社会に出た後、挨拶はフルネームが基本の礼儀と思って損する事はない

電子メールで 男も女も関係なく 苗字だけで書いてくる学生が目に付くが、大変失礼といったことを習ってこなかったのだろうか? 一般に学生は教員向けや学事でフルネームを記しておくほうが安全、位は覚えておくといいだろう。「すずき」なんて苗字だけ書いて、複数鈴木がいてわからないので単位はナシ、とか損するのは本人ですから。
4
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

電子メールで 男も女も関係なく 苗字だけで書いてくる学生が目に付くが、大変失礼といったことを習ってこなかったのだろうか? 子供のうちはよい。社会に出れば大人や仕事先が冷静に判断するので かなり痛いことになるのではないかと心配になった。もうそういうことには何も触れないけれど・・・

2017-08-29 13:49:24
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ってか もう 敬語も礼儀も すべて変わってしまったのだろう いちいち気にしてると体も持たないので 極力スルーするようにしないと・・・ メールその他の日本語は 本当~に崩れて かなり手のつけられないものになっている。日本人としてこんな日本語を読まざるをえないのが情けない・・・

2017-08-29 13:52:23
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今のは在学生らしいので、一般に学生は教員向けや学事でフルネームを記しておくほうが安全、位は覚えておくといいだろう。「すずき」なんて苗字だけ書いて、複数鈴木がいてわからないので単位はナシ、とか損するのは本人ですから。社会に出た後、挨拶はフルネームが基本の礼儀と思って損する事はない

2017-08-29 15:08:40
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

あるいは、仕事でメールや手紙をもらい、目上の相手がフルネームで、それに苗字だけで返事など出してしまったら、まずその仕事はなかったもの、と覚悟しておくほうが安全と思う。最近は減ったかもしれないが、こういう無礼は第三者に波及するので仕事では切るのが無難、程度に30年前なら教えたものだ

2017-08-29 15:10:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「ちかごろの若いモンはナットラン」式に浅く誤解しないでほしい。僕が一番憂慮するのは複数の第三者の観点に立って思いやる、地頭の柔軟性が、若い世代で低下しているように見受ける症例が多く、それを指摘している。「お客様っぽい」のだ、大学で接する学生の結構な割合の振舞いが。これではいけない

2017-08-29 15:12:19
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「レイギサホーがナットらーん」ではなく、立体的に物事を考えられなかったり、リスクを低めに見積もって手数を惜しむような人は、あぶなっかしいので仕事の相手としてできれば避けたいし、人事採用などではプライオリティを当然下げることになる。表層で礼儀のごとく振舞うだけ、が一番底が浅く危ない

2017-08-29 15:15:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

直立不動みたいな変に硬直した<マナー>その実きちんと柔軟に考えてないようなケースがよくない。ひとつだけ正解とされるものを覚えてきて、それでなんとかパスしてきたような形なのだろうか? 虚礼廃止でいいし、生意気も歓迎するが「想定の範囲」を十分広く取って抜かりない思考に徹するべきと思う

2017-08-29 15:17:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

たとえば 「湯川英樹殿 お疲れ様です メール確かに受け取りました。よろしくお願いします 伊東」みたいなメールを平気で送ってくるわけ、学生サンから^^;  問:上の例でマナー上決定的にダメな部分を4つ以上指摘してみよ(解答は略)

2017-08-29 15:20:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

本を読む絶対量が2-3桁くらい減っているらしい。これはミュンヘンで欧州の話として聴いた。初級プログラミングをゲームで教えているそうだ。「彼らはそれで経験してきた。紙に印刷した本で渡しても、もはや効率的に使い物になる履修は期待できない」との事。日本もそんな状態になってるのだろうか?

2017-08-29 15:23:08