おたふくかぜと無菌性髄膜炎と難聴

「おたふくかぜ」って名前が笑えちゃうので甘く見てしまうような気がします。 「ムンプス」もちょっとかわいい。 でも、実際はかかると怖い病気なんです。
108
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 まず「髄膜炎」って大きい括りの中で、いちばん怖いのは「急性細菌性髄膜炎」なのね。急速に進行して命の危険も高い。だから診断初期の段階では、その可能性を想定して、診断と並行して治療を進めたりもする。それに比べて、ウイルス性とかは自然治癒するケースも多く、途中治ったらそれでOKに。

2017-09-06 18:38:04
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 ん。髄膜炎の場合、疑いがあったら、まず髄液採取して検査するわけだけど、その他の症状なんかも合わせて、細菌性の疑いが高ければ、採血して血液中の菌を培養する(血液→髄膜で増殖するので)と同時に抗菌薬も投与したりするってわけね。ただ、ウイルス性だと使える「抗ウイルス薬」の種類が少ない

2017-09-06 18:47:17
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 それに、原因がどうあれ、髄膜炎の症状(頭痛や発熱、吐気)を抑えたり、脱水症状とか合併症なんかを防ぐための治療(支持療法)は、どのみち、やんないといけないわけで。それを行いながら、原因をさぐっていくわけだけど、髄液からのウイルス培養は難しいので、普通はある程度絞り込んでPCRする。

2017-09-06 18:50:43
ぶたやま@5/21発売!「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」 @Butayama3

@y_tambe ああー、そうか、ウイルスだから、PCRで調べるのね。 あと、色々対処して、良い方向に持って行きながら調べるのね。

2017-09-06 18:53:33
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 んで、ウイルス性髄膜炎を起こすウイルスのうち、いま、薬のあるのは単純ヘルペスウイルスとHIVくらいのものなので、これらだったら抗ウイルス薬も使って治療を続ける。それ以外は、支持療法しながら回復待つだけって感じ。ムンプスもそうで、難聴にならずにすむかは運頼りなのでワクチンが大事に。

2017-09-06 18:54:25

無菌性髄膜炎はそんなに重くならないし、自然治癒することも多いみたい。
でも、難聴は、治りません・・・・。

Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 まず、ムンプスウイルスが、唾液腺の一つの「耳下腺」って場所に感染するのが「ムンプス」ね。ここが腫れると「おたふく」みたいになるから「おたふくかぜ」。この耳下腺は、その名の通り耳の内部(内耳)に隣接してる。ときどき増えたウイルスが内耳とか、あと髄膜に移行したりすることがある(続

2017-09-06 19:07:53
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 承前)髄膜に移行するとさっき言った髄膜炎。で、内耳に移行した場合、このウイルスは耳の中の「有毛細胞」って細胞に感染することがある。この細胞が持ってる「毛」が振動することで、ヒトは音を感じるのだけど、ウイルス感染するとこの毛が失われる、しかも(基本的には)再生しない。

2017-09-06 19:10:57
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 ああ、「毛」とは言っても、耳毛のことじゃないよ(言うまでもないか 繊毛とか言われるヤツね。細胞が持ってる、無茶苦茶小さくて、細い突起のことを「毛」と言ってるの。

2017-09-06 19:21:21
ぶたやま@5/21発売!「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」 @Butayama3

@y_tambe あー、「毛」だとちょっともふもふ感ありすぎかしら。 なるほど突起、ですね。

2017-09-06 19:22:43
ぶたやま@5/21発売!「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」 @Butayama3

これかしら。 33naridoc.com/a00kiso/a01shi… ええと、音は鼓膜から骨へ、骨から蝸牛へ伝わる。あのぐるぐるしたやつね。 で、 「蝸牛に届いた振動は、蝸牛の中のリンパ液を震わせて有毛細胞を刺激します。」 でできた。有毛細胞。これか。

2017-09-06 19:30:21
ぶたやま@5/21発売!「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」 @Butayama3

@y_tambe 「聴細胞の感覚毛」ってやつですね。 ゆーくぼさんにもらった、高校生物の図録見てます。 わーー、ブラシの先みたい。 これがなくなっちゃう…。

2017-09-06 19:45:28

ムンプスウイルスの繁殖する場所は耳の近くで、それが耳の中に入り込んでしまうと聴覚細胞の繊毛がなくなっちゃう。
で、一度なくなった繊毛はもう生えてこないんだそうです・・・。
これはつらい。

打てるワクチンはできるだけ打っておいた方がいいわねえとおもうぶたやまでした。