろうか>RTs

2017-08-07 11:22:52
砂布巾 @9B55984666

祖母の家には仏壇があった。祖母はお供え物をし正座して長いこと仏壇に向かって話しかけていた。線香の匂い、時々祖母が鳴らす鈴、祖母の声、それに混ざり合い夏は蝉の声や扇風機あるいは風鈴の音、秋には虫の声、冬にはしんとした寒さ、春には暖かくなった風が流れた。多分これらは総合芸術だったのだ

2017-07-29 21:40:02
泡藻 @awamarimo

まあ、神社参りで鈴鳴らすから仏壇で拝む時もお鈴叩くのが当たり前と勘違いするんだよね。まあお年忌とかで鳴らしたからとうるさくは言わないけどね

2017-08-01 20:04:26
やおよろず通信 @jinja_hyakka

神前で鈴を鳴らすようになったのは一説によると古来から鈴には魔除けの霊力があるとされ、それが転じて神事の際に鈴を鳴らすようになったようです。巫女が手に持って鳴らす神楽鈴の音には神様をお招きする役割があったそうです。神前で鳴らす鈴もこの神楽鈴に由来するとされています。

2017-08-07 08:08:27