昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

河野聡子『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』に関するツイートまとめ(随時更新)

随時、まとめています。もしツイートの使用などで問題ありましたら、@hiroki_yamamotoにまでご連絡いただけますと幸いです。早急に対応いたします。 河野聡子『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』(編集・デザイン=山本浩貴+h)は、いぬのせなか座叢書第二弾として、2017年7月17日に刊行されました。 以下のページよりご注文いただけます。 http://inunosenakaza.com/kokokaramiteiru.html 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
山本浩貴(いぬのせなか座) @hiroki_yamamoto

西谷社長日録|未來社2017/7/25「河野聡子詩集『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』通読。ユニークなレイアウトとコンセプトがまずなによりも特徴的だが、「代替エネルギー推進デモ」の連作40篇はとにかくおもしろい。〔…〕」miraisha.co.jp/np/diary/

2017-07-28 18:13:08
M31 @m31oikawa

河野聡子『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』読了。作品、詩集、語り手、読者などの「自己同一性の呪縛」から逃れ出たいという意志にみちみちた詩集。将来ハイパーテキストポエムが出だしたら、その先駆けだったと言われるだろう。 pic.twitter.com/BbEVdaDz8E

2017-07-30 20:45:32
拡大
武居里英 Takei Rie @COTONNIERS7

@m31oikawa この詩集は、未来からの使者だと本気で思っています。

2017-07-30 21:38:46
佐々木敦 @sasakiatsushi

河野聡子さんの新詩集。いぬのせなか座さんからご恵投いただきました。まだ全部は読めてないのですが、まずレイアウトがすごい。レイアウトにかんするおまけの座談会も本当にすごい。 pic.twitter.com/Ew0YD4pcKK

2017-08-01 10:48:33
拡大
佐々木敦 @sasakiatsushi

私ら、っていうのは大江健三郎ですかね。 pic.twitter.com/Ho5wTNT44q

2017-08-01 10:49:12
拡大
山本浩貴(いぬのせなか座) @hiroki_yamamoto

ありがとうございます、私らは大江です

2017-08-01 20:19:38
綾門優季 @ayatoyuuki

河野聡子さんの新詩集、レイアウトがアクロバティックすぎて内容に集中できないという、福永信『アクロバット前夜』で立ちはだかった壁が久しぶりに。

2017-08-01 11:13:31
大崎清夏 Sayaka Ōsaki @chakibear

河野聡子さんの詩集「地上で起きた出来事はぜんぶここから見ている」。この、すみずみまでコード化された世界への、ツッコミないしボケ、それも、大きな愛に貫かれた。読みながら、脱構築とはこのことなのかもしれない、などと思ったり、ふしぎなすがすがしさを感じたり、(続く)

2017-08-01 19:43:08
大崎清夏 Sayaka Ōsaki @chakibear

(続き)一見、とてもクールな詩集にみえて、じつはとても豊かな感情の変化に裏打ちされているのだと思わされたり。 そして、そんなふうな私の読みを、この詩集のデザインが、ことばぜんぶを抱っこするように支えることで、ゆたかにしているのかもしれない、とも思ったり。

2017-08-01 20:03:03
大崎清夏 Sayaka Ōsaki @chakibear

昔から何度か朗読で聞いた「一八〇秒」がやっぱり好きだし、「シンポジウム/アレンジメント」は笑っちゃうし、「代替エネルギー推進デモ」の可愛らしい切実さもまた… いい詩集だなぁ。

2017-08-01 20:28:37
馬場秀和 @babahidekazu

東京新聞8/2夕刊<大波小波>で、河野聡子さんの詩集 『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』 が紹介されています。 chuplus.jp/paper/article/… ちなみに単行本読了時に書いたラブなレビューはこちら。 babahide.blog.so-net.ne.jp/2017-07-19

2017-08-02 22:33:55
硬いお砂糖 @happy_dragons

アラーキー「写狂老人A」へは足を運びたいが、それより河野聡子詩集『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』はぜひ手にとって見たい。(東京新聞夕刊より) pic.twitter.com/7I3tDE94hD

2017-08-03 01:57:34
拡大
山本浩貴(いぬのせなか座) @hiroki_yamamoto

昨日=8/2の東京新聞夕刊「大波小波」で、河野聡子『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』がまるっと取り上げられています。 《ありそうでない、文芸表現の新たな可能性が詰まった詩集である》とのこと、ありがとうございます……! chuplus.jp/paper/article/…

2017-08-03 10:20:25
川口晴美 @mizutori1

明後日、8月5日(土)の東京新聞夕刊に「詩の月評」が掲載される予定です。〈多様に広がる言葉の空間〉というタイトルで、朗読イベント『人間関数 ー トルタオーディオブック』のこと、河野聡子さんの詩集『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』(いぬのせなか座)のことを書きました。

2017-08-03 17:39:26
鹿島 将介/NO₿USUKE KASHIMA @shikanobu

あ、東京新聞の夕刊に山田亮太さんのトルタのことが書いてある。行けなかったあれ。 pic.twitter.com/JBTMUqwf9w

2017-08-05 16:42:04
拡大
山本浩貴(いぬのせなか座) @hiroki_yamamoto

本日5日の東京新聞夕刊、川口晴美さんの「詩の月評」にて河野聡子『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』をご紹介頂きました。《大胆にデザインされたページ上を生き生きと流れる言葉が読者まで届く〔…〕本を開くところから始まる詩の空間の広がりを、体験するように読んだ》ぜひご一読を!

2017-08-05 19:05:35
山本浩貴(いぬのせなか座) @hiroki_yamamoto

8/25(金) 第17回 SYLP Meeting いぬのせなか座 いぬのせなか座叢書、河野聡子『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』鈴木一平『灰と家』刊行記念イベントです。 ぜひご予約の上お越しください。 oblaat.jp/?p=1191 pic.twitter.com/0c6Z5K6gdu

2017-08-05 04:51:21
拡大
拡大
拡大
拡大
山本浩貴(いぬのせなか座) @hiroki_yamamoto

鈴木一平による、詩の歴史をレイアウトの観点から辿っていくプレゼンテーションや、詩とそのほかの表現形式の関係、叢書2冊の制作過程のはなし、いぬのせなか座による実験=パフォーマンスなど、など……さまざま予定してます。詩の新しい使い方を考えたい

2017-08-05 04:52:56
山本浩貴(いぬのせなか座) @hiroki_yamamoto

場所は、表参道・スパイラルさんです。 ご予約は、 info@oblaat.jp まで、ご氏名をお知らせください。 いぬのせなか座の回ご希望の旨明記をお願いします。 人数に制限がありますので、どうかお早めに!! よろしくお願いしますー、!

2017-08-05 04:53:14
加藤治郎 @jiro57

きょう一日、まっさらな時間を 『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』 と戯れながらすごす 贅沢やなあ しあわせ pic.twitter.com/1HgJKUfo5s

2017-08-06 11:37:53
拡大
拡大
mugi @nek0_bot

” みえないものをおまえは怖がらない ”

2017-08-06 14:24:27
加藤治郎 @jiro57

河野聡子『地上で起きた出来事はぜんぶここからみている』 に触発されながら、短歌制作 夏休みの絵日記のように pic.twitter.com/q8kQTJgw88

2017-08-06 16:39:39
拡大
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

8/25(金) 第17回 SYLP Meeting いぬのせなか座。TOLTAの河野聡子が出演します。鈴木一平による言葉のレイアウトをめぐるレクチャーや、いぬのせなか座のパフォーマンスもあるそうです。会場は青山スパイラル。 oblaat.jp/?p=1191 pic.twitter.com/vwqJynEjz9

2017-08-06 22:17:44
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ