編集部イチオシ

奈良・飛鳥旅行まとめ

2017年8月19日、20日の奈良・飛鳥旅行まとめです。
32
@niseusa

奈良飛鳥紀行12 興福寺 藤原氏の氏寺であり、藤原鎌足・不比等ゆかりの寺。 東金堂が一旦消失した際、なぜか山田寺から薬師三尊像を強奪。室町時代にもう一度燃え、中尊像は頭部を残して消失。頭部は新しく造られた台座に隠され、昭和になってようやく発見された。これが旧山田寺仏頭である。 pic.twitter.com/a7dOFJiM44

2017-08-21 13:09:15
拡大
@niseusa

ちなみにこの興福寺での説明書きには、強奪という文字は全く使われておらず、移ってきましたみたいなソフトな表現になっています。さすが藤原氏の氏寺。 仏像自体は亡き蘇我倉山田石川麻呂のために天武天皇が造らせたとされています。奈良飛鳥の旅の大きな目的の一つでした。

2017-08-21 13:14:01
@niseusa

奈良飛鳥紀行13 なら仏像館 飛鳥~室町あたりまでの仏像がたくさん安置されており、大きめの仏像に関してはじかに見ることもできる。また、地下にある仏像の解説も秀逸。

2017-08-21 13:20:47
@niseusa

とにかくいっぱい置いてあって、迫力があったり可愛かったり、あっこれ似てる人知ってるわ、みたいなのがあったりして面白いです。地下の、寄木造や一本造の説明などもわかりやすくて良いですし、同じく地下の、時代ごとの特徴を描いてあるパネルも良いです。地下を見てから行ってもいいかも。

2017-08-21 13:23:07
@niseusa

奈良飛鳥紀行14 おまけ 人力車面白かった。そしてこの建物がなんだったのかはさくっと失念。 pic.twitter.com/z9gpKWhqH0

2017-08-21 13:25:13
拡大
@niseusa

以上、行った順番ではなく、造られた時代や出来事があった時代順に紹介と感想を並べてみました。 飛鳥のほうは、貸し電動自転車で回りましたが、坂道を物ともせず非常に気持のいいスピード感で回ることができました。とても良かったです。

2017-08-21 13:27:42

こちらは旅行当日のつぶやきです。

@niseusa

なうさんとマティウス陛下に案内していただいて、念願の山田寺仏頭見れたよ!!!優しいお顔立ちで感激だよもう。写真は手前のポスター。 pic.twitter.com/CesLCBzCeX

2017-08-19 18:39:28
拡大
なう@通販中 @n00wgo69

Twitter古美術研究会お疲れ様でした!! 久々に奈良に行ったのもあり意外と知らない奈良に触れて良い1日でしたヽ(*´∀`)ノ仏像好きにはたまらなかったです(・∀・) 陛下、偽さんありがとうございますm(*_ _)m pic.twitter.com/9TJJNiD25L

2017-08-19 18:40:23
拡大
拡大
拡大
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

にせうささん、なうさんとTwitter古美術研究会をやってました。お二人とも仏教美術に造詣が深いので、お話を聴いていてとても楽しかったです。 pic.twitter.com/c2UbqESkMq

2017-08-19 17:31:35
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

おはようございます。夏期休暇もいよいよ最終日。今日は古代史のロマンを楽しみたいと思います。

2017-08-20 08:43:35
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

中尾山古墳。文武天皇の真の陵とされる。文武天皇は天武天皇と持統天皇の孫。持統天皇は息子・草壁皇子、孫・文武天皇への皇位継承に全てを賭けた。天智天皇、天武天皇、持統天皇という律令国家の創始者の血の結節点たる文武天皇。その真の陵の前に佇み、感慨無量。 pic.twitter.com/q1bENWy8JM

2017-08-20 09:50:11
拡大
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

武力によって大王となった大海人皇子は、軍事カリスマと血統カリスマによってその権威を高め、神同等の存在となった。ここに天武天皇が誕生する。その後を継いだ持統天皇は、天皇の地位を制度化する。律令国家の創始者、天武天皇と持統天皇。その合葬陵を前に、感慨は深い。 pic.twitter.com/Kc2KfpBjaW

2017-08-20 10:10:00
拡大
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

伝飛鳥板葺宮跡。舒明天皇の飛鳥岡本宮、皇極天皇の飛鳥板葺宮、斉明天皇の後飛鳥岡本宮、天武天皇の飛鳥浄御原宮の親子二代の宮が集中した宮域。 pic.twitter.com/FrMASymjvP

2017-08-20 10:46:41
拡大
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

伝飛鳥板葺宮から臨む飛鳥の風景が素晴らしい。 pic.twitter.com/0IsaZRnRHc

2017-08-20 11:08:27
拡大
拡大
なう@通販中 @n00wgo69

飛鳥楽しんでます。陛下と偽さんの解説わかりやすい! pic.twitter.com/MFn24z7S7f

2017-08-20 11:21:35
拡大
拡大
拡大
拡大
Kaiser Matthius @Ryu_Yas0417

酒船石遺跡の亀形石造物! pic.twitter.com/cxkeKuMEmZ

2017-08-20 12:06:32
拡大
拡大
拡大
拡大