Googleがあっても勉強が必要な理由は『知らなければ調べようがない』から?「英語で範囲が広がる」「検索下手な人はズバリの答えを探そうとしがち」

暗記よりも連想って感じします。
43
ヴィジ(ap1895)/3D銃火器モデル依頼受付始めます @mabo_to_fu

この辺り、紙の情報を探してた時代と構造はそんな変わらない気はする。程度の差は大きいけど

2017-08-16 18:24:18
囲碁たん @igotankiran

前から言ってるが、知識は、知識自体がどうこう言うより、その資料所在がどこにあるかを把握するのが非常に難しい 特に資料批判が大部を占める人文系 ネットではそこらへん拾うのが楽ですの twitter.com/ynishi2015/sta…

2017-08-16 13:42:08
西村洋一郎/learningBOX/競プロアカ/GPT4.0.1 @ynishi2015

Googleと仲がよい人は、そもそもの知識量が多かったりする。ズバリの答はわからないんだけど、原因の目星をつけれたり、関連用語を知ってるだけで、Googleは途端に親切になる。

2017-08-16 13:34:05
く~や @kuya2009

というより、Googleでも勉強は可能だけど「WikipediaやGoogleで知りたいものだけを検索して読む、という使い方は勉強にはなり得ない」という方が近いような気がしています。大半がそういう使い方になってしまっているだろうから、同じ事ではあるでしょうけども。 twitter.com/ynishi2015/sta…

2017-08-16 16:46:16
mogmod @mogmod

同じ流れで、Googleがあっても各分野に知人がいることが有利な理由も説明できる。 twitter.com/ynishi2015/sta…

2017-08-16 18:46:37
カメロング@週末AOdia開発者 @LongKame

インターネットが普及した今、ググれる領域を増やす教育をしなければいけないのに、実際はググれる部分を無駄に暗記させようとしている感じがある twitter.com/ynishi2015/sta…

2017-08-16 17:14:18