「可愛がるは保護ではない」ウミガメの放流会は赤ちゃんウミガメの増殖に逆効果だと伝えるマンガ

放流会系の闇はよく見かける
20
かわさきしゅんいち @nupotsu104

ウミガメの生態と今年も全国で行われた放流会に関するマンガです。ウミガメの子どもをむしろ殺してしまう放流会を、「環境教育」や「産地としての認知の拡大」だと子どもたちに押し付ける事はどうなんでしょうか。直接の環境介入は自分を過信せず、それを専門にする研究者と協力しなければいけません。 pic.twitter.com/VUmdrx0Nza

2017-08-25 20:06:45
拡大
拡大
拡大
拡大
チャリンコライダー・なめ猫 @chari_neko_

@nupotsu104 私の実家がある某海岸にもウミガメが産卵しに来るポイントがあるのですが、所謂「地元愛護会」が人工孵化させたりしてます ナニかでそれが余り宜しくないコトなのだと読んだか聞いたかした覚えがあったのですが… なるほど、こういう理由だったのですね

2017-08-25 20:33:00
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@chari_neko_ ウミガメやホタルなど、地域の環境保護活動というのはいい方が悪いのですが上澄みの知識しかもたない素人集団であることがかなり多く、派手な活動をされるところほどまずいことをしている場合が殆どです。そこの人自身がもう自分のことを半ば専門家だと思い込んでいることも多く、聞く耳もたず厄介です

2017-08-25 20:35:45
チャリンコライダー・なめ猫 @chari_neko_

@nupotsu104 放流会も度々行われていて、見た目は微笑ましい光景でしたが… 喰い・喰われるのが摂理である自然界と云うマクロ視点から見た場合、人間の言う「保護」が余計且つムダな手出しであるコトもある、のですね

2017-08-25 20:41:10
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@chari_neko_ 本当は科学はむしろ教えやすい分野なんです。政治や宗教、経済なんかと違って現代科学には一通りの答えと、「わからない」という選択肢がありますから。 ただ科学に個人的なバイアスをかけて自己流デフォルメ、宗教化してしまうと話は別で、監視する制度も無いのが現状です

2017-08-25 20:43:28
チャリンコライダー・なめ猫 @chari_neko_

@nupotsu104 手前勝手な理論で摂理を崩さず、時にはなりゆきのままに「見護る」に徹するのも愛護というワケですね ありがとうございました

2017-08-25 20:53:03
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@chari_neko_ 動物愛護というのは日本独特の言葉で、「愛して護る」と考えれば聞こえはいいのですが、その言葉のせいで主観に基づく感情的な活動を助長しているところがあります。これからはより客観的で科学的見地ひ基づく「環境保護」であり「動物福祉」の考え方が広まればより良いなと考えてます。重箱すみません

2017-08-25 21:02:04
hanacooooo @hanacooooo

@nupotsu104 フレンジー!ありがとうございます、もっとくわしく知りたくなりました。(あ、あと蛇足ですが、対処療法ではなく、対症療法、ですね、、、失礼しました)

2017-08-25 21:39:16
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@hanacooooo おぅふ...間違ってますね:( ;´꒳`;):ありがとうございます。ウミガメの生態や保全に関して詳しくは専門書になってしまいますが『ウミガメの自然誌』という本がおすすめです。

2017-08-25 21:57:04
hanacooooo @hanacooooo

@nupotsu104 ありがとうございます!amazonで見つけ「あった!」となりましたが…さすが専門書なお値段、、ちょっと迷いましたが、せっかくのきっかけを頂けたのでポチりました、ありがとございました

2017-08-25 22:03:39
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@hanacooooo おぉおお!!すごい!\\\\└('ω')」////専門書ではありますが文章はとても読みやすいです!興味のある章から優先的に読んでもいい書き方になってますので!

2017-08-25 22:05:19
加藤 @ドイツ正規留学🇩🇪 @coffeeevening87

@nupotsu104 この「雰囲気だけの保護・愛護が横行している」は日本の現状を的確に表しています😖 最近だと保健所の殺処分0をよく掲げていますが、これも責任感や知識が足りていない雰囲気だけの保護と言えますね…🤔

2017-08-26 06:59:30
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@sundayevening39 殺処分ゼロは難しい問題ですね。日本には環境保全や動物福祉の前に動物愛護という考え方が広がっているので、保護はすれど無責任な販売・飼育を咎めるところまでなかなか進展しません。

2017-08-26 10:10:37
加藤 @ドイツ正規留学🇩🇪 @coffeeevening87

@nupotsu104 その通りだと思います。殺処分0において、ドイツは昔から保健所から市民が引き取る制度があるそうです。おかげでむやみな殺処分が少なくなってます。他にもイギリスはペットを買うのは認可制。日本はあまりにも遅れています😱

2017-08-26 13:41:22
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@sundayevening39 ドイツでは加えて、逃げ出した猫や野良猫をイノシシなどと同様にハンターが駆除しても良いことになっています。おかげで野良猫が少なく、保護される猫の数も少なく済んでいます。猫による生態系の破壊を防げるのですが日本では国民感情が許さないでしょうね。。

2017-08-26 22:10:59
スーパーイシャ=サン(CV 広瀬正志 @Ishack70

@nupotsu104 放流イベントですが、夕陽を見ながら小型船に乗って長柄の柄杓のようなものを使いながらそこそこ岸から離れたら海に放す方式にしたら何割かの問題は解消されますか?

2017-08-26 20:12:37
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@Ishack70 そうすると故郷の磁気情報を得られなくなる可能性が出てしまい、その後の回遊や産卵に支障を来たす恐れがあります。

2017-08-26 22:06:30
スーパーイシャ=サン(CV 広瀬正志 @Ishack70

@nupotsu104 返信ありがとうございました。亀が孵化後に興奮するお話等、大変興味深く読ませて頂きました。行事を実施中の団体を取り仕切ってる皆さんに上手く意見が伝わるようお祈りしております。

2017-08-26 22:30:07
かわさきしゅんいち @nupotsu104

@Ishack70 目を通していただきありがとうございました。(ぼくなんかよりも昔から同じこともっと権威のある方がなんども言ってるはずなんですが)すこしでもいまの体制が改善に向かうよう祈ります。

2017-08-26 22:57:36
その @wosono

ほかも同じようなものな気が 普通、一度捕まえて家に持ち帰った魚を同じ場所に再放流することですらだめだというのに人工的に孵化させたものは許されるのはおかしい 論点がずれていることは否めないけどいろいろ思うところがある twitter.com/nupotsu104/sta…

2017-08-27 11:33:30
スターリンさん\(^o^)/ @winker0013

観光目的の自然破壊なんやなあ。自然を保護してるつもりの善意で行われる罪深さ。 twitter.com/nupotsu104/sta…

2017-08-27 12:18:16
ミニマム@ 辛口 @01minshot

最後のコマ「かわいがる=保護ではないのです」ウミガメの話だけではないですよ。 twitter.com/nupotsu104/sta…

2017-08-27 12:39:46
AYUMIN‏٭͜†EMIRI☮︎ @ayumin_0114

知らなかった(´°ω°`)↯↯保護なのか観光活動なのか、、、優先順位が間違えてる感じだな∈(´____`)∋せめてフレンジーに合わせて夜間にすれば良いのに( ˘•ω•˘ ) twitter.com/nupotsu104/sta…

2017-08-27 15:08:20