佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?——『人間から遠く離れて——ザック・スナイダーと21世紀映画の旅』&『ゲンロン5』刊行記念イベント」

8/27(日)佐々木友輔 × 渡邉大輔 「シネマ」と「人間」の彼方に何があるのか? ──『人間から遠く離れて——ザック・スナイダーと21世紀映画の旅』&『ゲンロン5』刊行記念イベント http://genron-cafe.jp/event/20170827/ -ゲンロンカフェ 【生放送】佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?——『人間から遠く離れて——ザック・スナイダーと21世紀映画の旅』&『ゲンロン5』刊行記念イベント」http://live.nicovideo.jp/watch/lv303908704 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
佐々木敦 @sasakiatsushi

僕はVRは今後十年ぐらいで「映画」の大方を代替してしまうと思ってます。で、それでも残るのがシネマだと。

2017-08-27 21:59:44
ゲンロンカフェ @genroncafe

多くのメディウムが収束する中で、映画批評はなぜ映画なのかという難問に答えねばならない。それは例えばリズムや物語性・政治性の問題でもある→佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?」 nico.ms/lv303908704 #ゲンロン170827 pic.twitter.com/qDiuYnnKqk

2017-08-27 22:16:26
拡大
みやざき @mancyotozi

ゲンロンカフェにて 渡邉先生と佐々木友輔さんのイベントを鑑賞しました。 それにしても『20世紀ノスタルジア』についてすごく聞きたかった… 明日の予定もあったので、最後まで居られなかった…残念…

2017-08-27 22:19:52
ゲンロンカフェ @genroncafe

日本映画史の軸足を70年代と90年代に置き直す、30年代と50年代ではなく。そうすればいまの映画の見え方が変わるのではないか→佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?」nico.ms/lv303908704 #ゲンロン170827 pic.twitter.com/D6Ni1vemMh

2017-08-27 22:34:18
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

アフターでも濃い映画談義が盛り上がっています!→佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?」nico.ms/lv303908704 #ゲンロン170827 pic.twitter.com/LIDaj3UjrY

2017-08-27 22:55:12
拡大
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

アフターも盛り上がってますっ!→佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?」#ゲンロン170827 pic.twitter.com/WO11gAABQc

2017-08-27 22:56:49
拡大
e i e n; @seddrring

30、50年代史観の映画史から、70、90年代史観の映画史へ。10年代の岩井、庵野、新海を照射する(90年代)、むしろ、いまの映画の制作状況に近い(70年代)。 #ゲンロン170827

2017-08-27 23:13:47
e i e n; @seddrring

そして、その三人のゼロポイントとしての原将人『20世紀ノスタルジア』 #ゲンロン170827

2017-08-27 23:13:59
e i e n; @seddrring

佐々木さんがキャンベルの『千の顔をもつ英雄』を念頭において、いまのハリウッドにおいて、DCユニヴァースもマーベルユニバースもごちゃまぜになった無印ユニヴァースという神話が形成されているのではないか? #ゲンロン170827

2017-08-27 23:29:12
e i e n; @seddrring

ということを話されていたけれど、日本ではセカイ系もおそらくセカイ系のユニヴァースを形成していたはずで、その到達点/臨界点の神話が『交響詩篇エウレカセブン』や『魔法少女まどかマギカ』だったのではないかと。 #ゲンロン170827

2017-08-27 23:30:22
e i e n; @seddrring

質問で名前をあげようと思っていた土居伸彰さんとやましょうさんについても後半でお二人から言及がありました。 #ゲンロン170827

2017-08-27 23:38:45
e i e n; @seddrring

「カーソルが身体の延長」というのは、普通に器官なき身体の方向だと思うんですよね。対して、「むしろ、カーソルこそが私の実存である」というのは身体なき器官というか、この断片こそがむしろ私であるという感覚というか。 #ゲンロン170827

2017-08-27 23:47:07
e i e n; @seddrring

(これは小宮麻吏奈さんの演劇作品の「誤読」を通じて感じたことですが。)格ゲーやシューティングやってる時の実存って、明らかにキャラクターや自機の側にあると思うんですよね。(RPGをやっていて、操作しているキャラが壁にぶつかるとやっぱり「堅い」わけですし。) #ゲンロン170827

2017-08-27 23:50:30
渡邉大輔@『新映画論 ポストシネマ』2刷『謎解きはどこにある』11/21刊行 @diesuke_w

ゲンロンカフェからの打ち上げの帰りです。今夜は大勢のかたにご来場いただいて、ありがとうございました。 pic.twitter.com/zYLMpTAYlZ

2017-08-28 00:00:31
拡大
佐々木敦 @sasakiatsushi

ゲンロンカフェの佐々木友輔 × 渡邉大輔「「シネマ」と「人間」の彼方に何があるのか?」とても面白かった。ザックスナイダー論というより、最前線の映画論と映画批評論。人間から遠く離れたりオブジェクトがとかゆってるけど案外、ヒューマンな話でした、良い意味で!

2017-08-28 00:00:58
e i e n; @seddrring

今日のトークから考察すると、ポスト・シネマの知覚や想像力には、「触覚(的知覚)」が関与しており、それは現実に染み出す方向(AR的方向)と画面のなかに触れる方向(VR的方向)があるということ。 #ゲンロン170827

2017-08-28 00:09:40
e i e n; @seddrring

(付け加えると、「画面のなかに入りこむ」の方がよりVR的ではあるが、おそらく佐々木さんの著書の内容、今日のトークから推察するにその立場には立たない、ということだと思われる。(「人間から遠く離れた結果は、」)) #ゲンロン170827

2017-08-28 00:10:02
e i e n; @seddrring

これを機にゲンロンカフェで「佐々木友輔レトロスペクティヴ」とかやってくれないだろうか、(五年くらい前の上映会は台風とぶつかったので、『アトモスフィア』だけ観れなかった) #ゲンロン170827

2017-08-28 00:24:48
佐々木敦 @sasakiatsushi

ちょっとだけ真面目に感想を書くと、ノーランとかシャマランとかJJとかの後の世代がザックスナイダーなり誰なりなのだとして、それでも尚、固有名の顕揚すなわち作家主義は生き残るのかと。人間から遠く離れつつも、やはりどうしても属人的な論の立て方になっちゃうのはそれでいいのか。

2017-08-28 00:38:31
佐々木敦 @sasakiatsushi

明らかにある時期以降のハリウッド大作は、前にも増して作家=監督主導で作られていないわけで、マーケティングや政治経済状況や諸々の大人の事情が一緒くたになったよくわからんシステムが産み出してる映画を、作家に収斂させて論じていいのかなあ、とか。マーベルやDCは特にそうなんじゃないかと。

2017-08-28 00:39:03
佐々木敦 @sasakiatsushi

その種の映画を形式よりもテーマに重心を置いて読み解くのは問題があるような気もしてしまう。つまり「人間から遠く離れて」というのは、マジで実際に個人の才能やら何やらからは遠く離れたプロセスで作られてることにむしろ関係あるんじゃないか、だとしたらそれを論じる映画批評のあり方とは?とか。

2017-08-28 00:39:52
佐々木敦 @sasakiatsushi

たとえば、無残な失敗作、と見えるものも、監督のせいというより、システムの失調というか読み違いとか暴走みたいなものなんじゃないかと。チミノやコッポラの時代とは違うというか。むしろああいう「作家の映画の悲劇」があったからこそ今日にハリウッド映画のあり方があるわけで。

2017-08-28 00:45:50
Norihiko Nakamura @Noripantsu

ゲンロンのニコ生(佐々木友輔×渡邉大輔)を楽しく拝聴。アピチャッポンの《フィーバー・ルーム》についてご質問された方はぜひ『美術手帖』2017年5月号の拙稿をご覧いただければと…(宣伝)。東北タイが強調されるアピチャッポンもまた、「没」場所的な何かを描いていると僕も思った。

2017-08-28 00:49:27
佐々木敦 @sasakiatsushi

人間から遠く離れて、にも二方向あって、アンチヒューマニズムとアウトオブマンカインド、神に向かうかモノに向かうか、という。二つがあんまり分けずに論じられてる感じもあった。関心としては前者が佐々木さん、後者が渡邉さんというか。超越と人外。

2017-08-28 01:02:47
e i e n; @seddrring

英雄(神と人間の子)の実存をはじめて描いた作品といえば『ギルガメシュ叙事詩』ですよね twitter.com/genroncafe/sta…

2017-08-28 02:39:44
ゲンロンカフェ @genroncafe

佐々木「スナイダーの作品は非人間的存在の実存を描写する。『ワンダーウーマン』では人間の世界と神々の世界が並行的に存在している」→佐々木友輔×渡邉大輔「『シネマ』と『人間』の彼方に何があるのか?」 nico.ms/lv303908704 #ゲンロン170827 pic.twitter.com/yWQHHOmdMV

2017-08-27 19:26:48
前へ 1 ・・ 3 4 次へ