地鉄電車と三丁目の夕日

2

興味深い話題ですので、まとめてみました。

若林 宣 @t_wak

さて、表象としての模型という観点から話をしますが、実は私、今をときめく、とある方の地方私鉄情景が苦手なのです。テクニックは素直に「凄い」と思えるのですが、同時に圧倒的なまでの一方的な表象性も同時に感じられて、模型による心象風景の具現化というのは怖いな、とすら思ってしまうのです。

2017-08-19 18:11:38
若林 宣 @t_wak

なんといいますか、氏の作品に限らず、広く一般的に「映画三丁目の夕日」的とでもいうような過去の物事に対する一面的かつ一方的な見方があるように思うんですよね。リアリティの仮面を被せられているので一見すると分かりにくいですけれど。

2017-08-19 18:16:09
若林 宣 @t_wak

こうした問題は、模型の場合ですとアマチュアが趣味として手掛けるものが多いですからなかなか論じにくいところではあるのですけれど、近頃は名を出して作家性を前面に打ち出されることも増えてまいりましたから、そう云う場合にはこうした問題も正面から論じて良いように思います。

2017-08-19 18:22:07
だあびい @darbyz80

@t_wak 他人の作品に対して感じた違和感を作者の持つ表象に起因するものと看過され、それを上手く表現されていて流石プロの文章書く方だなあと感心。

2017-08-19 19:19:57
だあびい @darbyz80

@t_wak 私自身は感性のユルイ馬鹿なので遵法闘争リアル子ども期に玩具の電車にアジ書いて平気だった。でもTMSでみたドイツのレイアウトにアダルトなお遊びが有ったのはショックで子ども心にレイアウト作れる大人になってもこういう遊びはしないぞと誓った。

2017-08-19 19:25:30
若林 宣 @t_wak

@darbyz80 正直、そこは仰せの通り非常に難しい問題であろうと思います。そもそも批評文学すらも未成熟な我が国で、模型の批評というものが果たして成立するものだろうかと、そういう懸念が私にもございます。しかし一方で模型界に与えた『暮しの手帖』の影響を思う時、批評性の益を信じてみたくもあります。

2017-08-19 20:17:17
ひ ろ @hiro_hrkz

(・・・宮下さんの地鉄電車。たしかにすごいといつも唸るのだけど、一方で、自分が目指したい極北はここではないなあ・・・と言う思いも、見る度に強くなっている・・・)

2017-08-19 23:13:59
ひ ろ @hiro_hrkz

その理由が何かは分からないのだけど。 単純に影響を受けた路線が異なるのか、それとも表現物として目指す方向性か。

2017-08-20 00:00:22
ひ ろ @hiro_hrkz

あー「3丁目の夕陽」的な世界観を感じるか・・・・。たしかにそれかもなあ。自分も、目指す極地と考えなくなった理由。

2017-08-20 02:00:04
ひ ろ @hiro_hrkz

ただ、それはご本人の創作表現の方向性だから、他者がとやかく言うことではないと思う。 気になるのは、宮下さんの作品は凄い・・・で止まっていることかな・・・。それは批判的にモノを見ろということではなくて、自分の創作方向との比較で考えることができたら、と思う。

2017-08-20 02:06:33
ひ ろ @hiro_hrkz

模型作品なんて、基本的に「一方的な表象性」だもの。それはそれでいいと思う。生理的に合わないのは仕方がない。 自分も何度か言われた。 「作品がこれだけ並ぶと、ある種の強烈な空気を感じる」と(たしか神奈電の方ではなくコトデンのほうだったかな)。

2017-08-20 02:11:49
ひ ろ @hiro_hrkz

「地鉄電車慕情」が出た頃、某ちゃんねるに「あれはリアルというのとは違う・・・なんだか横浜ラーメン博物館というか・・・」という旨の書き込みがあったんだけど、いまではよく解るというか。

2017-08-20 02:29:07
ひ ろ @hiro_hrkz

そういや、RMMは横浜ラーメン博物館を取材して、冒頭ぶち抜きで記事にしていたよね。

2017-08-20 02:31:51
ひ ろ @hiro_hrkz

・・・そういや、Nゲージだけど南海平野線の飛田停留所をテーマにした「嘆きの壁」は、今回も、こんなのが作れたらなあ・・・と思った。 自分が目指したい極北は、これなのかなあ。

2017-08-20 02:42:15
ひ ろ @hiro_hrkz

こういうことかな、 リアルがリアルであるのはよい ファンタジーがファンタジーであるのもよい ファンタジーなのにそれがリアルと錯覚したときに違和感を感じてしまう、と。

2017-08-20 03:25:35
ひ ろ @hiro_hrkz

なんというのか ファンタジーの上にリアルを展開するのではなく リアルの上にファンタジーを展開することを 自分はやりたいのかな…と。

2017-08-20 03:29:29
katagiri @kichoh_katagiri

地鉄電車については実物も見ているけど、表現として凄いなぁと思うだけで、三丁目の夕日的な欺瞞を感じることは、自分としては特にない。

2017-08-20 06:31:38
うかい @ke_ukai

うーん、地鉄模型ファンが皆が皆、そういう方向性でジオラマ(レイアウト)作っているかというと、違うと思うのですよね~ 模型を作る上で面白いとか、部品その他の関係でやりやすいからとか…ってのがあるんですよ。 twitter.com/kichoh_katagir…

2017-08-20 06:46:29
katagiri @kichoh_katagiri

行った・見た・乗った…という地方私鉄を、自分のイメージとしてジオラマに残したいと思うのは、自然な感情だと思うよ。

2017-08-20 06:37:30
IORI @IORI_koubou

博物館の展示模型ならともかく、個人が構築したファンタジー世界でしょうあれ。 表現媒体に関わらず、「フィクションであってもその時代の闇沼を表現しなければならない」が持論な人がいるけども、じゃあ他人に物申さず自分で表現して。としか…

2017-08-20 08:27:25
IORI @IORI_koubou

正直、鉄道模型や世間における昭和30年代流行りはここ10年20年の話じゃない気がする。ALLWAYSは30年代流行りの起点じゃなくて集大成だし、模型にしてもエコーモデルの人のレイアウト(城新鉄道)の時代からずっと30年代が流行ってるじゃない。

2017-08-20 08:38:31
IORI @IORI_koubou

でまぁN にしろHOにしろ、昭和30年代が流行るからその時代の車両やストラクチャーが充実して、製品があるから昭和30年代が作りやすくなって作品が増えてまた製品が供給されて…が現状な気がする。

2017-08-20 08:42:04
IORI @IORI_koubou

レイアウトに関してだと、N は昭和30年代、50年代、現代、16番は昭和30年代以外の時代を作ろうとすると途端に製品が皆無になる(日本型の場合)のでまぁ相当にエネルギー無いと上記のどれかに落ち着くんじゃないかなぁ。 明治レイアウトとか、建物どころか人形の自作からスタートやぞ

2017-08-20 08:46:45
うかい @ke_ukai

鉄道模型ファンはレイアウトという名のディズニーランド(もしくはラーメン博物館)を作ろうとしてるのですよね。 っていうか、ウォルトディズニーは1/1スケールレイアウトとしてディズニーランド作ったんじゃないかな?

2017-08-20 08:48:24
若林 宣 @t_wak

流れてきたツイートを見て、思ったこと。模型を歴史的な美術潮流に喩えることが適当なのかという問題を脇に置いてあえて申せば、今をときめく地方私鉄情景は写実主義ではなくアカデミーだろうと私は考えています。いろいろな作品を見て思うのは、写実主義や印象派にも「もっと光を」と。

2017-08-20 17:03:39