デサフィナードとライブバーXYZ→Aの違い

デサフィナードで怒られた第三者からの申し込みを、XYZ→Aでも断り、裁判慣れしているJASRACがなぜもう一度失敗(?)を踏んだのだろう。というお話。多分こういう事。
3

発端

3Dポーズ集 @3dpose

今回の許諾拒否は妥当であるって判決出てますやん。ご自身の裁判で。 ファンキー末吉緊急著作「日本の音楽が危ない〜JASRACとの死闘2862日」出版 - クラウドファンディングCAMPFIRE camp-fire.jp/projects/view/… @campfirejpさんから

2017-08-20 21:36:08
3Dポーズ集 @3dpose

いや、おかしいやんか。デサフィナード営業妨害事件とか関係ない裁判よりも、ご自身の裁判の判決結果が優先されるに決まってるやんか。 「文化庁長官に届け出た使用料規程に定められた方法以外の方法による契約の締結に応じないことは,

2017-08-20 21:38:03
3Dポーズ集 @3dpose

事務処理の煩雑性を回避して手数料を低廉に保つために必要な合理的な措置であると考えられるから,1審原告には,許諾の申入れを拒否する正当な理由があるといえる。」 「1審原告には,許諾の申入れを拒否する正当な理由があるといえる。」が裁判所の判断ですやん。

2017-08-20 21:38:38
3Dポーズ集 @3dpose

あと、「だからさ、私が自分のオリジナルを何処で何時演奏したっていいだろよ! 自分自身に使用料払うと申請しているのに、それを蹴る権利が有るのか? そんな権利誰にも無いだろ!」 信託ってそういう契約なので……。契約書読まないんですか、爆風スランプは。

2017-08-20 21:39:53
3Dポーズ集 @3dpose

毎回思うんですけど、せめて裁判に勝った部分を使って正当性を主張して欲しいんですよ。 負けた部分をワザと書かず、全然違う案件を持ち出して正当性を主張するのはおかしいよ。

2017-08-20 21:45:09

からのツッコミ

masao @namiyome

@3dpose 自分も判決を読みましたが、そこで正当だと言われていたのは「被告が許諾の申し入れをした場合」でしたよね? 江川氏が許諾申し入れをしたのは判決後の去年の話で、末吉氏の主張は「江川氏は(被告側ではなく)第三者なのだから許諾を拒否するのは不当」なので、分けて考えるべきかと

2017-08-20 21:45:29
3Dポーズ集 @3dpose

@namiyome あぁ、なるほど。時系列を勘違いしてました……。 読み返してみましたが、「1審原告は,1審被告らとの係争中は演奏者からの個別の許諾申請に応じない方針であることがうかがわれ,1審原告の許諾が得られなかったために,本件店舗におけるライブを中止した演奏者もいることが認められる。」で、

2017-08-20 22:15:27
3Dポーズ集 @3dpose

@namiyome 裁判所はこの件についてはノーコメントと判断するべきですか。

2017-08-20 22:15:59
masao @namiyome

@3dpose この件自体では裁判になっていないものの、デサフィナード営業妨害事件( courts.go.jp/app/files/hanr… )の判決に第三者の許諾申し込みを受け付けるべきという主旨があるのは本当ですね(p21から22にかけて)。末吉氏との共通点は多いように読めます

2017-08-20 22:21:41
masao @namiyome

@3dpose あとは、この裁判ではレストランでの演奏でしたが、末吉氏のライブハウスと同じと言えるかどうか、ですかねぇ(ライブハウスは「社交場」扱いでしたけどレストランはどうだったかな…)

2017-08-20 22:29:15
masao @namiyome

@3dpose ライブハウスもレストランも同じ扱いみたいです。“ライブハウス、バー、レストランなどの飲食店や旅館、ホテルなどの宴会場(これらの施設を「社交場」と総称しています)において演奏などが行われる場合(以下略)” jasrac.or.jp/bunpai/restaur…

2017-08-20 22:32:25
masao @namiyome

@3dpose うーん、となるとJASRACがなぜ申し込みを拒否したのかよく分からないですねぇ。江川氏らは末吉氏と近く、第三者とは言えない、と判断したのか…(憶測ですが)

2017-08-20 22:34:34

仮説その1

「貸し切りによって演奏主体が動くんじゃね?」説

3Dポーズ集 @3dpose

@namiyome これはこちらも憶測にはなるのですが、貸し切った場合は演奏主体が事業主では無くなると言う事なのではないかなと思いました。 デサフィナードの時、JASRACは貸し切った相手も共同利用者としようとして、いやそれは違うだろと言うのが判決かなと。

2017-08-20 22:37:58
masao @namiyome

@3dpose その観点では考えてなかったですねぇ。もう一回判決文を読んでみます

2017-08-20 22:39:15
3Dポーズ集 @3dpose

@namiyome 一方のファンキーさんの場合なんですが、貸し切りかどうかが読み取れないので、もしかしたら対バン形式でのブッキングで、演奏主体がファンキーさんのままだったのかなぁと。 判決文だけではちょっと断定は難しいかとは思いました。

2017-08-20 22:40:15
3Dポーズ集 @3dpose

@namiyome 若干自分も混乱気味です。 最初のご指摘の通り、自分の勇み足的な部分は有ると思います。

2017-08-20 22:42:11
masao @namiyome

@3dpose いや確かに、江川氏らの許諾申し込みは、おそらく末吉氏のライブハウスでいつものように演奏するためのものだったでしょうから、それなら演奏の主体は依然として実演家およびライブハウスでしょうからね。その違いを頭に入れながら判決文を読んでみます

2017-08-20 22:44:28
しょうすけ @shousuke2017

@namiyome @3dpose 私もそう思います。レストランで不定期に行われる演奏者主催のライブと、日常的に行われるライブハウスでのライブは違うと思います。そのため、許諾を得るのは、演奏者ではなくライブハウス側と考えて、拒否したのではないでしょうか。

2017-08-20 22:55:47
masao @namiyome

@RaRGJPk67YfxY6E @3dpose そうですね、確かにありえます…ふむ

2017-08-20 22:57:30
3Dポーズ集 @3dpose

@namiyome @RaRGJPk67YfxY6E (まぁ、正直なところ、masaoさんにデサフィナードの判決文を見せてもらうまで、自分もこの観点もててませんからね……w)

2017-08-20 22:59:54

仮説その2

包括契約を結んでいるかどうかの違い。(多分これ)