宮城県図書館資料移管について

宮城県図書館から東北歴史博物館への資料移管問題について@hayanobさんのつぶやきを中心にまとめてみました。 関連まとめはこちら。 Togetter - 「@shiryouhozonさんによる「貴重書の取扱い」」 http://togetter.com/li/107157
12
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

地震直前に宮城県の文化行政で問題になっていた話題。県図書館の近世以前の資料(文書・古書)を東北歴史博物館に移管するという問題。ほとんど審議なしに「報告事項」扱いで最終的に済まされようとしたらしい。言語道断。現場無視、実状無視。このドサクサにまぎれて事が進められるのを大いに危惧。

2011-03-21 10:33:46
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

宮城県図書館には、近世、一般公開図書館の先駆ともいえる青柳文庫の旧蔵書や養賢堂文庫などがある。県図書館はこれらを母胎としてできたわけで、それを歴史博物館に移管するなど、ありえない。歴史を守るべき博物館が他の機関の歴史を破壊する行為に出ていること、この自覚が当事者にあるのだろうか。

2011-03-21 10:38:15
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

宮城県図書館は10年前に新築された建物。貴重書保存書庫には充分なキャパシティーと設備あり。設備的な方面での移管理由は全くない。

2011-03-21 10:41:19
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

博物館的な資料と図書館的な和漢古書の扱いは根本的に違う。質疑応答の場で「素手で資料を扱っている」ことを移管理由の一つに挙げていたようだが、和漢古書は基本的に、手を洗えば素手で扱ってよい。宮内庁書陵部の資料閲覧ですら手洗い消毒の上で、素手で取り扱わせている。手袋は和紙を破壊するし。

2011-03-21 10:46:33
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【宮城県図書館】もしここで数万冊にのぼる資料が博物館に移管されたとしたら、既に頒布されている目録公開情報の訂正周知にかかる労力、県外利用者への対応など、課題は山積。徒歩圏ならまだしも、泉区と多賀城市浮島の距離は、県外利用者にはアクセス拒否を通知しているに等しい。半日は無駄になる。

2011-03-21 10:59:07
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【宮城県図書館】そういえば、県図書館には近代国語辞書の最初である『言海』関係一次資料もある。大槻文彦が宮城県図書館長も務めていた縁である。現在の図書館広報誌の名前も「ことばのうみ」。これが館のアイデンティティーだし、内外ともに容易に認めてくれる図書館のシンボルだと思う。

2011-03-21 11:15:29
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【宮城県図書館】博物館の業界用語に、資料の「熟覧」がある。博物館資料になってしまうと、古書であっても「閲覧」ではなくなる。しかも、現物資料を利用者が見るときは、担当学芸員が傍でつきっきりでいなければならない。この人的負担の準備が今の博物館にあるのだろうか?古書閲覧は需要多いよ。

2011-03-21 11:27:51
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【宮城県図書館】歴女の皆さん!伊達家資料の危機ですぞ!県図書館には白石城の詳細な絵図もあるし、政宗公のまだまだ知られざるネタがてんこ盛り。博物館にこれらが行ってしまったら、いつになったら日の目を見るのか。今なら普通に(復旧後ですが)、目録情報から資料が出てきますよ。

2011-03-21 11:43:19
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

【宮城県図書館】これも皮肉。東北歴史博物館は、県立博物館でありながら「東北」を冠している。この広域圏の歴史・文化を守り抜いてもらうためにも、今後の文化財レスキューや緊急避難資料の拠点になっていただかないと。設備や人員に問題の無い図書館から博物館への資料移管は、もはや無意味。

2011-03-21 12:24:50
makuzufan @hayanob

平成10年3月21日仙台市泉区紫山に新築開館した宮城県図書館の特色の一つは広い展示室である。設立時、宮城県教育委員会が配布したパンフレットには「歴史的、学術的に貴重な図書資料を、広く一般公開する展示室」と謳ってある。

2011-03-21 14:19:22
makuzufan @hayanob

展示室の面積は305.74㎡、他に57.01㎡の展示準備室が両脇に備えてある。独立した空調設備を持ち、採光調整もできる本格的なもので乃村工藝社が設計した。都道府県立図書館でこれだけの展示室を備えている図書館は少ないはずである。

2011-03-21 14:27:25
makuzufan @hayanob

13年前の今日、3月21日にオープンした宮城県図書館の貴重資料書庫もまた、天井、床、壁とも木製、温度、湿度とも独立調整のできるよう配慮された226.18㎡の独立室で、ガス系消火設備を有している。

2011-03-21 14:53:55
makuzufan @hayanob

多額の県費を費やして自ら誇る「歴史的、学術的に貴重な図書資料を広く一般公開する展示室」を作りながら、「十分な展示スペースもない」ことを移管の理由にする教育庁とはなんなんだろう。たった13年前のことなのに。

2011-03-21 15:12:30
makuzufan @hayanob

図書館から博物館への資料搬送経費は、片山総務大臣の提唱した「住民生活に光をそそぐ交付金」が使われる。片山善博氏と言えば、鳥取県の知事時代、図書館政策に力を入れたことで有名。#miyagi_ikan

2011-03-21 15:26:47
makuzufan @hayanob

片山大臣の交付金に関する記者会見でも「図書館とかですね。そういうところにも使えるということで、弱者とか、声の小さい方々のための施策。それから、地域を知的に振興していこうという分野、そういうところに使えるお金」と説明している。#miyagi_ikan

2011-03-21 15:30:19
makuzufan @hayanob

片山大臣が「知事時代に力を入れた分野」を想定した交付金740.4万円を、図書館から資料を減らすための運搬費に使うというのは、どうみても目的外使用としか思えないのだが。#miyagi_ikan

2011-03-21 15:43:47
makuzufan @hayanob

今回宮城県図書館の古典籍の全てを、丸ごとごっそり移管する理由にあげているのが「家わけの論理」である。家わけとは、「諸家・諸社寺の文書を所蔵者ごとにまとめて収録」(東京大学史料編纂所)したもののこと。#miyagi_ikan

2011-03-22 10:07:54
makuzufan @hayanob

例えば「小西文庫」の中に、今後文化財に指定される図書が1冊でも存在する可能性があれば、家分け一括収集を指導する立場としては、「小西文庫」の全図書を移管しないわけにいかないという論理である。#miyagi_ikan

2011-03-22 10:20:16
makuzufan @hayanob

移管した後に、学芸員が調査研究してみたら文化財級は1冊もない、ということも大いにあり得る。11万点の資料調査に何年かかるかは不明だが。#miyagi_ikan

2011-03-22 10:31:19
makuzufan @hayanob

「小西文庫」は戦災にあった宮城県図書館の復興のため、仙台市の素封家小西治兵衛氏が寄贈したもので、仙台藩医、飯川寥廓(りょうかく・飯川勤) の蔵書が多数含まれる。寥郭は仙台藩医学校で指導にあたっていた関係で自筆校注の『医学校御蔵書目録』を残した。#miyagi_ikan

2011-03-22 10:57:59
makuzufan @hayanob

いってみれば、小西家在来の図書に、「飯川文庫」を加えて宮城県図書館に寄贈したのである。同様に「伊達文庫」といってもこの中には明治中期に仙台市民が図書とお金を持ち寄って設立した「仙台文庫」という私立図書館の蔵書が多数含まれている。#miyagi_ikan

2011-03-22 11:05:37
makuzufan @hayanob

明治初期の新聞や翻訳小説が今も宮城県図書館に多数残るのは、この「仙台文庫」の蔵書を「伊達文庫」とともに宮城県図書館が購入したためで、「仙台文庫」閉館後、その蔵書は一本杉の伊達家倉庫に保管されていた。#miyagi_ikan

2011-03-22 11:16:10
makuzufan @hayanob

「家わけ」というのは何時の時点で考えるのだろう。現時点なら「宮城県図書館所蔵」で1つの「家わけ」が成立するのだろうか。それとも「飯川文庫」「仙台文庫」の時点まで遡ることもできるのだろうか。#miyagi_ikan

2011-03-22 11:21:19
makuzufan @hayanob

私が図書館に採用された昭和40年代中頃、図書館には写本を作成する人、製本の専門家が常勤していた。今のような複写機がないので、和紙の特注罫紙に、所蔵家からお借りした貴重な資料を筆で書き写すのである。#miyagi_ikan

2011-03-22 11:28:10
makuzufan @hayanob

この現代写本もまた移管の対象になっている。移管資料の選定にあたっては図書館と博物館が協議して選んだというが、111,500点を何年ぐらい何回の協議会を経て選定したのか。全ての古典籍を丸ごと移管する理由に「家わけの論理」が使われたに過ぎない。#miyagi_ikan

2011-03-22 11:49:12