
病院で30代ヤンキー夫婦が「あっ雨だ」「ここから好きなの持ってけば」と傘立ての傘を盗ろうとして近くの警備員に気づき、しまったという顔をしながら逃げてったのを見て、モラルのない人って全く罪悪感もなく人のモノ盗るんだなと驚いた。雨が降るたびに人の傘盗んで生きてきたんだろうな…
2017-08-15 20:56:48
@m0370 @aoyamaume ヤンキーだけじゃないです。友人と新宿で飲んでいて、高名な雑誌の編集者が帰った後、友人の傘がなくなっていたという事例があります。学歴、年収関係なく、そういうのはいる。
2017-08-15 22:10:48
@m0370 @aoyamaume これには後日談があって、同じ飲み屋でその編集者と会ったとき、傘の話をしたら「傘なんかのことで細かいこというな」と言われたw 友人にとっては思い出のある大切な傘だったのですが。
2017-08-15 22:14:50
@m0370 知人のお子さんが私立のお嬢様学校に通っていますが、入学して驚いたのは盗難が多いことだそうです。 人の物に手を出す人はどこにでもいて、見かけではわからないものですね。 頭のいい人の方がバレない知恵があるだけ悪質かもしれません。
2017-08-16 13:53:59
@m0370 手元に持っていないものはスリ、置き引き、ひったくり、何をされても文句は言えません(海外旅行の常識) それでも、もちろん盗む人が悪いことには決まっているのですが、手元にないものは何があっても何も言えません
2017-08-16 19:59:22
@m0370 @NAKAKIN15 仲の良かった先輩も、終電逃した時至極当然のように適当に選んだ自転車に乗って帰ろうとした時ビックリしました、、、
2017-08-16 20:15:45
@m0370 「そういう問題じゃねえんだよ」って事を、さも分かったかのようなドヤ顔で書いてるのが若干名いるねぇ。 盗む奴より、より軽蔑するわ。 呆れた。
2017-08-16 21:18:14
@m0370 @mikazu_satsuki 完全にクソリプで失礼ですが、逃げてるんだから罪悪感はあるんだと思う。余計にタチが悪いって話だけど。
2017-08-16 22:26:19
@live_gon 我々が意図するところの罪悪感、とはまた違うような。自分の犯罪行為を内心で咎めるほどの感情などではなく、「警備員にバレたらやっかいなことになる」から逃げる、程度の反応。
2017-08-16 22:41:18
@theophilus0515 @95Date @m0370 日本人かどうかわからないですけど、普通に占有離脱物横領罪ですね。要するにネコババですね。チャリンコとか拾って乗ってもその罪で捕まりますよ!(*´ω`*)
2017-08-16 23:00:44
@SzBWl8LPSKkhknJ @m0370 その通りだと思います。 たとえ道路に落ちてたり放置してあっても、他人の傘は他人の物。 「盗られても仕方ない」なんて思う方がおかしいんです。 私ならずぶ濡れになったって、他人の傘を盗んだりは絶対しません。
2017-08-16 23:53:10
@m0370 職場の傘立てからなくなった傘が、社員寮の傘立てにあった時には正直あきれた。こういう連中と一緒に仕事してんだ...、っていうことね。
2017-08-17 00:00:46
@m0370 @k8xePwFLxd8G7Ha うちの花壇では時々花を盗まれる。 盗んだ花を愛でて本人はそれで満足なんだろうかと疑問を禁じ得ない。
2017-08-17 01:58:18
@m0370 実際私がイタリアのナポリを旅行したとき、レストランに忘れもの(そんなに高価なものではない)をして、レストランにすぐに問い合わせましたが見当たらないとのこと。 念のためホテルや所持品も確認しましたが見つからず、やむなく諦めた経験があります。
2017-08-17 06:57:10