昔から庶民に親しまれてきた昭和の味『マルシンハンバーグ』は“ほぼ謎肉のかたまり”みたいなものだった「元祖ディストピアめし」「お弁当によく入ってた」

今まさに冷蔵庫に入っている…定期的に買ってしまうんですよぉ
39

カップヌードルに入っている『謎肉』の正体が“大豆たんぱく”だった事が判明し話題になっていますが、実は昭和の時代からあったあの食べ物が『ほぼ謎肉のかたまり』だったのです。

口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

大豆蛋白と畜肉を混合した「謎肉」が、近未来的ハイブリッドフードみたいなプロモーションで話題になっていますが。実は昔っから、畜肉の増量材として大豆蛋白を混合した「ほぼ謎肉のかたまり」みたいなハイブリッド蛋白食品があったんですよ。マルシンハンバーグっていうんですけど。1962年発売。 pic.twitter.com/DAukRu4pFj

2017-09-18 19:39:26
拡大
口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

@hirohakone チキンラーメンや魚肉ソーセージとともに、定期的に食べたくなる「昭和の味」です。

2017-09-18 21:55:31
リンク Wikipedia マルシンハンバーグ マルシンハンバーグは、1962年よりマルシンフーズから発売されているハンバーグ状の食品の商品名である。さまざまな肉類(2011年現在は鶏肉、豚肉、牛肉)とタマネギ、パン粉、植物性たんぱく質などを練り合わせて作られたハンバーグの種はラードでコーティングされており、フライパンに油を引かずに焼くことができるほか、(冷蔵庫に入れなくても)10℃以下で鮮度を長く保持できる。食感は豚肉や牛肉を主原料として用いた一般的なハンバーグとはやや異なる。パッケージには紙製の背面部分に隙間があり、中のハンバーグが見えるものが長年 62
クリシンズ @sk80bhjrbClV5WD

@anime_popcal @bokassa_1er 子どもの頃マルシンハンバーグを食べて、こんな美味いモンはないと本気で思いました。

2017-09-18 21:21:54
口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

@sk80bhjrbClV5WD 昔はレトルト食品も少なかったし、冷凍食品も今みたいな瞬間冷凍技術が無かったから、いまいち美味しくなくて。その点「冷蔵」流通だったこれは肉加工食品の中では、けっこう美味い方だったんですよね。😀

2017-09-18 21:36:52
塩さば @Mt7yamame

@anime_popcal マルシンハンバーグって最初からケチャップ味がついていろので、焼くだけで食べられるのが結構便利で好きです。なお秋田県内のスーパーでは販売されていますよ。

2017-09-18 21:30:58
口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

@Mt7yamame 東北圏にもありますか。今はいろいろなバリエーションも出てるみたいですね。ちょっと食卓に肉っけが欲しい時に、重宝してます。

2017-09-18 21:45:58
MAD QUEEN★なき〜た @MADQUEEN758

@anime_popcal @321God マ〜ルシン マ〜ルシン ハンバ〜グ🎵だわ

2017-09-18 21:53:00
口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

@MADQUEEN758 動画を探したけれど、80年代後半頃のものしかないようですね。一時CMをやめてた時期があるそうですが、2005年からCMも復活したそうです。 youtube.com/watch?v=skYv0H…

2017-09-18 22:32:56
拡大
口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

@wanndaba 今は東日本と中部地方が主な商圏だそうです。昔は関西でもよくCMが流れてましたが。マルシンフーズは今は丸大ハムの子会社になってるそうです。日本ハムの勢力圏だとみかけないのかもしれませんね。

2017-09-19 00:16:50
ようちゃん @ta_tsu_taku_ya

@anime_popcal マルシンハンバーグうちでもよく食べますが大豆はいってますか?はいってないってきいたのですが(^^;;

2017-09-19 00:25:25
口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

@ta_tsu_taku_ya 結着材として粉末状大豆蛋白が使われている他、粒状大豆蛋白も入っているようです。今はいろいろ種類があるようなので、お値段高めの商品には使われていないかもしれません。成分表示の後の方に粒状大豆蛋とあるので、増量目的より食感や、肉汁を吸わせて旨味を逃がさない目的で配合されてるのかも。

2017-09-19 00:42:22
リンク www.marushin-foods.co.jp 株式会社マルシンフーズ|商品紹介 5 users 472
11アイランド🦌 @11island

@anime_popcal @kataoka_k さすがに肉は牛じゃねえよな、と思って調べたら鶏・豚・牛のハイブリッドだったとは…。 pic.twitter.com/Vn7rThvRis

2017-09-19 00:40:30
拡大
口ボ@プラモ大好き🤖オケラ帝国「科学技術庁長官」⚡️🧪 @anime_popcal

@11island 原材料の表示は入ってる物の重量が多い順に記載することになっているので、粒状大豆蛋白が調味料類の前に記載されているということは、入っていても比較的少なめってことですね。

2017-09-19 00:50:54

懐かしい味です。小さい頃にはよく食べたという人も多いでしょう。

明響 @HibikiHaisai

やっぱ大豆は完全食なんだ

2017-09-19 07:54:51
かりかり棒っこ @xenate

謎肉って行き着くとことはっ、豆腐ハンバーグだったのかっ__

2017-09-19 07:55:35
あんいちP @YASTKS

「大豆は畑の肉」とは昔から言われてるからね RT

2017-09-19 08:21:33
柊餅 @hiiragisphere

僕の中ではハンバーグといえば小さい頃からこれだった

2017-09-19 09:01:30