編集部イチオシ

素数麻雀草案

素数大富豪に続き素数麻雀を考えようという話。ルールのまとめ: https://github.com/hsjoihs/prime_mahjong/blob/master/README.md
24
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

地「流れた時の18枚」 闇「素数じゃないわね」 水「では全員19枚に」 森「あぁっ、海底が」 光「あぁっ、王牌が」 る「そ・・・そすう?」 か「お姉ちゃんなにそれ?」 水「後で教えますっ」 #素数麻雀

2017-09-22 02:38:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

光「ドラ表示…えいっ」 水「①ですが」 火「まさか②飛ばして③とかならないよな」 水「なりません」 火「はあ、よかった」 水「いえ、そうではなく」 火「はい?」 水「最小の素数って2なのですが」 火「」 #素数麻雀

2017-09-22 02:42:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

光「ドラ表示9。」 水「えっ」 火「どしたのよ」 水「1は素数ではありません」 火「なんでよ」 水「1とそれ自身でしか割れない数が素数だから」 火「1じゃん」 水「1自身は含まないのです」 火「」 #素数麻雀

2017-09-22 02:44:19
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

私「そもそもわざわざ芸術的に牌を素数マス目に空けて捨ててるのは有意味なこだわりなのかい?」 水「」 #素数麻雀

2017-09-22 02:46:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@hsjoihs これの返信を考えてた。 風「えっ?!字牌…ないの」 火「マジか」 風「しゅん・・・・」 つくづく日本の外だとウィンちゃん仕事が減るw。

2017-09-22 10:06:00
【ゲムマ両サ-19】はすじょい (hsjoihs) / ヒンジ壊しP @hsjoihs

@L_O_Nihilum 抜きドラみたいな扱い(インフレ防止のため符を増やす)にすることも考えたんですが、嶺上がゴリゴリ削られてしまうので断念しました。字牌に関しては通常の対子刻子槓子を採用するというのがもっとも保守的な案ではありますね

2017-09-22 10:09:54
【ゲムマ両サ-19】はすじょい (hsjoihs) / ヒンジ壊しP @hsjoihs

@L_O_Nihilum ちょっと和了が早くなりすぎる気もしましたが…よく考えると日本麻雀であっても毎回毎回役牌が出るわけでもないですし、そこまで影響ないかもですね(素数の方が圧倒的に組みやすいため)

2017-09-22 10:12:10
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@hsjoihs ウィン「それでいいじゃん!それにしてよ~!」(ふぇ~ん) 数時間後 ウィン「なんかみんな字一色とかホンイツ狙い始めたよ?!」 シャ「字牌があれば素数の数が減らせて楽だからでしょ」 火「なんか1種素数決めて三色でいいじゃんよぉ」 わたし「(ゲームの趣旨が不要になるゲームとは)」

2017-09-22 10:12:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@hsjoihs 火「組みやすい」 森「組みやすい」 水「組み易すぎます(ほくほく)」 風「ここまで2とか6から簡単に切られてく麻雀も初めてだよ~」

2017-09-22 10:16:01
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

素数麻雀、18面待ちが最高かと思ったら21面待ちの聴牌ができた…。

2017-09-22 10:52:47
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

これ上の手牌見て下の待ちを瞬時に出せるようになりたい (無理)。

2017-09-22 10:59:48
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

あれです、誰かが和了すると、他家の間でフリテン指摘大会が始まるやつです。

2017-09-22 11:01:33
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

134679待ちと235689待ちが多いから、2が通ったら5と8は安全牌みたいな戦略があります。

2017-09-22 11:03:49
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

予想: 1, 4, 7を「A類」とし、2, 5, 8を「B類」とするとき、待ちに柄が同じでA類の数字とB類の数字がともに入っていれば、それは1~9待ちである。

2017-09-22 11:13:06
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

これ一般に成り立てば安全牌がわりとはっきり分かるんだけど (2が通るなら5, 8もおそらく通る, 通らなければ任意の数字が通らないので仕方ない)。 twitter.com/Ziphil/status/…

2017-09-22 11:15:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

風「1と9がスジになりそうだよねー」 水「それ捨てられたらない形結構出ますからね。7とか4とか」 風「割とスジはふつうかなー?でも1が9のスジとかアレか」 地「あの、カベは」←寂しそう #素数麻雀

2017-09-22 11:17:23
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

実験的に調べてみると、ランダムな14牌が和了形である確率が約7%なので、13回に1回天和が出る楽しいゲームです。

2017-09-22 11:37:42
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ